火曜日は電車でいらっしゃる高校生生徒さんのレッスンなどが入っていました。
お天気どうなんだろう…と、数日前から気になっていましたが、やっぱり危ないなあ…来られるにしても、いつ電車が止まるかも分からないし、レッスンしてても心中穏やかでない感じだろうなあ…と。
で、前日に、やっぱり違う日にしよう、ということになりました。でも、こうやって日にち変えたりしたら、きっと明日は青空なんだよね…と、言っていたら、すごくいいお天気。午後には悪くなるのかな?と、思ったらそうでもなく。ふつうに洗濯物だって干せた感じです…。
明日の朝とか雨なの?と思った、翌、水曜日の朝。
きれいな朝焼けでした。左には幻日も見えます。晴れだあ。
むしろ、翌日の水曜日の方が、そろそろ生徒さんいらっしゃる時間だな、と思っていましたが、空がどんどん暗く…そして、雨が降り始め、あれ??これすぐやむやつ?大丈夫??と様子を見ていましたが、やまないぞ!!
「遅れても大丈夫なので、お気をつけていらして下さい」
とメールをお送りしたのですが、数分後に、
「別の日にしても大丈夫です!」
とお送りし直しました。ら、すぐに、違う日にしてください、というご連絡を頂き、私も安心したのでした。
雷も雨もすごかった!!!太陽光パネルが発電を始めそうな勢いでピカピカしていました。
フルートに命を懸ける!のは素晴らしいですが、たった一回のレッスンに命をかけて、こんな悪天候の中わざわざいらっしゃることはありません…。激しい雨もですが、雷は本当に危ないですから!!無理せず安全第一で!!
先日、生徒さんに、大甕饅頭を頂きました(^^♪わあい(^^♪
なんと!アマビエ様がいらっしゃいました!
お疲れのようで、白目になっていましたが…
これは、ご利益がありそうです♪