昼食の後も、障子の張り替えです。
晩御飯は、ピリ辛味噌鍋とカレー鍋のダブル鍋です。
おつまみは、枝豆とハムカツ
食事の後、浴びるようにウイスキーを飲んで、嫌な事をとっとと忘れる事にしました。
紙を剥いだり、糊を塗るのが予想以上に面倒臭いです。
雪見障子の4枚目を貼る際に、誤ってガラスを割ってしまいました。
痛恨の失敗です。しばし呆然として現実を受け止められませんでした。
しかし、人生には上手くいかない事が次から次へと起こるものなのです。
今までの人生も、ほぼ失敗の連続です。
ふと思いついた事を、直ぐに実行してしまう悪癖があるのです。
当然、9割以上は上手くいかず、後でやらなければ良かったと後悔することになります。
運の良し悪しでいったら、かなり悪い方かもしれません。
しかし、諦めてしまったら何事もお終いです。素早く自分にできる最善の対処をしなければなりません。
物事が上手くいかない時には、上手くいくまでやり続けるのです。
さっそく、岡山市内のガラス屋さんに電話しました。 30分位で来てくれるそうです。
ガラス屋さんに割れた雪見障子を見てもらいましたが、ガラス屋さんも雪見障子のガラスを交換するのは初めてだそうで、いったいどうやって交換するのか悩んでいます。
あちこち触っていたら、建具がぐらぐらの部分を発見して、そこからガラスをはめ込んでみたら、無事ハメ終わりました。
ネジもクギも何もありません。木をしならせて、パズルの様にはめ込むのです。
ガラスが割れてから、一時間半で元通りになりました。
ガラス屋さんも、記念写真撮影です。
ガラス屋さんとコーヒーを飲みながら歓談してから、障子貼りの続きです。
夕方の6時過ぎに全て貼り終わりました。
最高の気分です。
晩御飯は、ピリ辛味噌鍋とカレー鍋のダブル鍋です。
おつまみは、枝豆とハムカツ
食事の後、浴びるようにウイスキーを飲んで、嫌な事をとっとと忘れる事にしました。