心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

精神科看護のプロとは?

2016年02月07日 | 精神科訪問看護
このテーマも何度か出てきそうですよね。
究極は、『納得の上患者に大人しくしていて貰う』
かなと思います。

デイケア毎日来なければ、強制入院だ。
そんな人結構います。
デイケアはデイケアで大変です。
社会の弾かれモノばかりが集まって集団生活してるんですからね。
男性はレッドオーシャン

女性はブルーオーシャン。

女性患者に聴いたら、
人生で一番モテる時期が毎日続くそうです。
もてすぎて、通所できなくなってしまう人もチラホラ。
タバコと酒とギャンブル。
「人間は今ある状態を止める事の方がエネルギーを必要とする」と言われます。
実は始める事の方がエネルギーが要りません。
止めること、新しく続けること、始めることの順番です。
人間力を高める、意志力を高めるには、この三つを続けることだと、大和製作所の経営講義で学びました。

精神障害者に、
『変わらない道』
を選ばせるのが、精神科看護の王道なのだと最近感じます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体調不良のため | トップ | 自殺と他殺、何故スポーツだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

精神科訪問看護」カテゴリの最新記事