暖か小春日和。朝はどん雲ってたけどねー。
gooニュース
16日の天気:気温上昇↑昼はコートいらず
各地ポカポカ陽気 広く20℃を超えて10月並みの気温 鹿児島は夏日 (tenki.jp)
明日17日(火)の天気
晴れる所多いが気温は今日より低め(ウェザーニュース)
明日はちゃんと冷えるみたいです。バイク日和だなぁ♪
うちの政府はなーに考えてるんですかねぇ・・・
感染再拡大も、東京五輪必ず実現 バッハ会長と菅首相、会談で一致(中日新聞)
首相「感染対策とりながら観光需要を回復させる政策プランを」 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
飲食者制限、地方が判断を=加藤官房長官
東京や大阪、北海道がどうすべきかと、東北や北陸、九州、四国がどうすべきかは同じじゃないでしょう。国が決めることじゃないです。
旅行は一人で行き、夕食は宿で静かに食べ、昼は人混みを避けて移動すればいいのです・・・楽しいか? www
後手なんだよ。学習しようよ。対数的に増えだしてから動いたんじゃ遅いって。
札幌の医療体制厳しく 不要不急の外出、市内外の往来の自粛を要請へ(毎日新聞)
知事さんは「旅行そのもので感染が拡大している明確な根拠はない」とゆうてはりますが、不要不急の外出自粛を訴えるなら、GoToトラベルやめれってゆうのが筋でしょう。11月にリスクがあっても割引価格で旅行したがる層の人々は、通常に戻り割引がなくなると旅行で来てくれません。政府に忖度するこたぁないです。今は道民の医療資源を枯渇させないことに集中しないと、それこそ年末年始が悲惨な状況になると思う。
さて、朗報です。
新型コロナワクチン、米モデルナが94.5%有効確認(日本経済新聞)
Early Data Show Moderna’s Coronavirus Vaccine Is 94.5% Effective (THE NEW YORK TIMES)
Moderna’s COVID-19 Vaccine Candidate Meets its Primary Efficacy Endpoint in the First Interim Analysis of the Phase 3 COVE Study (MODERNA)
今度はモデルナ社のワクチンです。テストでの感染者95人中、5名がワクチン接種者で90人が偽薬接種者。有効率約95%。先のファイザーとビオンテック社の開発したのと同じmRNAワクチン。でも、保存に極低温はいらないらしい。これはなかなか。
ビオンテック社でワクチン開発にたずさわった博士によるありがたい御宣託。
普通の生活に戻るのは「来年の冬」 ワクチン開発者、BBC番組で見通し (BBC)
有効性90%のワクチンならすぐぱっと効くもんだと思ってる人はいませんよね。ワクチンはワクチンですよ。薬じゃないです。予防に期待するもんです。効いたかどうかは、病気にならないという、個人レベルでは実感しにくいもんでして、社会全体で調べて統計的にわかるってもんです。だから社会的に接種した人の数が十分で、十分時間をかけて、そうしてウイルス伝播効率がだだ下がることで、普通の生活になるのです。
〈以下引用〉
サヒン教授によると、ワクチン開発がこのまま何事もなく進めば、「年末から年始にかけて」提供を開始できるという。
ファイザーとビオンテックは、来年4月までに3億回分を供給する目標を掲げているが、「これは潮目を変える第一歩に過ぎない」としている。
ワクチンによる影響が大きく現れるのはさらに後で、「感染率が低くなる夏が助けになるだろう。来年の秋冬になるまでに接種率を上げておくことが非常に重要だ」と述べた。
彼は当然同業のモデルナのワクチンの情報も知っててコメントしてると思う。
別の問題もあります。風評です。ワクチン否定派の方々が健康な生活を送れるのは、周囲の人々がワクチン接種をしているからで、社会的に接種した人が少なければ、日本の子宮頸がんや麻疹のような困ったことになります。日本のマスコミには反省と謝罪が必要です。
〈以下引用〉
イギリスでは、ワクチン反対論に対する懸念も高まっている。
最大野党・労働党は先に、政府がインターネット上の「危険なワクチン反対論の抑制」を怠っていると批判。緊急法で対応すべきだと訴えている。
この法案では、ワクチンに対する偽情報を削除しなかったソーシャルメディア各社に罰金と刑事罰を科すとしている。
労働党のジョナサン・アッシュワース影の保健相は、ワクチン反対論は「人々の恐怖や、政府や機関に対する不審をあおり、害悪を拡散している」と述べた。
日本では、ネガティブ風評に大手マスコミや野党が乗っかるので厄介です。英国のように国民の利益のためには野党が政府に協力する・・・というか、政府よりも先に法案を提示するっていうのは、羨ましいなぁ。見習って欲しいなぁ。
本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S 〈香る〉エール + 鹿児島芋焼酎 七窪