まだちょっと雨が残るかな・・・と思って車で出勤したんですが、天気はよかったです。やはり僕の予報は当たりません。
土日は暖か 月曜の雨の後 また寒く
来週明けには、再び冬型みたいですが、たいしたことないと思います。車に積みっぱにしているスキー道具を部屋に戻しました。「7日(火)からは北陸から北の日本海側は雪が降る」とのことですが、積雪はしないんじゃないかなぁ。風邪を引かないように気をつけておきましょう。
昨日の続きで春の便り♪
早咲きの「雪割り桜」が見頃に 高知 (NHK NEWS WEB)
高知県須崎市桑田山地区に桜が1000本、見頃をむかえているとのこと。品種としての名前は「ツバキカンザクラ」だそうです。高知で「雪割り桜」というネーミングに「?」という感覚をもたれるかもしれませんが、高知でも雪降るんですよ(上の写真)。天狗高原ではスキーだってできるし。リフトないけど。
桑田山はうちの実家の近くでして、温泉もあります。その温泉、辿り着くまでがたいへんでして、対向車がこないことを祈りながらドライブせなあきません。辿り着くまでがワクドキなので、温泉でのリラックス加減がスバラスイです。
海の向こうからも春の便り♪
全米桜祭り前に日本に感謝のメッセージ トランプ大統領夫人 (NHK NEWS WEB)
ポトマック川の桜は有名ですね。トランプ一家も愛でてくれるでしょうか。100年前にどっさり桜をワシントンDCに贈った東京市の市長さん、グッジョブです。元知事と責任のなすり合いをしている今の知事に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいっす。
南半球では夏が終わる頃ですね。
夏の南極大陸で17・5度…史上最高気温を観測(読売新聞)
南極で観測史上最高気温17.5℃を記録したのは、2015年3月24日だそうでして、2年前のことです。その前の最高記録が14.6℃だったので、尋常じゃない上がり方です。ますます地球大ピンチな感じでして、しかーも、「温暖化? それ、フェイクニュースだろ」って言いそうな御仁が二酸化炭素出しまくり国USAの大統領になっちまったとです。
まあ、とっくの昔に人類はルビコン川を渡ってしまってるのですがね・・・。
本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 立山 特別本醸造
土日は暖か 月曜の雨の後 また寒く
来週明けには、再び冬型みたいですが、たいしたことないと思います。車に積みっぱにしているスキー道具を部屋に戻しました。「7日(火)からは北陸から北の日本海側は雪が降る」とのことですが、積雪はしないんじゃないかなぁ。風邪を引かないように気をつけておきましょう。
昨日の続きで春の便り♪
早咲きの「雪割り桜」が見頃に 高知 (NHK NEWS WEB)
高知県須崎市桑田山地区に桜が1000本、見頃をむかえているとのこと。品種としての名前は「ツバキカンザクラ」だそうです。高知で「雪割り桜」というネーミングに「?」という感覚をもたれるかもしれませんが、高知でも雪降るんですよ(上の写真)。天狗高原ではスキーだってできるし。リフトないけど。
桑田山はうちの実家の近くでして、温泉もあります。その温泉、辿り着くまでがたいへんでして、対向車がこないことを祈りながらドライブせなあきません。辿り着くまでがワクドキなので、温泉でのリラックス加減がスバラスイです。
海の向こうからも春の便り♪
全米桜祭り前に日本に感謝のメッセージ トランプ大統領夫人 (NHK NEWS WEB)
〈以下引用〉
アメリカの首都ワシントンで今月、恒例の全米桜祭りが開かれるのを前に、トランプ大統領の夫人のメラニアさんが「桜は日米の国民の友情を思い起こさせる」として、105年前に桜を贈った日本に感謝の意を表すメッセージを出しました。〈中略〉この中でメラニア夫人は「桜は春の恵みと変わることのない日米の国民の友情を思い起こさせる」としています。そのうえで「トランプ大統領と私は多くの観光客とともにこの時期の喜びを分かち合う。私たちは、すばらしい贈り物をくれた日本の人々に改めて感謝したい」として、日本に感謝の意を表しました。
アメリカの首都ワシントンで今月、恒例の全米桜祭りが開かれるのを前に、トランプ大統領の夫人のメラニアさんが「桜は日米の国民の友情を思い起こさせる」として、105年前に桜を贈った日本に感謝の意を表すメッセージを出しました。〈中略〉この中でメラニア夫人は「桜は春の恵みと変わることのない日米の国民の友情を思い起こさせる」としています。そのうえで「トランプ大統領と私は多くの観光客とともにこの時期の喜びを分かち合う。私たちは、すばらしい贈り物をくれた日本の人々に改めて感謝したい」として、日本に感謝の意を表しました。
ポトマック川の桜は有名ですね。トランプ一家も愛でてくれるでしょうか。100年前にどっさり桜をワシントンDCに贈った東京市の市長さん、グッジョブです。元知事と責任のなすり合いをしている今の知事に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいっす。
南半球では夏が終わる頃ですね。
夏の南極大陸で17・5度…史上最高気温を観測(読売新聞)
南極で観測史上最高気温17.5℃を記録したのは、2015年3月24日だそうでして、2年前のことです。その前の最高記録が14.6℃だったので、尋常じゃない上がり方です。ますます地球大ピンチな感じでして、しかーも、「温暖化? それ、フェイクニュースだろ」って言いそうな御仁が二酸化炭素出しまくり国USAの大統領になっちまったとです。
まあ、とっくの昔に人類はルビコン川を渡ってしまってるのですがね・・・。
本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 立山 特別本醸造