遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

助けは来ないってのが結論らしい

2024-03-11 23:52:29 | たわごと

朝起きたら雪が溶けて路面が見えてたんでバイクで行こうと思ったんだけど、一度融けてまた凍ってる・・・ブラックアイスバーン・・・。自動車出勤にしました。
gooニュース
11日の全国天気西から天気下り坂九州・中国・四国は雨降りだす

明日3月12日(火)の天気予報
全国の広い範囲で雨や雪 太平洋側は強まる所も(ウェザーニュース)

春の間にエルニーニョ終息へ 夏にラニーニャ発生の可能性40パーセント 監視速報 (tenki.jp)
明日は春の嵐。春にはエルニーニョが終息して夏にはラニーニャだそうです。猛暑になるんでしょう。まあ、どうせ夏は暑いもんだ。

まだこれから新しいことがわかってくるんでしょうね。富山湾での海底斜面崩落が富山での津波の原因になったらしいので、地震の震源付近以外の海底の地形変化もわかってないとあかんつーことですね。「まあ、遠くの地震だからまだ大丈夫だ」って思ってたら、数分後にはドーンと波が来たりするかもってことです。
gooニュース
能登半島地震富山湾の海底斜面崩落、広範囲で海上保安庁

【速報】石川・珠洲市沖で新たに3mの隆起確認(47NEWS)
「珠洲市沖の海底で3mの隆起」ってのも、まだ見つかってない地形変化が海底にはあるんじゃないかってことですね。時間かけてどんどん調べれもらいませう。

3月11日は東日本大震災の日なので、解説記事が多いです。
能登半島地震の甚大な被害…では南海トラフ巨大地震が起きたらどうなる「助けは来ない」 震源域は25倍 (TBS NEWS DIG)
西日本は地震多発地帯 続く余震、巨大災害に備えよ 東日本大震災13年(産経新聞)
ディレクターの実家が孤立?道路寸断のリスクが次々と明らかに (NHK NEWS WEB)
特に能登大地震の教訓を合わせた考察が多くありました。東南海地震では能登よりもずっと規模が大きく名古屋や大阪のような重要地域も被災するので、過疎地は閉じ込められても助けは来ないってのが結論らしいです。まあ、そうなるだろうな。特に四国は孤立してもなんとかできるような備えが必要です。和歌山や静岡とは条件が違う。所詮、「大きめの島」でしかないのですから。昭和の時代にはあったという石油のコンビナートは高知か徳島に再び作っておいた方がいいと思う。

本日のお酒:KIRIN 淡麗グリーンラベル 〈生〉 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月中旬に入ったというのに

2024-03-10 22:59:31 | たわごと

朝起きたら雪が雪が雪が積もってました。3月中旬に入ったというのに・・・・
gooニュース
今日10日(日)の天気予報雪は次第に終息各地で2月並の寒さ

gooニュース
10日の天気日本海側は昼頃まで雪や雨太平洋側は晴れて行楽日和に

明日以降は日本付近を低気圧が通過
12日(火)は太平洋側で強雨に注意(ウェザーニュース)

週明け月曜は西から天気下り坂 火曜は全国的に雨で強雨の所も 多雪地帯は雪崩注意 (tenki.jp)
明日は天気回復して、明後日はまた雨。バイクで出勤できるかな・・・・

月曜日に販売かぁ・・・富山市は遠いしなぁ・・・無理
イカキングで有名な被災施設を支援 能登の特産品を富山で販売へ(毎日新聞)
能登町のイカの駅で売ってた物産を富山駅の自由通路で販売するらしい。上の写真はイカの駅で食べた赤イカと海老の天丼。新湊の道の駅で七尾の食祭市場のものを売り出した時には日曜日に行ってみたけど、月曜は無理。まあ能登のものは結構売れるんですぐになくなるでしょう。

劣勢ですが、なんとかなりますかね
NATO 冷戦終結後 欧州で最大の軍事演習 ロシアの攻撃を想定か (NHK NEWS WEB)
砲弾不足のウクライナへチェコ首相“30万発分の購入資金確保” (NHK NEWS WEB)
米政府閉鎖を回避-バイデン大統領が24年度予算案の一部に署名 (BLOOMBERG)
NATOの軍事演習はバルト三国やポーランドで行われているそうです。もう、対ロシアの演習ですね。ロシアも情報収集で忙しいでしょう。それに、軍事演習と称して軍を集結させ一転して侵攻を始めるのはロシアがウクライナ侵攻で使ったパターンです。「演習」に対してロシア側は軍をスタンバイさせなければならない。北朝鮮が米韓演習にすごく怒るでしょ。演習のたびに自国軍に対して非常事態に備えさせなきゃいけないから、彼らにとってかなりストレスなんです。

演習でNATOの偉いさんがロシアによるウクライナ侵攻で分かったことは、戦争では「量は質だ」ということだそうです。多額の費用を費やして開発した高性能ミサイルよりも多数のドローンの方が攻撃力あるし、結局のところ、長期の消耗戦では何発撃てるかが勝敗を決めてしまう。

ウクライナに対するアメリカからのサポートが止まってしまった原因の一つは、アメリカの予算執行の制度。実は3月には使える予算がなくなって政府閉鎖の恐れがあった。議会がゆうことを聞かないとウクライナに弾薬を送るとかの前にアメリカ政府そのものが閉鎖されてしまう。んなわけで、バイデンさんは大盤振る舞いでけんかった。彼の一般教書演説がすごく立派だったのは、閉店になりそうだったからかな・・・・しかーし、残りの歳出法案が22日までに可決・成立しなければ、国防総省などの政府機関が23日に閉鎖される危険が残るらしい・・・大丈夫か、アメリカ?

本日のお酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さがこたえる

2024-03-09 23:54:09 | たわごと

雪のち小雪のち雪本降り
gooニュース
今日9日(土)の天気予報北陸や東北で風雪強まる全国的に寒い一日

明日3月10日(日)の天気予報
西日本から関東は穏やかな晴天 日本海側の雪は次第に収まる(ウェザーニュース)

日曜まで局地的な大雪に注意 月曜は西から雨 火曜は太平洋側で雨や風が強まる (tenki.jp)
いやぁ、寒かった。前の週末を大阪で過ごしたので金沢の寒さがこたえます。つらい。てなわけで、午前中はテレビ見ながら足の爪切ったりしてダラダラ。昼になったらゴーゴーカレーで昼食。それから大学に出て実験室に行ったが酵母はまだ十分増殖してなくてノーオペレーション。ちょっとだけデスクワークをこなした。3時になって湯涌温泉。そして帰宅・・・・

夕食は大学の人たちと飲みにいきました。もつ鍋食べたかったなあ。こっちの人はあんまり好まないんですよ。(上の写真は関係ないっす)。

雇用統計の結果良かったんですね。就業者数が増えてるのに失業率が高いのは、好況で求職者が増えてしまったってこと。
米失業率2年ぶり高水準、労働市場に減速感-雇用者数は伸び堅調 (BLOOMBERG)
2月の米雇用統計、就業者数27万5千人増 堅固な経済成長続く (CNN)
gooニュース
バイデン氏、FRB利下げに言及米報道、独立性侵害批判も

雇用の増加が引き続き堅調だったのは医療、レジャー及び接客、官公庁の3分野。つまり、物づくりではなくて対人サービス分野で人手が必要ってこと。
ブルームバーグの解説によると、失業率上昇の一因は労働市場に参加したもののすぐに職を得られない人が増えたことにあるとのこと。次の5月か6月に利下げが起こる可能性が上がったとの評価なんだが・・・大統領が口にしたらあかんやろ。

これで日本円が高くなる期待が増したな。週明けの市場がどうなるか楽しみだ。

本日のお酒:SUNTORY MALT'S + 大江山 にごり + 加賀鳶 本醸造 + 萬歳楽 剱 山廃純米

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、大丈夫か?!

2024-03-08 23:37:22 | たわごと

晴れのち雪。
gooニュース
今日は広い範囲で不安定な天気になるでしょう

明日3月9日(土)の天気予報
太平洋側は晴れても風が冷たい 北陸、東北などは雪や雨(ウェザーニュース)

明日も不安定のままでしょう。入ってきている寒気が冬の主力級。

鳥山明氏、逝去。
Akira Toriyama, creator of Dragon Ball manga series, dies aged 68 (THE GUARDIAN)
Dragon Ball: Japan manga creator Akira Toriyama dies (BBC)
マクロン氏、サイン入り色紙を投稿 欧米からも鳥山明さんたたえる声(朝日新聞)
gooニュース
野沢雅子、鳥山明さん追悼「先生、空から私たちを見守っていてください」【コメント全文】

小澤征爾氏に続いて、鳥山明氏・・・・日本は短い期間に2人の巨匠を失いました。日本、大丈夫か?! いや、もうダメかもしれない。
葬儀はご家族でなされたそうで、お別れの会はまだ未定とのこと。いや、そういうのは「国葬」でいいでしょ。マクロン仏大統領は参列すると思うぞ。有名なオタクだからな。

り、利上げ? やっぱりダメかも・・。
日銀マイナス金利解除秒読みで、円安・株高終焉か!?(財経新聞)
円が上げ拡大、一時146円台回復-日銀が3月利上げに傾いていると報道 (BLOOMBERG)
まあ、日銀が動く前にFRBが金利を下げるかもしれんけど・・・アメリカの雇用とか好調だしFRBは動きやすいと思う。

生産力は単純に戦争の強さにつながる事を思い知らせたのが、ロシアとウクライナの戦争。小さな局地戦と違って、国vs国の戦いとなると総力戦になる。
ウクライナ侵略で潤う米欧軍需産業、ロシアの脅威で「戦後」も好況か (CNN)
次期戦闘機など輸出 歯止めの案を政府が示す 自公が最終調整へ (NHK NEWS WEB)
日本の軍需産業なんか小さな規模だから、有事の時にはマジできついだろうな。ヘルメットにつけるヘッドライトでさえ自衛隊員に自腹きらせている始末だから・・・日本、ダメかも

次期戦闘機の開発は国際共同だ。日本だけの都合で輸出できるできないでもめると、相手国の信頼を損なう恐れがあると思う。国益を第一に考えてほしい。

本日のお酒:ASAHI 生ビール 黒生 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の風でした

2024-03-07 23:58:33 | たわごと

今日は雨が降る心配なかったのでバイク出勤。めちゃめちゃ寒かったです。真冬の風でした。
gooニュース
【天気】太平洋側、晴れ間戻る所多い日本海側、雲が広がりやすい

明日3月8日(金)の天気予報
関東は湿った雪に注意 北陸も天気下り坂(ウェザーニュース)

1か月予報 3月前半は季節は足踏み 後半から気温上昇 桜の季節が迫る (tenki.jp)
桜の開花予想2024 開花、満開いつ?お花見にオススメの日は…全国各地の予想日一覧(福井新聞)
桜の開花予想も出てますね。まあ、いつでもいいんですが、北陸の桜は綺麗なんですよ。

人間は汚いですな。
能登半島地震から1か月 被害に乗じた犯罪35件 窃盗被害が多発(テレ朝NEWS)
能登で相次ぐ空き巣「大変な時に火事場泥棒は悲しい」 地震被災者ら不安の声(北陸中日新聞)
能登半島地震直後に輪島で空き巣か 愛知などの10代男女3人逮捕 (NHK NEWS WEB)
被災地・輪島の住宅でミカン6個盗んだ大学生に有罪判決 金沢地裁(朝日新聞)

〈以下引用〉
警察庁によりますと、石川県では能登半島地震が発生してから先月31日までに避難中の住居や店舗などへの空き巣、避難所での置き引きなど窃盗事件が30件、他にも器物損壊や女性へのわいせつなど、地震の被害に関連して合わせて35件の犯罪が確認されています。
また、高い値段でブルーシートを設置・販売するといった悪質商法が疑われる訪問販売などの相談件数は、144件にも上っているということです。

この引用は2月1日時点のものなので、今はもちっと増えてます。とにかくですね、ミカン6個でも他人んちのを盗れば窃盗です。立派な犯罪。このミカン泥棒君は愛知県からわざわざ発災4日目に奥能登にやってきてやらかしてます。そのバイタリティをもっといいことに使えばいいのに、残念。
10代男女3人の空き巣は日本・ブラジル・中国と国際的なチーム。背景に組織的なものがあれば、そっちが問題なのでしっかり捜査してほしい。

本日のお酒:KIRIN 淡麗 グリーンラベル 〈生〉 + 立山 純米吟醸 無濾過生貯蔵酒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負がついた?

2024-03-06 23:58:34 | BIONEWS

雨のち曇りでした。寒気に夜雨だったので、寒い1日でした。
gooニュース
今日は全国的に雲が多く、東北から九州にかけて所々で雨や雪

明日3月7日(木)の天気予報
広く日差しが届く スギ花粉が多く飛散(ウェザーニュース)

明日の天気は回復しそうですが、花粉がばら撒かれそうです。まあ、関東ほどではないでしょうが、僕の免疫系はダメでしょうね。耐えられない。

サンプル数1の人体実験??
ドイツ人男性、コロナワクチンを217回接種 検査では悪影響なし  (BBC)

〈以下引用〉
ドイツ出身の62歳男性が、医師の助言に背き、新型コロナウイルスのワクチンを217回打っていたことが明らかになった。この奇妙な事例は、学術誌「ランセット」の感染症部門で発表された。
ワクチンの注射は、29カ月の間に個人的に購入され、接種された。
〈中略〉
研究者らはまた、ここ数年間に凍結保管されていたこの男性の血液サンプルも調査した。
ショーバー博士は「この男性は研究中、本人の強い希望でさらにワクチン接種を受けた。我々はその血液サンプルも採取できた」と説明。
「これらのサンプルを使い、免疫系がワクチン接種にどのように反応するかを正確に調べることができた」と述べた。
一方、男性の住む中部マグデブルク市の検察当局は、ワクチン130回分の証拠を収集した。当局は詐欺の疑いで捜査を開始したが、刑事告発にはいたらなかった。
〈中略〉
ショーバー博士は、ワクチンを繰り返し投与して免疫系を過剰に刺激することで、特定の細胞が疲労するのではないかと心配していた。
しかし研究では、この62歳の男性にそのような形跡はなかった。また、コロナに感染した形跡もなかった。

免疫系は個人差が大きいシステムだ。この62歳の男性が2年半の間に200回を超えるワクチン接種を受けても何のアレルギー症状も示さず、むしろウイルス感染もなく抗体価が高いままだったのはこの人がそうだったというだけのことです。でも、データとしてはめっちゃ興味深い。

新型コロナとインフルエンザの関係(不和合性)もわけわからん。
インフルB型「山形系統」コロナ禍で消滅か、米で3価ワクチンに切り替え  (CNN)
記事中、コロナ禍でとられたマスク着用や外出自粛、換気の徹底といった対策が一部のB型インフルエンザウイルスを消滅させたという説明には納得できない。そんなんが有効だったら他のウイルスも消滅して良さそうだがそうなってない。
今のオミクロン派生型のコロナウイルスはインフルと同時感染できるみたいだが、その前の武漢型(?)のコロナウイルスはインフルエンザとの同時感染例がほとんどない。何がどう違うのやら・・・

免疫にもウイルスにもまだわからないこといっぱいありますね。

こっちは勝負がついたみたいです。
スーパーチューズデー 共和党トランプ氏 15州中14州で勝利確実 (NHK NEWS WEB)
Haley ‘Will Suspend Her Campaign,’ Leaving Trump as Last Major Republican Candidate (TIME)
ニッキー・ヘイリー氏はアホじゃないから勝てる確率は極めて低い事を承知して戦っていたと思う。彼女にとって本当の戦いは「その次」だ。トランプ氏だろうがバイデン氏だろうが彼らの後の選挙に勝つ布石にはなったはずだ。彼女は彼らと比べてずっと若い。まだまだチャンスはある。十分に注目を集めたので、早々に負けを認めて引っ込んだ他の候補者たちよりも人々の記憶に残ったはずだ。

本日のお酒:立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くても咲く花はある

2024-03-05 23:47:11 | たわごと

金沢に帰ってきてこの土地の空気の冷たさを再認識しました。めっちゃ寒い。
gooニュース
白山市で早咲きの河津桜咲く二十四節気の「啓蟄」

明日3月6日(水)の天気予報
朝は関東など荒天のおそれ 北風強くすっきりしない空(ウェザーニュース)

明日も寒気が半端なくて寒いんだろうな。

復興に向けた明るい話題もあるんですが、やはり現実をきちんと把握できるように報道しないとジャーナリズムじゃないです。
奥能登4市町、1月の転出者が前年の4・27倍に…輪島市は人口1・17%減で最も減少率高く(読売新聞)
石川 珠洲の総合病院 地震で外来患者数半減 厳しい経営状況に (NHK NEWS WEB)
震災前から人口減少も医療の経営難も奥能登では大きな問題でした。インフラそのものを破壊されての再出発です。生温い計画では、あとで後悔することになるんじゃないかと思います。

東日本大震災や阪神淡路大震災の経験を生かせないと、これからもこの国には大地震はやってきます。
gooニュース
復興住宅で際立つ高齢化、「孤独死」553人…限界集落化目前に「こんなはずではなかった」

東日本大震災の規模は遥かに大きい。だからこそ奥能登よりもまだマシなんじゃないかと思うんだけど・・・生半可な未来は待っていないんだな。

〈以下引用〉
発生から29年になる阪神大震災の被災者らが入居する兵庫県の復興住宅でも高齢化が進み、23年11月末現在54・6%。県警によると、23年の1年間で67人の孤独死が確認された。同県立大の馬場美智子教授(減災まちづくり)は「復興住宅で つい の 住処すみか として残るのは、自力再建が難しい低収入者で、かつ高齢者だ」と話す。
能登半島地震では、高齢化が進む石川県奥能登地方で大きな被害が出た。 珠洲すず 市幹部は「復興住宅整備の話は当然出る。この災害で若い人がどんどん離れており、住宅の高齢化やコミュニティーの問題はど真ん中の課題だ」と覚悟する。

今、2次避難から仮設住宅へ移っていく段階だけど、それがなったとしてもゴールはそこじゃないでしょう。理想的でお花畑な未来はないんでしょう。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちこっちで温暖化・・・

2024-03-04 23:43:20 | たわごと

大阪は午前中晴れ。北陸に向かう帰路、ちょいと雨が降ってたけど金沢入りした時には晴れてました。
gooニュース
今日4日(月)の天気予報北日本〜北陸は雪や雨西日本から関東は気温上昇

明日3月5日(火)の天気予報
西日本、東日本の広範囲で雨や雪 強く降る所も(ウェザーニュース)

明日の昼までは天気はもちそうだけど、午後は降ってきそうだね。

やはり暖冬ですか・・・ですよねぇ。
過去2番目の暖冬「かなり異常な状態」 温暖化も影響 気象庁(毎日新聞)
崩壊に向かうアマゾン熱帯雨林、2050年にも重大な転換点 新研究 (CNN)
「緑化」が進むグリーンランド、世界に多大な影響及ぼす可能性 (CNN)
豪グレートバリアリーフで「広範な」サンゴ白化 7回目の大量白化懸念 (CNN)

〈以下引用〉
気象庁によると、この冬は全国153地点のうち31地点で平均気温の過去最高(タイ含む)を記録した。冬の全国平均気温は、変動を繰り返しながら100年あたり1・24度のペースで上昇しているという。
〈中略〉
温暖化が個々の異常気象にどれほど影響したのかを定量的に評価する「イベント・アトリビューション」という手法で分析した結果、温暖化していなければ、今冬のような高温の発生確率は非常に低いと見積もられたという。中村会長は「どの季節を見ても温暖化の傾向は明瞭に表れている。今年の春や夏も、多くの地域で以前よりも高温になる確率が高くなることは間違いない」と話した。

温暖化といっても海水温の上昇は日本海側の大雪につながったりするんで、嬉しくはないんですが、この温暖化トレンドをさくっと切り替えることはできないので我々が適応していくしかないですな。

こっちの温暖化はバブルでしょう。
日経平均、終値でも4万円突破-景気期待や企業改革でリスク選好 (BLOOMBERG)
gooニュース
ビットコイン、6万4000ドル突破2年ぶり高値更新

日本経済だけで起こっているんじゃ無くて世界的なトレンドになってます。リスク資産にお金が流れていってる。日銀が金融緩和をやめるか、FRBが金利を下げるかするとトレンドがガラッと変わると思いますが・・・・。ただでさえ支持率がだだ下がりの日本政府はこのまんま行ってほしいだろうな。

本日のお酒:KIRIN 淡麗 グリーンラベル 〈生〉 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘すると…

2024-03-03 20:48:00 | たわごと
寝屋川の実家に弟夫婦を連れて行きました。今回の帰省での一番のミッションです。これが出来れば、家の片付けとかはつけたしみたいなもん。でも、弟の奥さんのおかげで片付けが進みました。やっぱり第三者の目は大事です。 
それにしても発掘すると黒歴史が出てくるもんですね。おそらく母が大切にとっていてくれてた・・・金沢に持って帰って封じます。

本日のお酒:ASAHI 生ビール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でディナー

2024-03-02 22:37:00 | たわごと
弟夫婦と合流して夕食をとりました。今年母は88歳の喜寿なので、そのお祝いでもあります。
僕としては、新型コロナパンデミックで集まれない年月の間にそれぞれいろんなことがあって、会っておかなければという、気持ちがありました。
うまく言葉にできませんが、まあそんなとこです。

本日のお酒:ピノ・ノワールの赤ワイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする