室内楽の愉しみ

ピアニストで作曲・編曲家の中山育美の音楽活動&ジャンルを超えた音楽フォーラム

世界に一つだけのツリー

2009-12-31 16:10:00 | Weblog
3日間の関西ツアーから帰ると、山形の上山市立南小学校6年5組、裕美ちゃん先生のクラスからクリスマスツリーが届いていました。

完全に意表を突かれました。

この写真の手作りツリーです。張り合わせた一枚一枚に、一人乃至二人のメッセージが書かれ、折り紙を切ったものや色んな形のシールなどで飾り付けられています。真ん中に心棒があって、てっぺんに折り紙の星が付いています。

なんて、心がこもっているのでしょう! 世界に一つだけのツリーです。

「やられた~!」

裕美ちゃん先生からは「やったー!びっくり大成功!」のメール。

いったいどうやってお応えしたらいいのでせう  まだ年賀状のデザインも出来ていないのに・・。
ああ、年が明ける。良いお年を!


本願寺・御影堂

2009-12-31 14:33:05 | Weblog
翌、25日はクリスマス当日。
帰ってやらなければならない事も色々あるけれど、せっかく京都に来たのだから、少しくらい観光したいなー。

・・と思い出したのが、BSで見た大屋根を修復した《御影堂》

確か、本願寺と言っていたけれど、《西》だったか《東》だったか・・?

「東本願寺だったかなー? 地図で見るとこちらの方が広いし・・」ってな具合で、ホテルに荷物を預かってもらって、身軽になって駅を越えて京都タワー側へ。

京都タワーのビルでお土産屋さんをのぞいて、そのまま北上すると、道沿いに大きなお寺が。
「いのちを生きる」と親鸞上人のお言葉が書かれてあります。ここが《東本願寺》

再来年が750年回御遠忌だそうで、今からその準備を着々と進められている雰囲気でした。

広い境内に入ると、正面が御影堂。左側の阿弥陀堂は、大きな建物に覆われて、BSで見た御影堂の修復と同じような事が行われているようでした。

早速、靴を脱いで備えられているビニール袋に入れて、御影堂に上がります。

中は、正面奥に親鸞上人の御像が据えられ、広い畳敷きは、左右にざっと50mほど。静かで、落ち着いた空気の中にかすかに抹香の香りが漂っています。750年もの月日、人々の祈り、懺悔、悲しみ、感謝の声をずっと聞いていた空間。それは今日もずっと続いているのです。観光客はむしろ少ないこの季節。信徒と思われる年配者が2人ずつ、夫婦と思われる方など、密やかなつぶやき声が、いっそう静けさを感じさせます。入り口付近で、ずっとべーべー泣き続けている女性がいて、よう説法、説話に登場する人物かのように思われました。

境内が広いので、表通りからも距離があり、本当に静か。この空間の《楽の音》に聴き入りました。今まで経験した事のない、特別な空間だと思いました。

内部は撮影禁止なので、入り口外から、こっそり親鸞上人像を撮らせて頂きました。

グッズを売っている建物に入り、お豆のチョココーティングしたお菓子、お抹茶などを購入。満足して通りに出ました。

まだ時間に余裕があるので《西》にも行くことにしました。奥の塀沿いに西に向かって歩くと、堀川通りに面した《西本願寺》に出ました。お天気が良くて、手をかざさないと日焼けするかと思うくらいでした。

入り口のお坊さんから、白黒のコピーの解説パンフレットを受け取ってビックリ。『御影堂、平成11年より10年に渡る修復を行いました』と書かれてあったのです。

なーんだ、BSで見た御影堂はこっちだったんじゃない。アハハ、恥ずかしい。時間があってこっちに回って良かった・・などど思い、一人で苦笑いしながら拝見。

確かに《東》より、大きな屋根です。先端の鬼瓦も、テレビで見た図柄でした。内部に入ると、左右は同じくらい、畳の数で計算しておよそ50mですが、奥行きが《西》の方が狭いようです。そのせいか、外界の音がずいぶんと聞こえて《東》のような静寂はありません。修復された大きな柱に巻かれた蛍光電気の覆いの金箔、やはり金箔に覆われた奥の柱など、部分的に見ると美術館のようで、全体的に見ると世俗的な空気を感じました。

平成の世の人が後世に向かって「我らは、平成の世にこれをやったが、どーだ?」と言っているような気負いも感じました。

畳の向きが《東》と《西》で、縦横が違うのも不思議な感じ。「わしらは違うやり方しとるんや」と言っているかのようでした。《東》と《西》の関係については、調べたら色々出て来そうな、そんな話を聞いた事があったような気もしますが、敢えて放っておく事にします。

弟一家がまだ京都に居て、毎年2回ずつくらい京都に来ていた頃から一度訪れてみたかった《本願寺》 人気の少ないクリスマスの日に見せて頂きました。面白かったです。



ロッキー・打ち上げ

2009-12-31 00:58:19 | Weblog
帝国チャペルでの本番を終えて、軽くハイになり、打ち上げ場所探しの先頭に立って歩いていましたが、隣のプラザはとっくに閉館。敷地の外へ繰り出しました。幸い2~3軒、電気がついているお店があって、「お好み焼きは?」というじゅんこ嬢を制止して「焼き鳥でしょう!」

日頃、そんなヒト様を制するような発言を滅多にしないワタクシ(そんな事ないゾ、という声が・・?)ですが、きっとハイになっていたんですね。許して、じゅんこ嬢・・。

その焼き鳥屋さんを覗くと、お客がひとりもいないので、もう閉店か、と立ち去ろうとしたら「すみませーん、どーぞ、どーぞ!」と慌てて出て来て呼び入れられました。

この焼き鳥屋さん、どれを頼んでも美味しくて“大当たり”。韓国人のお店で、ロッキーといいます。

写真は《マッコリ》 ヤンネが注文した韓国製の《どぶろく》のような白濁のお酒です。私は初めての出会い。じゅんこ嬢も明子マネージャーもこれから運転なので、お気の毒でしたが、私が少し頂きました。《どぶろく》に比べると6%だし、お味もややソフト。《マッコリ》は、足が速いそうで、一度封を開けるとじきに悪くなるそうです。半分くらい残っている《マッコリ》瓶は、じゅんこ嬢がお持ち帰り。

ホント、どの焼き鳥も美味しかったし、チヂミの表面のカラッとして美味しいことったらありません。「来年も此処やー」

京都駅前のホテルに送ってもらったのは、すでに1時頃になっていました。お名残惜しいけれど、タンゲロス・アルティコスもしばしのお別れです。再会を期して、愉しかった、美味しかった想いを抱いて、See you!

関西の旅は、翌日へ・・。