朝起きたらすんごい風が吹き荒れてて、雨も断続的にザーッと。
日本海側は気温降下 前日より10℃低い所も(ウェザーニュース)
gooニュース
20日の天気:広い範囲で雷雨や雨に
連日夏日も21日は晩秋の寒さに (NHK NEWS WEB)
天気悪かったけど、今日も暖かい日でした。明日は寒くなるかな?
テレビ見てると、GoToやりながら感染対策をどうするかとか、やいのやいのゆうててしょうもないというか、答えは出てるのになんでわからないフリして時間を潰すのかね・・・食うときは一人で静かにっ!
gooニュース
ロックダウンせずに感染抑制「振り分け作戦」で可能に
〈以下引用〉
国内外で新型コロナウイルスの患者が急増している。だが感染を抑えるためにロックダウン(都市封鎖)しなくても、訪問する「時間」や「場所」を分散させれば大丈夫――。米カリフォルニア大ロサンゼルス校の西晃弘助教授らのチームがコンピューターシミュレーション解析で明らかにした。
例えば、2店あるスーパーのどちらかに客が集中しないように振り分けるとともに来店可能な時間も分ける、といった方策を取れば、感染の再生産数は感染拡大しないレベルまで下げることができるんだそうだ。とにかく、分散・拡散・一目散ですよ。集まってはいけないのです。4人以下だけGoToイート 有効とかゆうたりしてるけど、一人限定にしなさいっての。んで、喋ったら無効ね♪ 普段から、俺、そうだし・・・。orz
経済のためにイート やトラベルが必要ってとこが論点だったりするんだが、感染拡大をコントロールすることこそが経済のためになるんよ。
株価 値下がり「コロナ感染再拡大 経済先行きへ懸念強まる」 (NHK NEWS WEB)
米経済はリセッションに逆戻りも、感染再拡大で-ダラス連銀総裁 (BLOOMBERG)
この冬に感染拡大が起こることは予想できたことでしょう。そもそも欧米では先行して感染者が増加にドライブがかかっていた。ほんで、日本政府はなんでこの段階で初歩的な議論してるんだ? 決めてあったんじゃないのか?
いろんな業界に対するギリだてで、GoTo政策は引っ込みがつかないんだろうけど、そもそもローカルな対応をしなきゃいけないものを国でコントロールしようってのが失敗です。国はバックアップで良かったはずなのに。
本日のお酒:YONA YONA ALE + 立山 特別本醸造