今日はすんごく不安定でした。
gooニュース
今日は北陸以北の日本海側で雪や雨、雷やふぶく所も
北陸や近畿、東北でアラレ
夕方にかけて雷やアラレに注意(ウェザーニュース)
gooニュース
スギ花粉 そろそろ飛散ピーク突入か
午前は石川県のフライヤー連盟の会議で獅子吼に行きました。ほんで昼からは21世紀美術館のホールでうちの大学の合唱部の定期発表会に。それが終わったら、大学で実験。RAS2val19変異株がなんとも扱いにくくて・・・だからといってbcy1の破壊株が全く同じ表現形質かというとちょっと違うような気がします。細胞の遺伝的背景でかなりぶれるとは聞いてましたが、だからこそ共通の性質と違う性質を見極めんと泥沼にはまりそうです。松本先生、こんなのよくアイデンティファイしたなぁ。大嶋先生が突然変異取りの天才だとゆうてただけのことはあります。
21世紀美術館に行くとアルコールの消毒液の利用が大流行でした。良いことです。ただ、なぜかガラス張りのエレベータに乗りたがってる人が多かったのにびっくり。エレベータという密室は最悪だろう。階段使おうよ。手すりに触れずに自分の足で上り下り。良いことです。
石川県も金沢市もいい対応していると思う。
新型肺炎、県内2人目感染、金沢の中学生、県職員の息子(北國新聞)
中学生感染の中学校を休校へ (NHK NEWS WEB)
新たな感染者は、感染して発症した県職員のご家族を検査したら息子さんでウイルスが検出されたとのこと。若いんで発症はしておらんのですが、とりあえず入院だそうです。そして、彼の通ってる中学校は休校。まあ、早めの春休みでいいんじゃないか?
専門家じゃないので、大きなこと言えんけど・・・
新型肺炎「感染拡大の移行期」 厚労相「流行抑制を」(日本経済新聞)
新型肺炎「感染は拡大期、弱者の治療に重点を」 斎藤・新潟大教授(西日本新聞)
感染そのものを完全に防ぐのは物理的に無理っぽいので、重篤化する患者を減らす努力をすべきではないかと・・・それと医療機関の麻痺が一番怖いと思う。それと、日本ではまだいないみたいなんだけど、外国で噂されるスーパースプレッダーの出現をいち早く見つける努力は必要かなぁ。
とりあえず、日本災害医学会でのプロのご意見は「国内は感染拡大期に入った。今後、軽症で済む層はインフルエンザと同様に自宅で回復を待ち、入院治療は重症化の恐れが強い層に重点を置くことが大切」とのこと。
オンラインで自宅で仕事をする話がよく報道されますが、一番求められるのはこっち↓
中国 “オンライン医療”のニーズ高まる 新型コロナ感染拡大で (NHK NEWS WEB)
本来、過疎化とかが問題になる日本で先にやるべきだったんだが、技術に関しては中国の方が「先進」的だというのは受け入れざるを得ないです。今回の新型肺炎騒動はいろんな意味で日本社会が変われるきっかけになるかもしれませんし、そうせんとこの国はあかんでしょう。
さて、海外の出方も参考にしませう
イタリアの新型コロナ感染者、100人超 北部で住民出入り禁止 (JIJI.COM)
gooニュース
イスラエル、日韓拒否の方針撤回 外国人の入国で、理由説明せず
米国務省、ウイルス感染広がる日本・韓国を渡航警戒レベルを引き上げ 「継続的な市中感染が報告されている」 (NEWSWEEK)
イタリア北部で起こっているとのことで、スイスはイタリアとの国境を閉じることまで検討しているとか・・・さすが永世中立国だけあって容赦ないですな。
イスラエルは韓国からの入国者がキャリアだったことで、日本と韓国からの入国を禁じるとか最初決めたんだけど、今は軟化しています。混乱しとりますな。
米国が今頃警戒レベル上げてきましたが、たぶんもう遅いっす。医療に関してトランプさんが考えを改めるきっかけにしてほしいですが、そうはならんやろなぁ。風邪くらいじゃ病院に行かない&行けない層が分厚いので、こういうタイプの感染症にはかなり弱い社会だと思う。
本日のお酒:立山 特別本醸造 + 若駒 純米 無濾過生酒