お仕事がバイク屋さんなので、、、新しい情報を得るのにネットのバイク系のニュースを閲覧する事があります。
そんなネットニュースのひとつに、、、
ヤマハ発動機、FZ25 をインド市場に投入…ハイエンドストリートモデル
というニュースを見ました。。。
250ccの新型、、、
日本にはないバイクだなあ。。。
など、、、感じながら、、、
インドでは年間1800万台のバイクが販売されている、、、世界最大規模、、、
100~150ccが約6割を占める、、、んだそうデス。。。
すごい! 台数の販売台数ですねえ。
インドは人口が、、、12.9億人
世界2位です。
1位は中国で13.7億人。
日本はインドの約10分の1です。
そんな日本のバイクの販売台数は、、、
2015年が37万台、、、って、、、ちょっと少ないですねえ。。。
1980年は、、、237万台も売れていたんですが、、、
日本でバイクが売れていた時代は、、、
もちろん日本で生産していて、、、
世界に輸出もしていましたが、、、
そんな流れが、、、おとなの事情ってやつで、、、
生産拠点が世界に散らばって、、、日本で販売されているバイクも部分的には輸入されているのが現状になっています。
世界は大きいですねえ。。。
昨日の当ブログでは、、、台湾ヤマハの記事でしたが、、、
たとえば、、、世界の各メーカーのhpを覗き見すると、、、日本では走っていないようなバイクがあります。。。
台湾ヤマハではほとんどがスクーターだったのが、、、
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/pdtList.aspx
インドヤマハのhpでは、、、スクーターは4機種、、、その他はストリートバイクで占められています。
http://www.yamaha-motor-india.com/motorcycle-home.html
また、、、ブラジルヤマハを見てみると、、、見たこと無いオフロードバイクが販売されていたり、、、
https://www.yamaha-motor.com.br/produtos/motocicletas
お国柄なんですね。。。
また、、、アメリカヤマハでは、、、
https://www.yamahamotorsports.com/street-motorcycle/models/lineup/street-motorcycle#cruiser-touring
TW200や、、、
V-STAR250も販売されています。
V-STAR250、、、日本ではビラーゴ250として販売されていましたが、、、そのままの形で今でも生き残っています。。。
ヤマハだけでなく、各メーカーの世界のhpを見ているだけでも、、、ちょっとだけですが楽しいバイクの世界が見えたり、、、します。
本日、水曜日は定休日になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます