ミニろく、、、7/3第3戦ショートサーキットが近づいてきました。。。
現在のエントリー台数は、、、全クラス合計で36台出走予定です。。。
当店13号車GSX-R125は125-Iクラスにエントリーしていて、、、このクラスは6台で争われます。。。
当店お客様チーム159号車YZF-R15はSuper Globalクラスにエントリー、、、台数は13台! 人気のクラスですねええ。。。
現在2戦が終わっていて、、、ポイント表を確認すると、、、カートコース戦にも出場しているチームが上位を占めていまして、、、当店の2台は中の下のランキングに埋もれています。。。
年間タイトルを取りに行くのならカートコース戦にも出場しなくては、、、取れないのかもしれませんね。。。(2008年シリーズから当店お客様チームがミニろくにチャレンジしていますが、、、なんと、、、1回もカートコース戦に出場していません。。。)
という事で、、、ショートサーキット、レーシングコース、ツクバ2000のみの出場で頑張っていますが、、、年間タイトルも欲しいって言っちゃえば、、、欲しいですよね。。。
レースが近づいていますので、、、最近の一国チームの活動は活発になっていまして、、、
5/25に開催された走行会、、、
オートバイ様主催 MAX ZONE mini 開幕戦 に出場、、、MAX ZONE mini はレーシングコースで最高速トライアル、、、
という走行会ですので、、、GSX-R125にはセッティングのチャンス!という事で、、、13号車と159号車2台で出走しました。。。
13号車は本年からレースに出場し始めたばかりですので、、、マシンもライダーもレーシングコースは初めてでしたので、、、又と無いチャンスです。。。
MAX ZONE mini、、、年に3回開催ですので、、、残りの2回も出走する事でしょう。。。
(13号車のライダーは全員富士のライセンスを取得しましたが、、、残念ながらレーシングコースの練習走行は125以下は走行が出来ない!ルールに、、、なのでMAX ZONE miniは125ccにとっては貴重な練習走行になります。。。)
↓ WEBオートバイさんのhpです。MAX ZONE mini の記事になります。正式リザルトも載っています。。。
【MAX ZONE mini】2022年開幕戦・正式リザルトをお届けします! - webオートバイ (autoby.jp)
(MAX ZONE mini のリザルトの1位の選手は、、、159号車のライダーだったりもいたします。。。)
この5/25MAX ZONE miniの走行がお昼に終わってから、、、午後からはショートサーキットに場所を移して鬼の練習走行に、、、スパルタですねえええ。。。
その後も13号車、159号車ともに都合をつけては、、、練習に富士通いを続けている今日この頃です。。。
◎ マシンの準備、、、
◎ マシンの整備、、、
◎ マシンのレベルアップ、、、
◎ マシンとライダーの同調、、、
◎ コースの習得、、、
◎ 練習を重ねて攻める、、、
そしてレースでは結果が出ます。。。
その全部を楽しむ!のがレースなのかな。。。
と老メカは思いますが。。。
レースは7月3日です。。。
今週末の練習が終われば来週には159号車は本番タイヤとレインタイヤの交換に来店する予定です。。。
13号車と159号車、、、2台の出走、、、楽しみですねええ。。。
7/3のレースが終わると、、、
次のレースは8/28ツクバ2000戦が予定されています。。。
13号車のライダーは全員がツクバのライセンスを取得していますので、、、
今後はツクバ通いが始まる事になるでしょう。。。
まだかな?もうかな?
この前ですがちらっとお客様からですが、、、
一国の3番目のチームが、、、
ミニろく出場をする? というお客様チーム監督からお話しが、、、
その時にですが、、、
◎ マシンの準備、、、
◎ マシンの整備、、、
◎ マシンのレベルアップ、、、
◎ マシンとライダーの同調、、、
◎ コースの習得、、、
◎ 練習を重ねて攻める、、、
今回の記事にも書いた事をこのお話しをした時にもお客様チーム監督にも伝えました。。。
以前に一度、、、このお客様チーム監督のマシンはレーシングコース戦に出場した事があるのですが、、、すべての準備不足から手痛い転倒をした事があります。。。
今回は上に書いた事を伝えました、、、そして、、、やる! との返事も聞きましたので、、、
一国としては全面的に応援をします。。。
やる事はやらなければ、、、厳しい世界です。。。
楽しさは生まれてきません。。。
ですので、、、体制をまずは整えなければ始まりませんね。。。
遊びのレースですけど。。。
という事で、、、ツクバ? その後のレーシングコース戦では3台体制の一国になるのかも、、、です。。。
最近の老メカですが、、、体調不良で休みがちでした。。。
ので、、、ブログ更新が開いてしまいました。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます