NETFLIXはお休み状態ですが、Amazonプライム・ビデオで
せっせと映画やドラマを楽しんでいます。
今回は映画の備忘録です。(だいぶ昔のも混ざっているので、記憶が曖昧ですが。^^;)
13人の命
プロミシング・ヤング・ウーマン
映画 モンスターハンター
8番目の男
死体が消えた夜
ゴーストバスターズ/アフターライフ
パイレーツ
国際市場で逢いましょう
マードレス ~闇に潜む声~
アンチャーテッド
時間離脱者
容疑者X 天才数学者のアリバイ
震える舌
完璧な他人
君の誕生日
国際捜査!
ベテラン
新ハレンチ学園
藁にもすがる獣たち
タチャ イカサマ師
プラットフォーム
キャメラを止めるな!
私の少女
ガール・コップス
白蛇:縁起
シン・ウルトラマン
ジェントルメン
DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン
『死体が消えた夜』
2018年の韓国映画。
遺体安置所から殺したはずの妻の遺体が消えてしまい、
男はだんだん妻が実は生きていると思い込み始めるが・・・。
2012年のスペイン映画『ロスト・ボディ』のリメイク作品。
元の映画同様、とても面白かったです!!!
気になる展開は是非ご自身の目でお確かめください〜。
『アンチャーテッド』
2022年のアメリカ映画。
超有名ゲームが元ネタです。
とんでもな設定や仕掛けなども含めて、楽しいアクション映画になっています。
続編の予定もあるようなので、そちらも楽しみ!
『時間離脱者』
2016年の韓国映画。
ドラマ『シグナル』を少し彷彿とさせる、過去と現在をつなぎつつ
事件を解決していくストーリー。
とても面白かったです。
『容疑者X 天才数学者のアリバイ』
2012年の韓国映画。
日本の小説が原作ですが、いくつか設定に変更があり、
小説を読んでいない私からすると、
ひとつの映画としてすっきり完成している印象です。
とても良い作品でした。
『震える舌』
1980年の日本映画。
破傷風にかかった娘とその両親を描く、実話が元になったお話です。
最近あまり破傷風について聞きませんが、現在も年間100人ほどの患者さんがいるそうです。
小さな子が苦しむ様は本当につらい!
そしてご両親!
70年代って入院患者のお世話を、ご家族が全てまかされていたのでしょうか。
そんなの体力的に無理では・・・当然この映画のご両親も肉体的精神的に追い込まれていきます。
数名の医師が登場しますが、中には人間性を疑うような人もいて・・・。
すごくしんどかったですが、ハッピーエンドを迎えられて本当に良かった!
『白蛇:縁起』
2019年の中国映画。(アニメ)
とても美しいビジュアルに楽しい演出、アクションももちろんあり!
素敵なエンタメ作品でした。
『ジェントルメン』
2019年のアメリカ・イギリス作品。
これぞガイ・リッチー監督!
ガイ・リッチー節が好きな人にはたまらない大傑作です!(恐らく一般ウケはないでしょう。)
何回も観たい映画のひとつになりました。
監督さん、どうもありがとう!!!
なんだかとても忙しくなってきてしまい、最近は映画を観られていません。
それでも食事時にはドラマをせっせと楽しんでいます。
ちなみにトップの写真は、6月に出かけた天王寺動物公園のマレーグマ。
私、マレーグマ大好きなんですよ。
昔っから好きなんですが、なんか体毛の薄さとか色合いとか
こんブにも似ている気がしますしね。
そんな可愛いマレーグマの1枚。
もっと可笑しなポーズもあるのですが、また機会があればご紹介します〜。
せっせと映画やドラマを楽しんでいます。
今回は映画の備忘録です。(だいぶ昔のも混ざっているので、記憶が曖昧ですが。^^;)
13人の命
プロミシング・ヤング・ウーマン
映画 モンスターハンター
8番目の男
死体が消えた夜
ゴーストバスターズ/アフターライフ
パイレーツ
国際市場で逢いましょう
マードレス ~闇に潜む声~
アンチャーテッド
時間離脱者
容疑者X 天才数学者のアリバイ
震える舌
完璧な他人
君の誕生日
国際捜査!
ベテラン
新ハレンチ学園
藁にもすがる獣たち
タチャ イカサマ師
プラットフォーム
キャメラを止めるな!
私の少女
ガール・コップス
白蛇:縁起
シン・ウルトラマン
ジェントルメン
DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン
『死体が消えた夜』
2018年の韓国映画。
遺体安置所から殺したはずの妻の遺体が消えてしまい、
男はだんだん妻が実は生きていると思い込み始めるが・・・。
2012年のスペイン映画『ロスト・ボディ』のリメイク作品。
元の映画同様、とても面白かったです!!!
気になる展開は是非ご自身の目でお確かめください〜。
『アンチャーテッド』
2022年のアメリカ映画。
超有名ゲームが元ネタです。
とんでもな設定や仕掛けなども含めて、楽しいアクション映画になっています。
続編の予定もあるようなので、そちらも楽しみ!
『時間離脱者』
2016年の韓国映画。
ドラマ『シグナル』を少し彷彿とさせる、過去と現在をつなぎつつ
事件を解決していくストーリー。
とても面白かったです。
『容疑者X 天才数学者のアリバイ』
2012年の韓国映画。
日本の小説が原作ですが、いくつか設定に変更があり、
小説を読んでいない私からすると、
ひとつの映画としてすっきり完成している印象です。
とても良い作品でした。
『震える舌』
1980年の日本映画。
破傷風にかかった娘とその両親を描く、実話が元になったお話です。
最近あまり破傷風について聞きませんが、現在も年間100人ほどの患者さんがいるそうです。
小さな子が苦しむ様は本当につらい!
そしてご両親!
70年代って入院患者のお世話を、ご家族が全てまかされていたのでしょうか。
そんなの体力的に無理では・・・当然この映画のご両親も肉体的精神的に追い込まれていきます。
数名の医師が登場しますが、中には人間性を疑うような人もいて・・・。
すごくしんどかったですが、ハッピーエンドを迎えられて本当に良かった!
『白蛇:縁起』
2019年の中国映画。(アニメ)
とても美しいビジュアルに楽しい演出、アクションももちろんあり!
素敵なエンタメ作品でした。
『ジェントルメン』
2019年のアメリカ・イギリス作品。
これぞガイ・リッチー監督!
ガイ・リッチー節が好きな人にはたまらない大傑作です!(恐らく一般ウケはないでしょう。)
何回も観たい映画のひとつになりました。
監督さん、どうもありがとう!!!
なんだかとても忙しくなってきてしまい、最近は映画を観られていません。
それでも食事時にはドラマをせっせと楽しんでいます。
ちなみにトップの写真は、6月に出かけた天王寺動物公園のマレーグマ。
私、マレーグマ大好きなんですよ。
昔っから好きなんですが、なんか体毛の薄さとか色合いとか
こんブにも似ている気がしますしね。
そんな可愛いマレーグマの1枚。
もっと可笑しなポーズもあるのですが、また機会があればご紹介します〜。