発売から二週間経ちました、ゲームソフト『リトルドラゴンズカフェ』。
ファミ通.comによりますと、二週目の売り上げはSwitch版が約2000本売り上げたそうで、26位にランクイン!
ご購入いただきました皆様、重ね重ねどうもありがとうございました。
私も楽しんでます♪と言いたいところですが、未だ手元にゲームソフトは届いておりません。(涙)
そんなわけで、今はXbox oneにて『ダイイングライト』というゾンビゲーをプレイ中。
本作もよくできた作品ではあるのですが、う〜〜〜ん、ストーリーはまだ中盤ぐらいだと思うんだけど、ちょっと飽きてきたかな〜。
ゾンビは倒しても倒しても次から次に湧いて来る。
ほぼ無尽蔵に湧いて来るゾンビの大群相手に、延々戦ってる自分が虚しく感じることも多々・・・。
せめて『デッドライジング』ぐらい、そのアクションがバラエティー豊かなものならいいんですが、それほどじゃない。
『ファークライ』のようにヘリコプターに乗ったり、遠距離からスナイパーライフル使ったりってこともできないし。
唯一、弓矢が使えるのだけは楽しいかな〜。
とりあえず『リトルドラゴンズカフェ』が届くまでは、もうしばらく頑張るか〜。
ちなみに、『ダイイングライト』は元々オンラインで遊ぶことを想定した作品みたいですから、私のようにオフラインでボッチ遊びしても面白さは半減なのかもしれません。
今後もこういった「オンラインありき」な作品は増えていくのかな?
だとすれば・・・ちょっぴり寂しい気もします。
(『Fallout』の新作も『レッド・デッド・リデンプション2』もオンラインありきな仕様みたいだし。)
ファミ通.comによりますと、二週目の売り上げはSwitch版が約2000本売り上げたそうで、26位にランクイン!
ご購入いただきました皆様、重ね重ねどうもありがとうございました。
私も楽しんでます♪と言いたいところですが、未だ手元にゲームソフトは届いておりません。(涙)
そんなわけで、今はXbox oneにて『ダイイングライト』というゾンビゲーをプレイ中。
本作もよくできた作品ではあるのですが、う〜〜〜ん、ストーリーはまだ中盤ぐらいだと思うんだけど、ちょっと飽きてきたかな〜。
ゾンビは倒しても倒しても次から次に湧いて来る。
ほぼ無尽蔵に湧いて来るゾンビの大群相手に、延々戦ってる自分が虚しく感じることも多々・・・。
せめて『デッドライジング』ぐらい、そのアクションがバラエティー豊かなものならいいんですが、それほどじゃない。
『ファークライ』のようにヘリコプターに乗ったり、遠距離からスナイパーライフル使ったりってこともできないし。
唯一、弓矢が使えるのだけは楽しいかな〜。
とりあえず『リトルドラゴンズカフェ』が届くまでは、もうしばらく頑張るか〜。
ちなみに、『ダイイングライト』は元々オンラインで遊ぶことを想定した作品みたいですから、私のようにオフラインでボッチ遊びしても面白さは半減なのかもしれません。
今後もこういった「オンラインありき」な作品は増えていくのかな?
だとすれば・・・ちょっぴり寂しい気もします。
(『Fallout』の新作も『レッド・デッド・リデンプション2』もオンラインありきな仕様みたいだし。)