昨夜の皆既月食!
皆様はご覧になられましたでしょうか?
私の住む場所では昨夜は雲も少なく
絶好の観測日和♪というわけで、
私もじっとではないですがチラホラ見てました。
何と言っても見所は23時~0時にかけて、
月が完全に地球の影に入った瞬間ですよね~。
私もド素人ながら、一応一眼は持っていますから
三脚にセットして撮影頑張ってみました。
写真撮るのは楽しいのですが
とにかく外は寒かった~。(^^;)
でも、こういう寒い時期の方が空気が澄み渡って
遠くのものがきれいに見えるんですよね。
次に皆既月食が見られるのは3年後なのだとか。
その時も昨夜のように雲の少ない天気なら良いのですが。
皆様はご覧になられましたでしょうか?
私の住む場所では昨夜は雲も少なく
絶好の観測日和♪というわけで、
私もじっとではないですがチラホラ見てました。
何と言っても見所は23時~0時にかけて、
月が完全に地球の影に入った瞬間ですよね~。
私もド素人ながら、一応一眼は持っていますから
三脚にセットして撮影頑張ってみました。
写真撮るのは楽しいのですが
とにかく外は寒かった~。(^^;)
でも、こういう寒い時期の方が空気が澄み渡って
遠くのものがきれいに見えるんですよね。
次に皆既月食が見られるのは3年後なのだとか。
その時も昨夜のように雲の少ない天気なら良いのですが。
先日、久しぶりのショッピングで
家電量販店内のオモチャ売り場を訪れた際に
『タンタンの冒険』に登場する乗り物の中でも
私が最も愛する「サメマリン号」のナノブロックが販売されている事を発見!
タンタンショップに行けば「サメマリン号のスタチュー」自体は売ってはいるものの
3万円以上する高価な品なので、なかなか購入に踏み切れずにいました。
(オフィシャルのタンタングッズは、どれも高価なのです。^^;)
そんなあこがれのサメマリン号が、
このナノブロックならゲーム一本分ほどの価格で買える!ということで
即決で購入してきました。
ただ本品、購入しただけではサメマリン号を堪能する事はできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/981050468df6c2e27085c23953781e14.jpg)
箱を開けたらこんな状態。
そう、小さな小さなブロックを一つずつプチプチと
組み立てないといけないのです。
私もそこそこ巨大な『スターウォーズ』のレゴを組み立てた事が過去に何度かありますから
こういったブロック組み立てのコツなら得てますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/b8a45c7a9036be3a371ce537e25a96d1.jpg)
まずはブロックをサイズと色ごとに仕分けする作業から開始です。
こうしておくとブロックを探す手間が半減するので、
作業時間を大幅に短縮する事ができます。
更にマメな方なら色ごと&大きさ順に並べると
より効率的に作業ができると思いますが
今回のブロックの形状はそこまで複雑ではなかったので
この程度仕分けすれば十分かな?
すぐにでも組み立てたいところですが、今日はここまで。
明日からは組み立て開始です~♪
家電量販店内のオモチャ売り場を訪れた際に
『タンタンの冒険』に登場する乗り物の中でも
私が最も愛する「サメマリン号」のナノブロックが販売されている事を発見!
タンタンショップに行けば「サメマリン号のスタチュー」自体は売ってはいるものの
3万円以上する高価な品なので、なかなか購入に踏み切れずにいました。
(オフィシャルのタンタングッズは、どれも高価なのです。^^;)
そんなあこがれのサメマリン号が、
このナノブロックならゲーム一本分ほどの価格で買える!ということで
即決で購入してきました。
ただ本品、購入しただけではサメマリン号を堪能する事はできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/981050468df6c2e27085c23953781e14.jpg)
箱を開けたらこんな状態。
そう、小さな小さなブロックを一つずつプチプチと
組み立てないといけないのです。
私もそこそこ巨大な『スターウォーズ』のレゴを組み立てた事が過去に何度かありますから
こういったブロック組み立てのコツなら得てますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/b8a45c7a9036be3a371ce537e25a96d1.jpg)
まずはブロックをサイズと色ごとに仕分けする作業から開始です。
こうしておくとブロックを探す手間が半減するので、
作業時間を大幅に短縮する事ができます。
更にマメな方なら色ごと&大きさ順に並べると
より効率的に作業ができると思いますが
今回のブロックの形状はそこまで複雑ではなかったので
この程度仕分けすれば十分かな?
すぐにでも組み立てたいところですが、今日はここまで。
明日からは組み立て開始です~♪
今日も寒いですね~。
午前9時頃、昨夜から降り続けていた雨も
ようやく上がった!・・・と思ってこんブと外に出たとたん
またもや雨が降り出したので大慌てで帰宅しました。
昼過ぎには雨、上がってくれると良いのですが。(^^;)
善ぼうは今日も元気いっぱい。
お尻のケガ以外は、四肢のむくみも徐々に直りつつあるので
少々手間はかかりますが毎日水槽の掃除をしながら
日に一度はビタミン剤入りの30度のぬるま湯で温浴。
食事は鶏胸肉にレバーと贅沢させてます。
とはいえ、食費的には「私>こんブ>>>>>>>>善ぼう」ぐらいの割ですから
それぐらいはしてあげないとね。
そんな私の昨日の昼食はトップ画像の「カップヌードルごはん」。
ひと月ほど前の事ですが、買い物してたらふとこの商品が目に入り
災害時用の備蓄ご飯として良いかも♪なんて思いながら買ってきたのですが・・・
コレ、よく見たら「電子レンジ調理専用」なんですよね。(^^;;;)
そんなわけで、備蓄していても意味ないのでとっとと食べちゃう事にしました。
水と材料入れてレンジでチンすれば
カップヌードル味の炊き込みご飯が出来上がり~♪←そんな商品です。
味は確かにカップヌードル、具はカップヌードルよりも多めでチョイ贅沢な感じかな?
「おにぎり2個分」と表記されている通り、
これ一個食べるとけっこうお腹ふくれます。
カップ麺一個食べるよりは、見た目以上のボリューム有りといったところかな?
お湯を注ぐだけで作る事ができればなお良かったのですが
技術的に難しいのかも?
午前9時頃、昨夜から降り続けていた雨も
ようやく上がった!・・・と思ってこんブと外に出たとたん
またもや雨が降り出したので大慌てで帰宅しました。
昼過ぎには雨、上がってくれると良いのですが。(^^;)
善ぼうは今日も元気いっぱい。
お尻のケガ以外は、四肢のむくみも徐々に直りつつあるので
少々手間はかかりますが毎日水槽の掃除をしながら
日に一度はビタミン剤入りの30度のぬるま湯で温浴。
食事は鶏胸肉にレバーと贅沢させてます。
とはいえ、食費的には「私>こんブ>>>>>>>>善ぼう」ぐらいの割ですから
それぐらいはしてあげないとね。
そんな私の昨日の昼食はトップ画像の「カップヌードルごはん」。
ひと月ほど前の事ですが、買い物してたらふとこの商品が目に入り
災害時用の備蓄ご飯として良いかも♪なんて思いながら買ってきたのですが・・・
コレ、よく見たら「電子レンジ調理専用」なんですよね。(^^;;;)
そんなわけで、備蓄していても意味ないのでとっとと食べちゃう事にしました。
水と材料入れてレンジでチンすれば
カップヌードル味の炊き込みご飯が出来上がり~♪←そんな商品です。
味は確かにカップヌードル、具はカップヌードルよりも多めでチョイ贅沢な感じかな?
「おにぎり2個分」と表記されている通り、
これ一個食べるとけっこうお腹ふくれます。
カップ麺一個食べるよりは、見た目以上のボリューム有りといったところかな?
お湯を注ぐだけで作る事ができればなお良かったのですが
技術的に難しいのかも?
今日は朝から曇り空。
夕方頃からは雨も降るようで
寒~い一日となりそうです。
こんブは毛が薄いせいもあり
寒さは非常に苦手なものですから
この時期、散歩に出ると
服を着せてもブルブルふるえっぱなしです。
ひどい時には歯までガチガチならす始末。(^^;)
どれだけ身体部分に厚着をさせても
足までは覆えないからなぁ。
散歩中にのんびりと歩くだけじゃなくて
小走りしたりして運動量を増やすしかないかな?
夕方頃からは雨も降るようで
寒~い一日となりそうです。
こんブは毛が薄いせいもあり
寒さは非常に苦手なものですから
この時期、散歩に出ると
服を着せてもブルブルふるえっぱなしです。
ひどい時には歯までガチガチならす始末。(^^;)
どれだけ身体部分に厚着をさせても
足までは覆えないからなぁ。
散歩中にのんびりと歩くだけじゃなくて
小走りしたりして運動量を増やすしかないかな?
昨日は私がショッピングに行っている間
こんブはというと・・・
動物病院にてシャンプーをしてもらっていました。
トップ画像は担当のおねえさんにいただきました
こんブへのクリスマスプレゼント。
とっても小さいものなのですが
よくできてますね。
ところで、うっかりしてましたが
今週月曜日(5日)には
『牧場物語 はじまりの大地』がらみのニュースがありました。
ひとつは『週刊少年ジャンプ』の今週号に、
本作の紹介記事が1ページ掲載されています。
そこには4人目となるお嫁さん候補が紹介されてます。
とても元気いっぱいなキャラなので
会話シーンの表情の変化にもご期待くださいませ。
(もちろん他のキャラたちにもいろんな表情を用意しております)
あと、千葉幕張メッセにて12月17・18日に開催されます「ジャンプフェスタ2012」に
本作の体験版が出品されるそうです。
体験して下さった方には、もれなく特別なプレゼントも!
(こちらは『牧場物語公式ウェブサイト』の管理人の部屋をご覧ください。画像も紹介されています。)
最後に、本ソフトの発売予定日ですが
2012年2月23日となりました!!!
年末のボーナスを受け取られた皆様、これからお年玉をもらう予定の皆様、
なにとぞ2月23日まで5千円ほどキープしていただけますと幸いです。m(_ _)m
こんブはというと・・・
動物病院にてシャンプーをしてもらっていました。
トップ画像は担当のおねえさんにいただきました
こんブへのクリスマスプレゼント。
とっても小さいものなのですが
よくできてますね。
ところで、うっかりしてましたが
今週月曜日(5日)には
『牧場物語 はじまりの大地』がらみのニュースがありました。
ひとつは『週刊少年ジャンプ』の今週号に、
本作の紹介記事が1ページ掲載されています。
そこには4人目となるお嫁さん候補が紹介されてます。
とても元気いっぱいなキャラなので
会話シーンの表情の変化にもご期待くださいませ。
(もちろん他のキャラたちにもいろんな表情を用意しております)
あと、千葉幕張メッセにて12月17・18日に開催されます「ジャンプフェスタ2012」に
本作の体験版が出品されるそうです。
体験して下さった方には、もれなく特別なプレゼントも!
(こちらは『牧場物語公式ウェブサイト』の管理人の部屋をご覧ください。画像も紹介されています。)
最後に、本ソフトの発売予定日ですが
2012年2月23日となりました!!!
年末のボーナスを受け取られた皆様、これからお年玉をもらう予定の皆様、
なにとぞ2月23日まで5千円ほどキープしていただけますと幸いです。m(_ _)m
今日は久しぶりにショッピングに出かけてきました。
洋服店に家電量販店などなど、
色々と見て回ってきました~。(そして今はヘトヘト・・・。)
ふだんは近所に食料買い出しに行くくらいなので
たまに出かけるとまぁ~、どの店も気になるモノだらけって感じで
あっち行ってこっち行って・・・
とはいえ、ほとんど見てるだけで、実際に買い物する量はたかがしれてたりしますけどね。(^^;)
可愛らしいもの、素敵なデザイン見ながら
ついつい頭の中では仕事の事を考えてしまいます。
それにしても、街はすっかりクリスマスムードですね。
今年は辛い出来事が多かっただけに
締めくくりの12月は誰もが明るく楽しく過ごせますように。
洋服店に家電量販店などなど、
色々と見て回ってきました~。(そして今はヘトヘト・・・。)
ふだんは近所に食料買い出しに行くくらいなので
たまに出かけるとまぁ~、どの店も気になるモノだらけって感じで
あっち行ってこっち行って・・・
とはいえ、ほとんど見てるだけで、実際に買い物する量はたかがしれてたりしますけどね。(^^;)
可愛らしいもの、素敵なデザイン見ながら
ついつい頭の中では仕事の事を考えてしまいます。
それにしても、街はすっかりクリスマスムードですね。
今年は辛い出来事が多かっただけに
締めくくりの12月は誰もが明るく楽しく過ごせますように。
食料品売り場で買い物していたときの事、
ふと目に飛び込んだのがこちらのお菓子。
「何となく●●に似たパッケージのそれ風おやつ」って
駄菓子ではよくある事ですが
日清シスコさんもこんなの(←もちろん良い意味で)出すんですね。
個人的にはこういった遊び心のはいったパッケージって大好きなので
思わず売り場にあった2種類とも買っちゃいました。(^^)
「食べたい」と言うよりは
「パッケにほれて買っちゃった」というのが正直なところです。
もちろん、食べても美味しいと思いますけどね。
ふと目に飛び込んだのがこちらのお菓子。
「何となく●●に似たパッケージのそれ風おやつ」って
駄菓子ではよくある事ですが
日清シスコさんもこんなの(←もちろん良い意味で)出すんですね。
個人的にはこういった遊び心のはいったパッケージって大好きなので
思わず売り場にあった2種類とも買っちゃいました。(^^)
「食べたい」と言うよりは
「パッケにほれて買っちゃった」というのが正直なところです。
もちろん、食べても美味しいと思いますけどね。
昨日の雨風強い大荒れの天気から一転
今朝は雲一つない青空♪
北風は少々強めなものの、気温もそこそこ暖かくて
まさに行楽日和ですよね~。
うちからも真っ白な富士山がこのようにバッチリ見えてます♪
さてニンドリさんの次号でも、現在発売中の号同様に
はしもとプロデューサー作&私画の『はじまりの大地』4コママンガが掲載されますが
今はそのマンガを描いている最中です。
ストーリーマンガではないものの、マンガ自体描かなくなって久しいので
たまにこうやって描いていると、また描いてみたいなぁ~なんて願望もチョットだけ・・・。(^^;)
今朝は雲一つない青空♪
北風は少々強めなものの、気温もそこそこ暖かくて
まさに行楽日和ですよね~。
うちからも真っ白な富士山がこのようにバッチリ見えてます♪
さてニンドリさんの次号でも、現在発売中の号同様に
はしもとプロデューサー作&私画の『はじまりの大地』4コママンガが掲載されますが
今はそのマンガを描いている最中です。
ストーリーマンガではないものの、マンガ自体描かなくなって久しいので
たまにこうやって描いていると、また描いてみたいなぁ~なんて願望もチョットだけ・・・。(^^;)
以前も申しました通り
一時は死も覚悟していた善ぼうですが
このところ毎日、私の顔を見る度に
「エサくれ~」と要求するほどまでに
元気を取り戻しました!
食欲は逆に以前よりも旺盛で
本当~に嬉しい限りです♪
ただ、今まで与えていた総合栄養フード
いわゆる「カメのエサ(商品名は『レプトミン』)」は一切無視で
ひたすらに「鶏の胸肉やレバー」をがっついてます。
本当は「金魚」や「グッピー」「ミミズ」「ナメクジ」といった
生き餌を与えるのがベストなのだそうです。
なにはともあれ、以前のような元気を取り戻してくれているので
あとは某動物病院でついた(というか、つけられた)
おしりのケガが回復するのを待つばかりです。
一時は死も覚悟していた善ぼうですが
このところ毎日、私の顔を見る度に
「エサくれ~」と要求するほどまでに
元気を取り戻しました!
食欲は逆に以前よりも旺盛で
本当~に嬉しい限りです♪
ただ、今まで与えていた総合栄養フード
いわゆる「カメのエサ(商品名は『レプトミン』)」は一切無視で
ひたすらに「鶏の胸肉やレバー」をがっついてます。
本当は「金魚」や「グッピー」「ミミズ」「ナメクジ」といった
生き餌を与えるのがベストなのだそうです。
なにはともあれ、以前のような元気を取り戻してくれているので
あとは某動物病院でついた(というか、つけられた)
おしりのケガが回復するのを待つばかりです。
今日は雨のち曇り予報
こちらでは最高気温が7~8度までしか上がらないそうで
朝から寒いです~。
とはいえ、いつもはこの時期ってもっと寒かったような・・・。
トップ画像はまたも私の好きなおやつ。
カレー風味のスナック菓子って美味しいですよね♪
特に好きなのは昔からあるオーソドックスな「カレーせんべい」なのですが
最近、近所のお店ではなかなかお目にかかれなくて
ちょっぴり残念。
こうして紹介すると、
毎日おやつばっかり食べているように思われるかもしれませんが
けっしてそういうわけではないです。
こういったスナック菓子は、週に一度食べるか食べないかってとこかな?
ただ、昨日画像に載せたような一口サイズのクッキーとかなら、
調理の準備中とかにポイっと口に放り込む事はよくありますけどね。(^^;)
こちらでは最高気温が7~8度までしか上がらないそうで
朝から寒いです~。
とはいえ、いつもはこの時期ってもっと寒かったような・・・。
トップ画像はまたも私の好きなおやつ。
カレー風味のスナック菓子って美味しいですよね♪
特に好きなのは昔からあるオーソドックスな「カレーせんべい」なのですが
最近、近所のお店ではなかなかお目にかかれなくて
ちょっぴり残念。
こうして紹介すると、
毎日おやつばっかり食べているように思われるかもしれませんが
けっしてそういうわけではないです。
こういったスナック菓子は、週に一度食べるか食べないかってとこかな?
ただ、昨日画像に載せたような一口サイズのクッキーとかなら、
調理の準備中とかにポイっと口に放り込む事はよくありますけどね。(^^;)