さてさて、ちゃんと合唱のコンサートのことを書こうと思っていたら、一週間も経ってしまいました😅月日が流れるのが早い‼️
10月22日は、日立シビックセンターで、若竹会、日立女声合唱団ジョイントコンサート、で、合唱と一生懸命に16曲、また、フルートソロのステージもあり、そこでは、ピアニストさんと、トルコ行進曲、ちんちん千鳥、を演奏させて頂きました。
他にも幕間でベニスの謝肉祭、埴生の宿、も一人で吹きました。
盛りだくさんだー😆
今回ご一緒させて頂いた若竹会さん、日立女声合唱団さんは、どちらもとても素敵な合唱団さんですが、
創立70周年の若竹会さんは、ずっと憧れの合唱団で、55周年、60周年の演奏会を客席で聴き、いつかご一緒できたら良いなあ、と思っていました。念願叶って、横浜で行われた合唱の大会で初めてご一緒することができ、65周年、そして今回の70周年は一緒にステージの上にいられて、本当に幸せです☺️
日立女声合唱団さんは、合唱との仕事、というものを初めてご一緒させて頂いた合唱団さん。まだ20代で、何がなんだかんだ分からないてんやわんやな私でしたが、合唱の大会で、日立、そして、横須賀で演奏させて頂きました。朝早く集合して、バスで会場に移動、なんて、すごくわくわくしたのを覚えています。バスの中で団の皆さんの差し入れがたくさん回ってきて、会場に着く頃にはお腹かパンパンだったことも😁
こうして、15年経ってもずっと関わらせて頂いていること、感謝です‼️
今回はオープニングはステージ上全員が着物。とても華やかでした✨
私も朝早く母に来てもらい、手伝ってもらい、着物を着てから会場に行きました。
が、しっかり順序通りにきっちり着付けしていって、何とか無事に着ることができ、さあ出かける前にトイレ、に行ったら…なんと‼️着物の下にスカートを履いていました 。
これは…いいのか⁉️⁉️
なんて事件も😅脱ぎましたが大丈夫でした😅
しかし本番、ライトに照らされて全員着物でステージに…とても華やかでかっこよかったです。
またご一緒したいなあ…
それまで、皆様お元気でいて欲しいです❗
本番が終わり、シビック前の広場に出たら、本物のKONISHIKIさんが歌を歌っていました😁