今日に続いて明日も不安定な天気になるようです。
暖かい日曜日 だけど急な雨にご用心
日本海にある潜在的な前線が、北陸に次第に南下してくるからです。太平洋岸はもつと思うので、朝霧エリアへ飛びにいった人たちは楽しめるんじゃないでしょうか。『猪之頭劇場』開演の可能性は・・・あるな♪ たぶん。
昨夜もテニス観戦。翌日が休日だと夜中でも楽しめます。
NISHIKORI TO PLAY DJOKOVIC IN SFS; CILIC ENDS ON HIGH (BARCLAYS ATP WORLD TOUR FINALS)
錦織、突然の乱調で逆転負け「自分に原因 メンタル的に攻めていけなくなった」
マリー選手が先の試合で勝ってたので、錦織選手は試合の前からセミファイナル進出が決まってました。そんなチリッチ戦。第1セットは軽く勝ったが・・・第2セットからは別人。ミスが多く集中力も欠いていたように思えました。しかし、チリッチ選手のサーブは強烈ですね。前のバブリンカ戦よりも調子を上げてきたようで、錦織選手を圧倒していました。消化試合になったとはいえ、ATPランキングのためのポイントが付く試合ですからチリッチ選手としては全敗で帰るわけにはいかなかったのでしょう。
明日の錦織選手の相手はジョコビッチ選手。今日の負け試合の後に錦織選手はインタビューの中で" I will try to think tonight or tomorrow what I have to do to beat Djoko. “と述べています。ジョコビッチ選手のあだ名って、『ジョコ』だったんですね。どーでもいいことですけど・・・。錦織選手は彼に対して9連敗中ですが、ぜひジョコビッチ選手から勝ち星を奪ってほしいです。
そんな新しいニュースじゃないですが・・・
「先約が」 ボブ・ディランさん、ノーベル賞授賞式は欠席 (CNN)
スウェーデン・アカデミー、ノーベル賞をディラン氏に与える方法を発見(SPUTNIK日本)
「先約があるから」という理由がすごい。「あー、やっぱり拒否るのかぁ・・・」と思いましたが、授賞式に出れなかった受賞者は前にもいたそうです。賞の規定では、ボブ・ディラン氏は12月10日から6か月間、ノーベル賞を受賞し、受賞スピーチを行うことができる。しかも、受賞スピーチは必ずしもスウェーデンで行わなくてもよいことになっているのでして、割と自由度が高いです。そんなわけで、来春にツアーでスエーデン彼が来ることになってるらしいので、ストックホルムで行われるコンサート中にボブ・ディラン氏にノーベル文学賞を授与することをスエーデンアカデミーは計画しているのだそうです。本当にそうなるかどうかは分かりませぬが。w
昨夜、うちのブルーレイディスクレコーダーが不調になりまして、もうダメかと考えジョーシンで二台目を買ってきました。今度は1 Tbです。前のが250 Gbだから4倍余裕があって、チューナーも2つ。なのに半分くらいに薄くて、前のを買った時より安かった。2台のブルーレイディスクレコーダーとテレビのコントローラーが3つあって、どれもソニーなのでややこしいです。コントローラーのチャンネルを変えるまでは、古いのも新しいのも同時に反応するのでめちゃややこしかったですがすぐに解決。無線LANにも繋がるらしいから繋いだんだが、使い方が分からないんで繋いだだけ。
夕方は富士フィルムに来年のカレンダーを発注していました。写真の脚注でちょっとミスったので悔いが残るが(となみ野エリアで撮った画像に『獅子吼』って書いちゃった)、写真そのものはまあ12枚そろったのでよかったです。冬場はどうしても画像が少ないのと、今年は7月8月に入院生活が長くて撮った写真が少なかったので心配でした。
本日のお酒:YEBISU 琥珀エビス + 鹿児島芋焼酎 三岳
暖かい日曜日 だけど急な雨にご用心
日本海にある潜在的な前線が、北陸に次第に南下してくるからです。太平洋岸はもつと思うので、朝霧エリアへ飛びにいった人たちは楽しめるんじゃないでしょうか。『猪之頭劇場』開演の可能性は・・・あるな♪ たぶん。
昨夜もテニス観戦。翌日が休日だと夜中でも楽しめます。
NISHIKORI TO PLAY DJOKOVIC IN SFS; CILIC ENDS ON HIGH (BARCLAYS ATP WORLD TOUR FINALS)
錦織、突然の乱調で逆転負け「自分に原因 メンタル的に攻めていけなくなった」
マリー選手が先の試合で勝ってたので、錦織選手は試合の前からセミファイナル進出が決まってました。そんなチリッチ戦。第1セットは軽く勝ったが・・・第2セットからは別人。ミスが多く集中力も欠いていたように思えました。しかし、チリッチ選手のサーブは強烈ですね。前のバブリンカ戦よりも調子を上げてきたようで、錦織選手を圧倒していました。消化試合になったとはいえ、ATPランキングのためのポイントが付く試合ですからチリッチ選手としては全敗で帰るわけにはいかなかったのでしょう。
明日の錦織選手の相手はジョコビッチ選手。今日の負け試合の後に錦織選手はインタビューの中で" I will try to think tonight or tomorrow what I have to do to beat Djoko. “と述べています。ジョコビッチ選手のあだ名って、『ジョコ』だったんですね。どーでもいいことですけど・・・。錦織選手は彼に対して9連敗中ですが、ぜひジョコビッチ選手から勝ち星を奪ってほしいです。
そんな新しいニュースじゃないですが・・・
「先約が」 ボブ・ディランさん、ノーベル賞授賞式は欠席 (CNN)
スウェーデン・アカデミー、ノーベル賞をディラン氏に与える方法を発見(SPUTNIK日本)
「先約があるから」という理由がすごい。「あー、やっぱり拒否るのかぁ・・・」と思いましたが、授賞式に出れなかった受賞者は前にもいたそうです。賞の規定では、ボブ・ディラン氏は12月10日から6か月間、ノーベル賞を受賞し、受賞スピーチを行うことができる。しかも、受賞スピーチは必ずしもスウェーデンで行わなくてもよいことになっているのでして、割と自由度が高いです。そんなわけで、来春にツアーでスエーデン彼が来ることになってるらしいので、ストックホルムで行われるコンサート中にボブ・ディラン氏にノーベル文学賞を授与することをスエーデンアカデミーは計画しているのだそうです。本当にそうなるかどうかは分かりませぬが。w
昨夜、うちのブルーレイディスクレコーダーが不調になりまして、もうダメかと考えジョーシンで二台目を買ってきました。今度は1 Tbです。前のが250 Gbだから4倍余裕があって、チューナーも2つ。なのに半分くらいに薄くて、前のを買った時より安かった。2台のブルーレイディスクレコーダーとテレビのコントローラーが3つあって、どれもソニーなのでややこしいです。コントローラーのチャンネルを変えるまでは、古いのも新しいのも同時に反応するのでめちゃややこしかったですがすぐに解決。無線LANにも繋がるらしいから繋いだんだが、使い方が分からないんで繋いだだけ。
夕方は富士フィルムに来年のカレンダーを発注していました。写真の脚注でちょっとミスったので悔いが残るが(となみ野エリアで撮った画像に『獅子吼』って書いちゃった)、写真そのものはまあ12枚そろったのでよかったです。冬場はどうしても画像が少ないのと、今年は7月8月に入院生活が長くて撮った写真が少なかったので心配でした。
本日のお酒:YEBISU 琥珀エビス + 鹿児島芋焼酎 三岳