精神科訪問看護で暴力を振るわれて、受傷した時、責任は何処にあるのでしょうか?補償はあるのでしょうか?
うちのステーションでは、泣き寝入りになりそうです。
危険手当も貰ってないのに、泣き寝入りって悲しすぎます。
訪問看護は一対一で、危険です。
そして、精神科訪問看護の相手は、アップダウンの激しい、抗精神薬やら抗鬱薬を飲んでます。
訪問先で倒れてたなら、救急車呼ぶだけなんですが、いきなりぶん殴られて . . . 本文を読む
精神科といえば暴力でしょうね。
みんな、これが怖くて、トラウマになってしまう人がいます。
経験的に、暴力をする一番多いのは
『職員』
です。
これは!暴力でなく、『強目の介入』としときましょう。
とまぁ、余談はさておき、
一番暴力が多いのが、『メンタルリターデーション、つまり精神発達遅滞』
です。
しかも、振り返りが難しいため、再犯率が高い。
簡単に特徴を述べると、暴力を振るう原因が、『イラ . . . 本文を読む
・良い物を食べる、良い調味料を使う
・外食は全て嗜好品(=タバコと同じ)だと割り切る
・タバコ、お酒を止める
・規則正しく土日も早寝早起きする。
・日常生活ではリズムをしっかりと作り、変化を少なくし突発事項に対して対応できるようにする
・テレビは見ない、ラジオにする。仮にテレビを見ても、その報道が何故されているか情報発信側の意図について考え、話し合う。
・共有スペース(リビングや台所) . . . 本文を読む
私達を幸せにしてくれるのは何なのか?
この問いに対して、『お金』『権力』『資産』が考えられる。
実はこれら三つの価値観は、支配者側が、そうでない庶民に対して植え付けている価値観であると言われます。
では、本当の幸せとは、何によって得られるのでしょうか?
あなたが幸せを感じられる状態を想像してみてください。
それは、預金通帳に使い切れない大金が書き込まれており、都心の一等地の最上階に住み、一本数十万 . . . 本文を読む
このテーマも何度か出てきそうですよね。
究極は、『納得の上患者に大人しくしていて貰う』
かなと思います。
デイケア毎日来なければ、強制入院だ。
そんな人結構います。
デイケアはデイケアで大変です。
社会の弾かれモノばかりが集まって集団生活してるんですからね。
男性はレッドオーシャン
女性はブルーオーシャン。
女性患者に聴いたら、
人生で一番モテる時期が毎日続くそうです。
もてすぎて、通所でき . . . 本文を読む