今日は午後から雨。明日も雨らしいですねー。
今朝、雨がまだ降っていなかったので家の近くを散歩しました。
すぐ近くまで近づいても逃げなかったハシブトガラス。
なんだか優しそうなお顔のカラスでした。
そして、道のそばにこんな不思議な花を発見。
なんじゃこりゃあ!!!
なんか間違っちゃった感じです!!
ナデシコとトケイソウが恋に落ちた感じ…??なんか、冬虫夏草を思わせる…これ、これで正しいのかなあ…?!と、戸惑い。暫し観察してしまいました。こんなの見たら逃げられないー。
教室に行って、花の図鑑を見ました。(教室には各種図鑑や辞典を取り揃えております!)
すると、ありました!!
この花は、ニゲラ、というらしい。花言葉は、とまどい!!
逃げられない、と戸惑ったわたしは正しかったのですね♪
10日前の演奏で頂いた大きな花束、大きな花瓶に生けていましたが、やはりだんだん元気がなくなってきました。
しかし、一本だけ、根っこが出ている子がいました!!たぶんコルディリネかな…?
これ、根付くといいなあ!!と、毎日様子を見て祈っています。
本番で頂いた花束で、時々こういうとびきり元気な子がいて、時間が経ってみんな元気がなくなっていく中で、より生き生きとしていく。新しい芽を伸ばしたりして。今教室のベランダで元気に育っているバラも、2年前に頂いた花束のバラです。
お花もがんばってるなー、私も頑張らないとなー。と、思ってみたりします。
今日の回文
図鑑、数。(ずかんかず)