フィリピン料理のレストランは、東京の錦糸町や小岩、郊外の府中、神奈川県の川崎などにそこそこあるが、利用者はフィリピン人か、仕事等でフィリピンに行ったことのある人のみであろう。
そもそも洒落たフィリピンレストランは皆無。カラオケスナック兼レストランのような店が多く、食事中に酔っ払いにからまれたことがあった。
フィリピン料理そのものは、醤油や酢、バゴンと呼ばれる塩辛のような調味料やココナッツミルク、ピーナッツソースなどを使い、肉料理から魚料理まで種類は多い。
ビコールエクスプレスと呼ばれるココナッツミルクベースで辛い煮物以外は、料理に「パンチがない」という印象。一番うまいのはチキンの丸焼き。
さて、府中のスナック兼レストランでフィリピン料理を食べて気に入ったカミさんが、小田急線の千歳船橋にいい店を見つけたというので行ってみた。
千歳船橋駅の南口から徒歩3分のところにある「Amie‘s」、ロティサリーチキンの店。千歳船橋は葬儀屋さんの「メモリード」に所用で来て以来で、散策は初めてである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/d6dac7cd57de95b38839590358dd2e5c.jpg)
Amie`sのある通りは、こじゃれたレストランが点在。入ってみたい洋食店やケーキ屋、食後に入ったコーヒー―ショップなどクオリティは高そう(アイスコーヒーはホットコーヒーを作り目の前でアイスに)。
Amie‘sは座席数12名の家族経営の小さな店で、チキンをテイクアウトする客が多い模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/4889f21130621210c90319544a4f1737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/9b57ffe36ee33d43670a801caaee8841.jpg)
今回注文したのは、お店自慢のロティサリーチキンのハーフサイズと豚の耳の炒め物(料理名は忘れた)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/35b4341d77c727df26b6696fe5fb738a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/2d1f7cba4cb08180005078f91c3f17f0.jpg)
チキンは期待通り柔らかく美味、炒め物もハラペーニョの辛みが効いていて、これもGood。パッキャオのパンチくらいの効果?
ご飯はクミン入りでフィリピンで食べるよりも高級感があった。
次回は息子たちを連れて行こう。
ちなみに、私はフィリピン大好き人間。米国の次に好きで、老後に住むならここと考えている。
ただし、町中に銃を持ったセキュリティがいるのを見たカミさんは「No」と言っている。
フィリピンは気候が良く、食べ物、特にマンゴなどの果物が豊富で物価は安い。陽気でホスピタリティにあふれるフィリピン人。
ネックになるのは治安。特に、日本人はお金を持っていると思われているので、狙われる可能性はある。
とはいえ、フィリピンも年々豊かになっており、所得の増加とともに犯罪も減っていくことでしょう。
昨年の秋行くはずだった友人のS氏と計画したフィリピン旅行。
台風で今年1月に延期になり、タガイタイの火山噴火で5月に再延期、新型コロナ騒動で再々延期。来年かな?!
<現地で食べたチキン。チキンならハズレはない。フライドポテトはジャガイモではなくサツマイモ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/1b28ec2570a45611f336bf7a1ee15e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/5f6145dc26c92631eb23c2a2fb5ce36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/ae28d32ec104b25127af7f0d9d26782f.jpg)
<一見、日本の都心と変わらない風景のマニラ中心部>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/24817ef8a61fee792201a59b30694898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/7cc7fa7cdb2ca046f413057feef27326.jpg)
そもそも洒落たフィリピンレストランは皆無。カラオケスナック兼レストランのような店が多く、食事中に酔っ払いにからまれたことがあった。
フィリピン料理そのものは、醤油や酢、バゴンと呼ばれる塩辛のような調味料やココナッツミルク、ピーナッツソースなどを使い、肉料理から魚料理まで種類は多い。
ビコールエクスプレスと呼ばれるココナッツミルクベースで辛い煮物以外は、料理に「パンチがない」という印象。一番うまいのはチキンの丸焼き。
さて、府中のスナック兼レストランでフィリピン料理を食べて気に入ったカミさんが、小田急線の千歳船橋にいい店を見つけたというので行ってみた。
千歳船橋駅の南口から徒歩3分のところにある「Amie‘s」、ロティサリーチキンの店。千歳船橋は葬儀屋さんの「メモリード」に所用で来て以来で、散策は初めてである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/d6dac7cd57de95b38839590358dd2e5c.jpg)
Amie`sのある通りは、こじゃれたレストランが点在。入ってみたい洋食店やケーキ屋、食後に入ったコーヒー―ショップなどクオリティは高そう(アイスコーヒーはホットコーヒーを作り目の前でアイスに)。
Amie‘sは座席数12名の家族経営の小さな店で、チキンをテイクアウトする客が多い模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/4889f21130621210c90319544a4f1737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/9b57ffe36ee33d43670a801caaee8841.jpg)
今回注文したのは、お店自慢のロティサリーチキンのハーフサイズと豚の耳の炒め物(料理名は忘れた)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/35b4341d77c727df26b6696fe5fb738a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/2d1f7cba4cb08180005078f91c3f17f0.jpg)
チキンは期待通り柔らかく美味、炒め物もハラペーニョの辛みが効いていて、これもGood。パッキャオのパンチくらいの効果?
ご飯はクミン入りでフィリピンで食べるよりも高級感があった。
次回は息子たちを連れて行こう。
ちなみに、私はフィリピン大好き人間。米国の次に好きで、老後に住むならここと考えている。
ただし、町中に銃を持ったセキュリティがいるのを見たカミさんは「No」と言っている。
フィリピンは気候が良く、食べ物、特にマンゴなどの果物が豊富で物価は安い。陽気でホスピタリティにあふれるフィリピン人。
ネックになるのは治安。特に、日本人はお金を持っていると思われているので、狙われる可能性はある。
とはいえ、フィリピンも年々豊かになっており、所得の増加とともに犯罪も減っていくことでしょう。
昨年の秋行くはずだった友人のS氏と計画したフィリピン旅行。
台風で今年1月に延期になり、タガイタイの火山噴火で5月に再延期、新型コロナ騒動で再々延期。来年かな?!
<現地で食べたチキン。チキンならハズレはない。フライドポテトはジャガイモではなくサツマイモ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/1b28ec2570a45611f336bf7a1ee15e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/5f6145dc26c92631eb23c2a2fb5ce36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/ae28d32ec104b25127af7f0d9d26782f.jpg)
<一見、日本の都心と変わらない風景のマニラ中心部>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/24817ef8a61fee792201a59b30694898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/7cc7fa7cdb2ca046f413057feef27326.jpg)
フィリピンのレストランって日本にもあるんですね。
フィリピン人は田舎でも時々みますが、レストランは皆無です。行ったことないです。鳥の丸焼きとか美味しそうです。マニラの町も近代的できれいですね。
ありがとうございます!
コメントありがとうございました。鳥の丸焼きは一番のお薦めです。次がココナツ味でピリ辛のビコールエクスプレス、酢を使ったシニガンも旨いと思います。今回ご紹介した千歳船橋の店は例外で、ほとんどのフィリピン料理店はカラオケスナックを兼ねているか、フィリピンパブの近くにあります。千葉。小岩、錦糸町、上野、府中、川崎などに店がありますから、是非、お試しください。