昨夜はしっかり降り積もったようです。日中は晴れてましたけどね。その分、地面は溶けた雪でぐじゃぐじゃに・・・北陸の冬の靴は防寒だけじゃなく防水もなのだ。
雪のピーク過ぎ天気は回復へ (NHK NEWS WEB)
寒気抜けて大雪のピーク越える 気象庁、路面凍結注意呼び掛け
今週の天気 いったりきたりの冬将軍 (tenki.jp)
明日は北日本を前線を伴った低気圧の通過で南から風が吹き込んで気温上がりますが、雨はしっかり降ります。通過後はぐっと冷え込みますよ。
モスクワでもかなり降ったようです。
モスクワで68年ぶりの大雪 空の便大量欠航、交通事故【動画】(SPUTNIK日本)
所により50センチの積雪って・・・北陸人にしたらぬるいんだが、まあお見舞い申し上げておきましょう。風が毎秒10〜12メートルってのが、大変だと思います。
11月から絞ってきたんですね。
大坂なおみ、全豪優勝から一夜明け「カツ丼を食べたい。昨年の11月から食べてないので」
大坂、抹茶アイスに満面の笑み「11月以来。ずっと我慢してた」/全豪テニス
21歳の女の子といえばうちの学生さんにもいっぱいいます。確かにアイスが美味しい年頃・・・いや、50過ぎても美味い。笑
近年はスポーツにもどんどん栄養学が入ってきててですね、資格にも「スポーツ栄養士」というのがあります。結構大変な資格らしいんですが、うちの大学のスタッフにはこれを持ってる人がいます。学生さんの中でも、スポーツやってる子がたいていそういう職に就きたいと最初にゆうんですが、国家試験合格が必要な管理栄養士になってからさらに勉強せなあかん資格だというと、静かになります。こういう希望を燃料にしてさらに勉強してくれたらいいのですが、勉強は苦手だけどスポーツならという性根でいると当てが外れます。実際、オリンピック選手に帯同して仕事をするようなスポーツ栄養士さんの話を聞くと、海外に行って現地で調理場を確保したり、持って来た食材以外のものは現地で調達したりするわけで、選手たちのために時差ボケと戦いながら睡眠時間削って食事を用意するタフな仕事らしいです。
殿下は無傷だったそうですが、お相手は手を骨折されたそうな。
フィリップ英殿下、事故で陳謝 手紙で早期回復祈る
まあ、あの事故の後、目撃した人が横転した車から彼を引っ張り出すのはたいへんだったそうです。足がどっかに引っかかっててったのもそうなんだが、引っ張り出す途中で、女王の旦那だとわかったからだそうです。途中でやめて逃げるわけにはいかんしなぁ。笑
んで、彼の免許、いや、車を取り上げることはできたのかな??
こっちは解決したのか?
僧侶「今後の運転は?」…警官は明確な返答せず(読売新聞)
警察は送検しないとゆうてますが、これは刑事罰には問わないということ。行政罰の「減点」はなされるはず
ということは、僧衣で運転しているのを見つけても面倒だから捕まえないってことじゃないかな。行政が現場でなんとかしてしまうという日本の一番悪い風習です。まあ、県の条例を変えることができるのは県議会ですから、しょうがないやね。
本日のお酒:YEBISU 薫るルージュ + 立山 特別本醸造
雪のピーク過ぎ天気は回復へ (NHK NEWS WEB)
寒気抜けて大雪のピーク越える 気象庁、路面凍結注意呼び掛け
今週の天気 いったりきたりの冬将軍 (tenki.jp)
明日は北日本を前線を伴った低気圧の通過で南から風が吹き込んで気温上がりますが、雨はしっかり降ります。通過後はぐっと冷え込みますよ。
モスクワでもかなり降ったようです。
モスクワで68年ぶりの大雪 空の便大量欠航、交通事故【動画】(SPUTNIK日本)
所により50センチの積雪って・・・北陸人にしたらぬるいんだが、まあお見舞い申し上げておきましょう。風が毎秒10〜12メートルってのが、大変だと思います。
11月から絞ってきたんですね。
大坂なおみ、全豪優勝から一夜明け「カツ丼を食べたい。昨年の11月から食べてないので」
大坂、抹茶アイスに満面の笑み「11月以来。ずっと我慢してた」/全豪テニス
21歳の女の子といえばうちの学生さんにもいっぱいいます。確かにアイスが美味しい年頃・・・いや、50過ぎても美味い。笑
近年はスポーツにもどんどん栄養学が入ってきててですね、資格にも「スポーツ栄養士」というのがあります。結構大変な資格らしいんですが、うちの大学のスタッフにはこれを持ってる人がいます。学生さんの中でも、スポーツやってる子がたいていそういう職に就きたいと最初にゆうんですが、国家試験合格が必要な管理栄養士になってからさらに勉強せなあかん資格だというと、静かになります。こういう希望を燃料にしてさらに勉強してくれたらいいのですが、勉強は苦手だけどスポーツならという性根でいると当てが外れます。実際、オリンピック選手に帯同して仕事をするようなスポーツ栄養士さんの話を聞くと、海外に行って現地で調理場を確保したり、持って来た食材以外のものは現地で調達したりするわけで、選手たちのために時差ボケと戦いながら睡眠時間削って食事を用意するタフな仕事らしいです。
殿下は無傷だったそうですが、お相手は手を骨折されたそうな。
フィリップ英殿下、事故で陳謝 手紙で早期回復祈る
まあ、あの事故の後、目撃した人が横転した車から彼を引っ張り出すのはたいへんだったそうです。足がどっかに引っかかっててったのもそうなんだが、引っ張り出す途中で、女王の旦那だとわかったからだそうです。途中でやめて逃げるわけにはいかんしなぁ。笑
んで、彼の免許、いや、車を取り上げることはできたのかな??
こっちは解決したのか?
僧侶「今後の運転は?」…警官は明確な返答せず(読売新聞)
警察は送検しないとゆうてますが、これは刑事罰には問わないということ。行政罰の「減点」はなされるはず
〈以下引用〉
取り消しを伝えられた際、警察官に「今後僧衣での運転はどうなるのか」と尋ねたが、明確な返答はなかった。男性は「違反を取り消されても、僧衣で運転していいのかどうかはっきり言ってくれない限り、これから運転できない」と不満をあらわにした。
取り消しを伝えられた際、警察官に「今後僧衣での運転はどうなるのか」と尋ねたが、明確な返答はなかった。男性は「違反を取り消されても、僧衣で運転していいのかどうかはっきり言ってくれない限り、これから運転できない」と不満をあらわにした。
ということは、僧衣で運転しているのを見つけても面倒だから捕まえないってことじゃないかな。行政が現場でなんとかしてしまうという日本の一番悪い風習です。まあ、県の条例を変えることができるのは県議会ですから、しょうがないやね。
本日のお酒:YEBISU 薫るルージュ + 立山 特別本醸造