遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

研究者の名前

2009-11-10 22:53:22 | 大学生活
業績の論文、掲載確認できず=男性助教、盗用指摘も-東大が調査(時事通信) - goo ニュース
ちょっとこのニュースには驚きました。ちょっと調べりゃすぐ分かるだろうに・・・。東大って、やっぱ阿○? 
僕らの論文はPubMedでauthor名で検索すれば一発で出てきます。ただ、ここで問題なのは同姓同名。英語なので漢字が違ってても読みが同じなら同じ。あ、日本語で書かれたもんなんかは業績としてカウントするための『論文』と見なされません。あくまでも、英語で書かれた国際誌の掲載論文が業績。
PubMedで検索すると生命科学の領域で僕と全く同じ名前の著者が一人います。しかも分裂酵母でなされた研究論文でして、僕も分裂酵母の論文があるのでちょっとややこしい。ただ、その同姓同名さんは神戸大学での1報だけで、僕は経歴上神戸大学をかすりもしてませんので所属を見れば一目瞭然です。しかし、名前はイニシャルだけの表記の場合があるので、同名でなくてもNで始まる名前の同姓さんもちょっと問題ではありまする。幸い僕の場合、日本人で同じテーマで研究している同姓の他人さんは今のところ見当たらないです。唯一、弟が同じイニシャルで近いフィールドにいるんですが、彼も経歴は僕と重ならないので混同されることはないでしょう。ええ、わたしゃ、東大で博士号ぬぁんてとってませんよーだ。

これから将来問題になるのは、中国人の名前でしょう。これからどんどん重要な研究者が生まれてくると思われる民族ですが、人口が多過ぎるくせに姓のバリエーションが少な過ぎる。今だって中国人名で検索するととんでもない数の同姓が出てきます。もはや検索の意味がない。ちなみに今年のノーベル物理学賞を受賞された高博士は中国出身ですが米国籍でして、"Charles K. Kao"と名乗ってはります。研究者にとって論文に記述される名前はとても重要です。いずれ個人を特定するために名前以外の研究者IDのようなものが必要になるでしょう。そうすることで婚姻で姓が変わってしまった人のハンディも埋め合わせることが出来ると思います。欧米ではそれを理由に結婚はしても籍を入れない女性研究者がけっこういますから。それにモンゴル人のように姓を持たない民族もいます。彼らの名前の表記も苦労するんですよ。「なぜ名前が二ついるんだ?」と真顔で尋ねられたら答えようがないんですよ。

本日のお酒:菊水本醸造 ふなぐち + 大分麦焼酎 いいちこ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本業じゃなくても雑用じゃないでしょ

2009-11-09 23:06:50 | 大学生活
研究所のあるプロジェクト(?)に関わらせてもらってます。詳細はこんなとこで書けないんですが、毎朝のように教授が草稿のコピーを持ってきてくださります。ですが・・・下っ端の僕には全体が見えてなくて、「?????」ってな状況です。まあ、そのうちに何か書けるようになるといいですなぁ。早くて来春かな?
この仕事、最初はある准教授にいった話だったそうで、彼が断って僕に来たらしい。彼にとっては『雑用』だったのでしょう。僕は大学職員として当然やるべき仕事と思ったので、二つ返事で「よろしくお願いします」と言って頭を下げたのであります。研究所の職員の本業は当然研究ですが、それだけじゃないと思うのですよ。同時に大学職員でもあるわけです。
来シーズン、懇意にしてくれている先生に頼んで講義を分担でさせてもらうことにしました。何年も前から頼んでいてやっと少しわけてもらえたのです。この話はもうだいたいOKなので、明かしてもいいでしょう。来年度版のシラバスの原稿はすでに書きました。これはもちろん、自分のキャリアのためなんですが、講義というものはやってないと技術的に錆びついてくる気がして、やらないといけないっていう思いもあります。教育学部で指導を受けたわけでもないんで、自分なりに手探りで講義のスタイルを作っていかないといけないんですよ。まあ、分担でちょこっとだけだから、そんな暢気なことがいえるんで、何コマもやらないといけない私大の先生は大変だろうと思います。とにかく大学で生きていくつもりなら、そういうものから逃げてちゃダメです。

上の写真は朝のJR京橋駅。東西線のホームです。神戸に行くにはこれがとっても便利♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢で8の字の日

2009-11-08 21:21:47 | PARAGLIDER
シベリアから北海道を通過しようとする前線が予想よりちょっと強めに発達して獅子吼の南風は強くなりました。それならそれで飛び方があるってもんです。旋回はサブロクではなく8の字を多用して強風に背中を見せないように気を使いました。少し西によった南風ですからリッジ使いながら粘りに粘ります。流されないように飛ぶにはブレークを引くにも体重の移動にもそれなりに力がいりますね。強風の時に非力な年寄りと女の子がとんでもないところにつれて行かれがちなのはそれなりに理由があります(それを自分でコントロールしてそこに行ったつもりなんだから困るんだな。笑)。
強風といっても南から来るのと西から来るのは性質が違うし、少しでも弱いならサブロクにしないと効率が悪い。風の向きとパワーの変化に神経を使いながら何度かトライして、やっとこさ南高圧線近くに達して高度維持をしながら熱上昇風が育つのを待ってると、一発ドワァァーンときた。ほとんど同時に講習生達に対する校長の必死の誘導が無線から聞こえてくる。ランディング場近辺の空域が荒れ出したんだ。本流が南西にシフトしたんだな・・・南風に潰されていた南高圧線空域で発生する上昇風が潰されずに真上に上がりだしたんだから。
海抜600メートル辺りから1000メートルへ一発で達すると、そこは風荒れ放題♪ 後で聞いたら、そこを我慢してさらに上を飛べば移動しやすかったらしい・・・無理ですって。僕の翼、ARTIK林檎君は高高度で南向いたままほとんど前進できなかったんですから。さらに上に行くリスクはとれないっすよ。とにかくジリジリジリジリ前進してダムの手前の馬の背稜線上に到達して引き返しました。まあ、とにかく頑張った甲斐があって2時間15分のフライトを楽しめました。ダムを越えなかったのがちっとばかし残念ですが、突っ込めるコンディションではないという判断も間違いではなかったと思います。

上の写真はKさんお気に入りの新鋭機OBSESSION2 (LTF1-2)。操作性と滑空性能抜群の翼です。1-2機ではトップクラスではないでしょうか。2クラス機でこれに勝つにはかなり頑張らないといけません。

本日のお酒:萬歳楽 愛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとの違いで大違い

2009-11-07 23:22:18 | PARAGLIDER
前回の反省から今日のフライトは一本だけ。自分はリハビリ中だということを忘れちゃあいけない。11月だというのに朝からテイクオフはTシャツ一枚で過ごせるほどの暖かさ。これじゃあグライダーは上がらない。
条件を選びに選んで正午ごろ離陸したが、グダグダでさわやかぁに上昇しない。今日は奇数日で左旋回しなきゃいけないんだけど、左翼がなんとなく失速しやすいような気がし・・・・ライザーねじれてるじゃん! 右よりもちょっとだけ左が引かれた状態だったんね。気にしなけりゃしないで済みそうな違いではあったけど、やっぱり違う。こういう感覚的なものは僕的にはとっても大事なんだけど・・・グダグダのまま1時間40分飛んでました。(笑) 

北高圧線も南高圧線も越えられなかったよ。
上の写真、高圧線と同じ高さ飛んでるでしょ。

着陸してからはクロカンにエリアを出たパイロットをアウト君で回収してました。獅子吼への帰り道、ロングフライトをしたパイロットさんたちのうらやましい話を拝聴しながら車を運転してました。いつか僕も・・・。

夕食は皆でヤムヤムでカレーを食べました。心なしか、今日のカレーは辛かったな・・・・。明日はリベンジするぞっ!!

本日のお酒:大分麦焼酎 いいちこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末前夜

2009-11-06 20:50:06 | たわごと
昨日病院で処方された風邪薬と市販薬の鼻炎の薬を飲んで働いてました。眠くなる薬はフライト前には飲めませんから、平日のうちにしっかり薬を飲んで週末には治してないといけませぬ。そんなわけで昼から眠気が襲ってきてグダグダです。とにかく金曜日を乗り切ることだけに集中してました。ウェスタンの結果も良くなかったな。こういう体調の良くない時に食べるのは民来のレバニラ炒め。これは昨日昼に食べた。今夜はウナギ。閉店間際のスーパーに買い物に行ったんで半額でゲット。これで酒飲んでちゃ、台無しだろうという突っ込みはなしでお願いします。どうか・・・。
そんなわけで、水泳はお休みでNHKのフィギュアスケートを見ています。日本人選手は日本代表になるだけでも世界レベルの実力が必要なので大変ですね。特に女子の場合は、日本の大会に韓国のキム・ヨナ選手とイタリアのコストナー選手やカナダのロシェット選手を喚べば世界大会になっちゃうんじゃないだろうか。まあ、現在世界最強なのはキム選手で、どこでやろうと彼女がミスするかどうかだけが大会の焦点になってしまうんだろうけどね。

明日からの週末はいいフライトコンディションになりそうです。ちょっと風が強めになるかもですが、それはそれでドンとこいです♪

本日のお酒:菊水本醸造 生原酒 + YEBISU 琥珀エビス 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matsui’s one-man show!

2009-11-05 23:51:39 | たわごと
MLB=ヤンキースが9年ぶり優勝、松井秀がMVP(トムソンロイター) - goo ニュース
すんばらしー!! 11月1日のエントリーで「この際、MVP狙っちゃいましょう。」と書いちゃいましたが、ほんとにMVP取っちゃいましたよ。今日のマルチネスからホームランした球は粘りに粘って投げさせた変化球だったと思います。ちょっとバッテリーの配球に僕は疑問を持ちますが、、投げる球種が無くなってたのが実情。すげぇ。
日本人最初のワールドシリーズMVPですが、フルタイムの指名打者(DH)がMVP取ったのはメジャーリーグ初です。ワールドシリーズ1試合6打点はタイ記録、そして、MVPを獲得した打者として最も少ない打席数のタイ記録。これで5年連続で日本人選手を擁したチームがワールドチャンピオンになりました。ワールドシリーズを制覇したいチームは、もう日本人選手を雇うっきゃないですな。(笑)
米国のニュースサイトをちょろっと見てみましたが、どこも彼にとってピンストライプのユニホームを着た最後の試合になったと報じていました。僕の見た中では、NY Timesがちょっと契約延長の含みを持たせた文章を書いてましたが、おそらく来シーズンはどこか他のチームでプレーしてることになるのでしょうね。もちろん彼と契約したいっていうチームはいくらでもあるでしょうから心配はありません。うわさではNY Metsが興味津々らしいですが、DHのあるリーグでプレーした方がいいと思うので、できれば僕のひいきチームTexas Rangersでプレーしてほしいな。MarinersやRed Soxでも面白そうですが・・・。

本日のお酒:菊水本醸造 生原酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛋白質サイコー!

2009-11-04 20:51:31 | たわごと
昨日、夜飯はパラグライダーの仲間と軍鶏屋でシャモを食べました。鶏が美味いのは九州ですが、四国も美味しい土地なんですよ。シャモ大好きです。え?名古屋コーチン??そんなグニャグニャのカシワが美味しいの?勘弁してくれ。
昨日の店で美味しかったのはネックとぼんぼりでした。んもう~、サイコーの出来でした。ぬははは・・・。

一本釣りに海のエコラベル カツオ漁が国際認証取得(共同通信) - goo ニュース
土佐のカツヲ一本釣り漁師は土佐湾でクジラを飼ってます。和歌山同様、土佐もクジラ漁をしますが、土佐湾のクジラは別です。漁師たちは阿呆な都会人のようにペットみたいな名前を付けたりしませんが、土佐湾のクジラを捕まえて喰ったりしません。昔からそうらしい。カツヲの一本釣りには欠かせないからです。クジラがカツヲを見つけるのを追って漁場が決めるのです。最近の研究では土佐湾のクジラは外洋を回遊せず、土佐湾にとどまり土佐湾で子供を産み育てるそうです。よさこい節に、「言うたちいかんちゃ おらんくの池にゃ 潮吹く魚が 泳ぎよる よさこい よさこい」という歌詞がありますが、まさに「おらんくの池の潮吹く魚」なんですな。

本日のお酒:極聖純米吟醸 雄町米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いって?当たり前だろ?!

2009-11-03 23:35:30 | PARAGLIDER
この秋一番の寒気が入ってきました。獅子吼は冠雪したようです。金沢は朝から晴れ時々雨。日本海から断続的に雲がやってきて冷たい雨を降らせます。こうなると完璧な冬型。しかし、高気圧の中心は南にずれて冬型は長続きしないはず。

朝から仕事が少しあったので、出勤して済ましてから獅子吼へ向かいました。昼から晴れて飛べる予報でしたが、僕は車にはグライダーを積みませんでした。腰の調子が悪く、たいしたコンディションでもないのに無理してさらに悪化させたんじゃ、つまらないですからね。とりあえず、持っていったのは無線機だけ。テイクオフの手伝いくらいは出来るようにね。
獅子吼に着くと、なんとまあ、誰もきていませんでした。寒いから飛びたくないのかな? 
スタッフと宅配のピザを食べたりしてるとベテランパイロットの赤毒改め『黒毒』さんが飛びにきました。彼が飛んでから数名のパイロットが参加。パラグライダースクールのスタッフがメールを流したりして、ぞろぞろと講習生たちも遅れて入山してきてちょっとだけ賑やかになりました。パイロットにほど遠い人ほどメールが来るのが遅いとかほざいてましたな。そこにフライヤーとしての自分のレベルの低さがあると分かってほしい。より良いフライトを楽しむためには良く飛べるコンディションの時にテイクオフにいてグライダーを広げてないといけません。チャンスは誰にも訪れるものですが、準備をしていない人にはつかむことが出来ないものなのです。

上の写真は紅葉と雪景色の空を飛ぶ黒毒さん。

本日のお酒:福岡麦焼酎 博多の華 三年貯蔵 + WILLIAM FERVE 2007 CHABLIS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼き狼

2009-11-02 23:34:56 | 読書
出張で関西に行く道中や学会会場と寝屋川の往復でいっぱい時間があるので、金沢で文庫本を買って持っていく必要がありました。それで買ったのが、この本。前から読みたかったんですよ。中国の歴史に全く興味ないんですが、モンゴルに対してはあります。今までの大学生活で出逢ってきた留学生たちの中で、モンゴルからの留学生たちが一番魅力的で興味を持てる人たちだったからです。ドルジバルくんやクルツ君、デルゲルマちゃん、そして、大相撲界で活躍する蒼き狼の末裔たちから僕が感じるのは、「媚のない明るいハングリー精神」。暗くないんですよ。彼らは。

昔、同じ研究室にいたドルジバル君がいうには、チンギス・ハンがユーラシアを支配できたのは土地ではなくて道を支配したからだったそうです。農耕民族でない彼らは農民が土地に執着して『草』を栽培するのを基本的に許していました。あくまでも支配したのは都市と交易路。戦う前に降伏するなら許すが、抵抗するなら男はすべて虐殺し、女は戦利品と一緒に分配。しかし、彼らは信仰は自由にした。支配民に恐怖は植え付けるが、心のよりどころは残してやったようです。宗教に対する寛容さは、我々同様彼らも一神教を信仰していたわけではなかったことが理由なのかもしれませんね。この小説の山場のひとつは万里の長城を越えて中国を攻略するところですが、あまり書き尽くされてる感じがしなかったのが残念でした。
さて、本書の主人公チンギス・ハンですが、支配地が広過ぎていろんな表記や読みがあります。井上靖の小説の中では「成吉思汗」。これはチンギス・ハンの発音に漢字をあてたもの。しかし、今は「ハン」よりも「カン」の方が一般的かもしれません。「ハン」は部族の長に付ける言葉だそうですが、大帝国になってからは皇帝の称号のようになりました。日本でも京都の人は人の名を丁寧に呼ぶ時に「はん」をつけます。よね?長流はん!

我々は常識のように農耕民族の方が狩猟採取で生活する民族よりも進んでいて豊かだと思っていますが、文化人類学では反対の考え方があります。狩猟採取生活、特に肉食文化では摂取カロリーが高く、狩猟のために肉体を鍛えているせいで体格が優れており、定住しないおかげでし尿や廃棄物から自由で疫病のリスクが低く健康的にも恵まれている。実際、同時期の狩猟生活をしていた人間と農耕をしていた人間の骨を分析すると完全に狩猟生活者が勝っているそうな。それに、狩猟採取生活では農耕生活よりも時間に余裕があって、気分転換もしやすいせいか文化芸術的なものも優れているらしい。それじゃ、何故人類は農耕生活に入っていったかというと、人口増加や気候変動による飢餓がきっかけといわれています。人口が増え移動域が狭くなり定住せざるを得なくなり、そこで食料を得るために『草』を栽培しなければならなくなった。農耕で生まれるのは富の偏在と地域間の収奪・・・正しいかどうかわかりませんけど。
ちなみに、ドルジバル君は実際に幼い頃はパオで西モンゴルを移動生活してたそうでして、食事に出された植物を野菜といわず『草』と呼んでました。そんなもんは馬や羊が食うもんだってわけです。もちろん、冗談でですが・・・でも、生まれて初めてロシア(当時ソ連)で肉の横に添えられた付け合わせの野菜を見た時は食べるのを躊躇したそうな。 

もし神風が吹かずに日本が元に支配されたらどうなったでしょうか?・・・まあ、そもそも鎌倉まで侵攻して支配できる陣容ではなかったようですが・・・。中国では元支配以降、魚を食べる文化がすっかりダメになったんですが、日本でそれは可能だったですかね?(笑) 今ごろ我々は羊を食いながら馬乳酒を飲んでたかも。
そういえば、ジンギスカンって美味しいよね。

四日ぶりに酒を口にしました。菊水のワンカップですが、半分しか飲めませんでした。まだ体調不十分。昔からあるワンカップでは定番の銘柄ですが、相変わらず重くてどぎつい造りですな。

本日のお酒:菊水本醸造 生原酒ふなぐち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び!

2009-11-01 21:54:39 | たわごと
昨日の晩、寝る前に腰にイヤな感覚があった。朝起きて確信に変わった。腰が痛い。
原因はいっぱい考えられる。かなり無理した出張の疲れが全然抜けないこと、先週からブレストストローク(平泳ぎ)を解禁したこと、1日1本としていたのに2本飛んでしまったこと、前線が発達しながら接近してきてること、それから、なんか軽い風邪にかかっていること・・・・。
今日の水泳はブレストストロークを再び禁止して1000メートル泳ぎました。久しぶりにクロールで50メートル40秒切ったよ。最後のスタミナ切れがなかったら、もう2秒くらい縮められたと思う。
まあ、なんだかんだ言って元気なので心配は無用です・・・誰か心配してくれてもウェルカムですが・・・いないよね。

松井秀が代打本塁打=ヤンキースは逆転で2勝目-米大リーグ・Wシリーズ第3戦(時事通信) - goo ニュース
松井はまた打ちましたねー。この際、MVP狙っちゃいましょう。両チームにこれといって大活躍してる選手がいないのでチャンスっすよ。
フィラデルフィアはワシントンDCが出来る前、アメリカの首都だったところでアメリカの『古都』であります。名門大学もいくつかあるので京都のようなイメージ。ちなみにフィラデルフィアの前の首都はニューヨーク。てなわけで、京都VS大阪ってイメージですかね。現在ニューヨークはビジネスの街なんで大阪を持ってきました。奈良じゃだめでしょー。大阪も昔、都があったんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする