秋の味覚といえば、
真っ先に思い浮かぶのは柿。
昨日、和菓子屋さんで買ってきました。
え?八百屋さんじゃなくて和菓子屋さん???
そうなんです。
この柿、
実は上生菓子。
黒い粒はゴマで表現されてるんですよ〜。
更にビックリなのが
この断面。
小豆の粒がタネのごとく中に入ってるじゃないですか。
見事な職人技、さすがです。
他にも
3種類の上生菓子、こちらも買ってきました。
『遠砧(とおぎぬた)』
秋の季語で、昔はこの時期になると
衣を木槌で叩いて柔らかくしていたそうです。
その音が遠くまで響いてきて、人々はもうすぐそこに
冬がやってきているのだと感じていたのだとか。
その衣の様子を描いた和菓子ですね。
また新しい言葉を覚えられました〜♪
(ちなみに職人さんは私よりも若い方です。)
『初もみじ』
ご近所でも徐々に葉が色づき始めています。
秋のこの雰囲気、大好きだな〜。
『つるべ落とし』
秋の日はつるべ落としとはよく言ったもの、
あっという間に日が落ちてしまいますね。
この日の短さで秋を感じるのは、子供の頃から結構好きです。
空気が澄んできて、夜が長くなるのがなんか楽しくて。
このお菓子は一番星が灯る様子を表しているようですね。
カステラのような生地がサンドされていて、すごく美味しかったです。
他にも、この時期ですからハロウィン仕様のオリジナル菓子やら
いろいろ購入。
食欲の秋とはいえ、ちょっと買いすぎちゃったかな?(^^;)
甘いものを食べたら、しっかり運動しないとね〜。
(この日は他にも買い物のためにかなり歩いたので、そこそこカロリー消費はしてますけどね。)
真っ先に思い浮かぶのは柿。
昨日、和菓子屋さんで買ってきました。
え?八百屋さんじゃなくて和菓子屋さん???
そうなんです。
この柿、
実は上生菓子。
黒い粒はゴマで表現されてるんですよ〜。
更にビックリなのが
この断面。
小豆の粒がタネのごとく中に入ってるじゃないですか。
見事な職人技、さすがです。
他にも
3種類の上生菓子、こちらも買ってきました。
『遠砧(とおぎぬた)』
秋の季語で、昔はこの時期になると
衣を木槌で叩いて柔らかくしていたそうです。
その音が遠くまで響いてきて、人々はもうすぐそこに
冬がやってきているのだと感じていたのだとか。
その衣の様子を描いた和菓子ですね。
また新しい言葉を覚えられました〜♪
(ちなみに職人さんは私よりも若い方です。)
『初もみじ』
ご近所でも徐々に葉が色づき始めています。
秋のこの雰囲気、大好きだな〜。
『つるべ落とし』
秋の日はつるべ落としとはよく言ったもの、
あっという間に日が落ちてしまいますね。
この日の短さで秋を感じるのは、子供の頃から結構好きです。
空気が澄んできて、夜が長くなるのがなんか楽しくて。
このお菓子は一番星が灯る様子を表しているようですね。
カステラのような生地がサンドされていて、すごく美味しかったです。
他にも、この時期ですからハロウィン仕様のオリジナル菓子やら
いろいろ購入。
食欲の秋とはいえ、ちょっと買いすぎちゃったかな?(^^;)
甘いものを食べたら、しっかり運動しないとね〜。
(この日は他にも買い物のためにかなり歩いたので、そこそこカロリー消費はしてますけどね。)