遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

乗り物話し

2012-08-20 22:49:17 | たわごと
盆休みのシーズンも終わって、職場にも人の姿が増えてきました。休みの間に進めた分はだいたい目星がついてきたんで、久しぶりにメールチェックしました。余裕がないので、迷惑メールを捨てる作業はしてたんですが、やってたのはそれだけ。読んでなかった。パラグライディングとか水泳とかしてたじゃないかと思うでしょうが、習慣で決まったことだけを続けるモードに入ってたのです。他のことは極力しない状態でした。流体の中ですい~っとしてると心が落ち着くのです。w

てなわけで、メールの返事コーナー♪
To 父上:フラッシュの問題は、MacBookで起こってるんですか? MacOSが古くて対応してないのかもしれません。僕が職場で使ってるMacは古いのでフラッシュを外してます。どうせ企業の広告とかが見れない程度です。困りません。

To 石川県連様:ミーティング(食事会)は欠席で。2日のことも1日の夕方になるまで仕事がどれだけあるのか分からないので、すいません。

北陸新幹線、金沢―敦賀間の延伸着工 総工費1.1兆円(朝日新聞) - goo ニュース
先日、工事着工の祝賀会があったとローカルニュースで報道されてました。フリーゲージタイプの新幹線でフル規格ではないそうです。フリーゲージだと乗換えが不要で利用者の負担軽減を図ることができるのですが、フル規格新幹線に対してはスピードで劣るそうです。でも、新規路線の建設用地確保が不要でコストや時間が抑えることができます。祝賀会では、フリーゲージは暫定でいずれフル規格にと言われてたみたいです。このニュースの中で石川県政界の重鎮の森喜朗氏のコメントが秀逸でした。いったん出来てしまえば、フル規格に変更なんて出来るわけがない。そのための費用は誰が出すのかと。僕もそう思います。サンダーバードがちょっとグレードアップするってんでもいいじゃないですか。それにしても、敦賀から先はどうすんだろ?

新幹線新駅「リニア開通なら必要」 滋賀知事発言に波紋(朝日新聞) - goo ニュース
リニアが出来たら東海道新幹線がローカル線になるのは分かるんだが、それで滋賀県に駅を追加しなきゃいけなくなるようには全く思えないんですがねぇ。なんか残念な知事さんだ。都道府県という行政単位が小さくて、各知事のスケールとか視点とか構想とかが、どうにもちっぽけでしょうもないように感じます。さっさと道州制を入れた方がいいんじゃないでしょうか。『県民性』とかがあるのは分かりますが、それが行政単位でしばられている必要はないでしょう。

JR気仙沼線、バス専用道に 被災地初・2キロ開通(朝日新聞) - goo ニュース
BRT(Bus Rapid Transit)っていうんですが、これで正解だと思いますよ。線路のあったところを平らにして専用道として走らせるわけで、いろいろとコストが抑えられるし、災害に強いし。世界に目をやれば、そんな珍しくない。けっこうあります。鉄路を引くことを希望していたそうですが・・・列車でないと観光客が来ないなんて、ものすごく昭和の発想です。

モロッコ墜落 オスプレイ機体問題なし 米が最終報告(産経新聞) - goo ニュース
垂直上昇してそのまま飛行機に変身して飛んでいきゃ良かったのに、地上にいる人間に気を使って180度向きを変え風を背負ってしまい、そのままプロペラの迎え角を下げたら落ちたって・・・落ちるよ、そりゃ。
軍用機の安全性って、専門家がデーター持ち寄って確認し合えば終わる話しだ。なんで県知事がそこに顔を突っ込むんだ? コロラド大ヘルスサイエンスセンターで働いてたとき、隣が軍のVA(Veterans Affairs)病院で毎日のように怪我をした軍人さんらを目にしてきたけど、米軍は兵の命を粗末にするような組織じゃないと思う。
むしろ、この輸送機の安全性が上がるように日本が協力してもいいような気がすんだけど・・・。前の大震災の時にこの輸送機が使えたら良かったのにと思ってんだけどなぁ。おかしいですか?

本日のお酒:なし
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする