というわけでとっても暑い中での演奏会。今までで一番、かな。
そんな中でお子さんたちは、一生懸命聴いてくれました。
コロナの影響で、出前授業でも、一緒に歌って下さい、っていうのはできなくなってしまいましたが、手拍子で参加、は、とても上手にやってくれました♪質問にもしっかり答えてくれたり、本当に良い子たちだー!!暑い中、聴いてくれてありがとう!!!
私は、これまた歌う機会が激減してしまっている校歌くらい吹いてあげたいな、と思って。学校のホームページの音源を聴いて覚えて、効果的に校歌を吹こうか、と。
せっかくなので暗譜で吹きたい。間違っちゃ大変、なので、数日間、寝ても覚めてもその学校の校歌を歌っていました。
息子とあそぶ時も、〇〇しょうがっこーう、と、自分の母校でもない学校の校歌を歌い続けていました。
たった16小節なので、楽勝、と思っていましたが、なんとなく似ているので、気を抜くと自分の小学校、中学校の校歌にすり替わってしまったり。どきどきでした。
本番では、これって何の曲?って、校歌を吹いたら、お子さんたちが笑顔になってくれたので、良かったです。
そして、だじゃれにもちゃんと笑ってくれる子たちで、良かった(*^_^*)
きっと、扇風機の音で聞こえなかっただけで、会場は耳をつんざく大爆笑であったことでしょう。きっと!!(笑)
それぞれの楽器で工夫を凝らした楽器紹介をしたり、楽器にも興味を持ってもらえたかな??
でも、自分の学校の先生が演奏してくれたのが、やっぱり嬉しかったと思います!
良い演奏会になりました♪
本当にあたたかな良い学校でしたし、いろんな方に感謝感謝です!!
終わった後に、先生方は、
「良かった!出前講座で熱中症出なかった!」「救急車呼ばずに済んだ!!」
と、とっても安心していらっしゃいました。
たくさんのおこさんたちを責任もって預かっている先生方、とってもドキドキされていたのだろうなあ…本当に、お子さんたちが何事もなくて良かった!!
暑さの中の演奏、無事に終了して良かったです!
次の出前の予定は…冬!!!!!
それはそれで、寒くてもがんばるぞー!!!
さて、とにかく、暑さに負けずに過ごしましょう(^^♪