人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

目指せ日本一「キーパー技術コンテスト」!

2015年02月11日 | PR
今月20日から開催されるキーパー施行技術者達の
大会「キーパー技術コンテスト」の地区予選に
当社はシードの高山店長以下4名のスタッフを送り込みます。
地区大会で優勝し4月に行なわれる全国大会での優勝を狙って
仕事の合い間に着々と練習中です。

出場5名は当社の車美容業メンバー全員です、
2月20日予選 舟橋君 
3月5日予選  大山さん
3月9日予選  武藤光君
3月11日予選 臼井君

予選で1位から3位までが地区チャンピオン決定戦に出場
3月18日以降 地区チャンピオン大会
        シード出場高山店長

地区チャンピオン大会決勝で上位5名が東海地区代表として
4月8日9日の全国チャンピオン決定戦に進出し
全国チャンピオンを決定します。
前年度は埼玉県の北村良介選手が
全国チャンピオンになり優勝旗を持ち帰りましたが
今回は是非木曽川を越えて岐阜県に優勝旗を持ち帰りたいと
5名が腕を磨いています。

まずは予選会です。

                                                  

全国で1.200名以上が地区予選に出場すると予測されていて
全国に12名の地区チャンピオンと28名の地区準チャンピオン
1名の全日本チャンピオンが誕生します。


昨年の第一回大会に出場した選手の感想として
・自分の技術に自信がついてお客様との会話が変わった。
・他の選手の作業を見て
  店舗に持ち帰り店全体の技術力が大幅に上がった。
・出場後、ドアの開け閉めにタオルを添えるなど
  今まで以上にお客様の車を大切にしている。
・コンテストに出てからも見られているという意識を持ち
  現場の施行にも活きている。
・すごく緊張して本来の力を発揮できず悔しかった。



こうした経験で自らの技術に自信を持ち 
また課題を持ち帰りさらに磨きを掛けて
店舗という舞台でお客様の喜びにつながっていく。



するとキーパーコーティングでキレイになっているのはお客様の車であると共に
自分自身の心もうれしくて楽しくてといった
磨きがかかってくることを体験します。
この境地が「洗っている」とか「磨いている」とかではなく
「洗わせていただいている」とか「磨かせてもらっている」という
人としての謙虚さに到達する道筋です。

谷社長とキーパー技研(株)が切り開かれた「日本に新しい洗車文化を」という道は
お客様もキーパー施工者も 顧客満足と従業員満足の同時実現という
自分と他人との一体感というコンサートで感じるうれしさ楽しさの
喜びの連鎖反応を実現出来る仕事です。


ただ坦々と洗車・キーパーコーティングを施行することが
「お客様の喜び」こそが自分の喜びである事を知ることが出来る仕事なのです。
あなたの求めているものは「今ここ」にキーパーコーティングと共にあります。

若者よ集まれ 若者よ競え 共に喜びの道を歩んでいこう
当社にはキーパーコントローラーの高山店長を中心に若手社員が5名と 
なんでもバックアップし支えることが出来るベテランが4名揃っています。

そして次の舞台(新しいキーパーショップ)が
あなたとの出会いを待っています。

                                            

さらに深く 
もしあなたが無限の美や優しさを求めるなら
自動車という有限の舞台に 
無限の時間の中で施行時間という制限の中で
お客様の価値感を充たすビジネスのモノサシをもって
「キレイ=美」を実現できることを
見つけることが出来ます。

「この世に「キレイ」なんてない たとえキレニしてもまた汚れてしまうから無駄じゃん。」 
このような感じを抱かれたとしても それは理屈の判断であって 
車をキレイにする仕事を体験なさることで
永遠の「美」を発見される・気づく事が出来うると確信しています。
けっしてそれは幻ではありません 
無限は有限の中でしか表現できないからです。
「絵」はキャンバスという制約の中で「美」を表現する手段です。
「キーパーコーティング」は自動車という制約のなかで「キレイ」を表現する手段です。

「キーパー技術コンテスト」はそれを体験する舞台のひとつです。
その目的は「美ーキレイ」はあなたにも備わっている
人類共通の価値観であるから無限である事を知る
きわめて敷居の低い入りやすい道かも・・・・・・・・・・・・・・・・。

現実に当社でも若者が嬉々として
キーパープロショップで働く姿を見ると
それの証であると思えるのです。

無限を求める事を外でなく 自らの心の中にそれを見つける喜びを
みんな上手く表現できないだけで
当社の若者達は知った。

           このような体験と観察をさせていただいています。

その波動ますます広がり今日もキーパープロショップ岐阜店はお客様で溢れています。

ありがたい仕事を与えていただきました、ありがたいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KPS岐阜店ゲストルームにある推奨マンガ!

2014年11月08日 | PR
NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」を面白く見続けました、
太閤秀吉が息子秀頼を溺愛し 甥の関白秀次までも殺してしまい
最後は孤独にさいなまれて亡くなります。
秀吉の死後 徳川家康が天下分け目の関が原の戦いで
石田三成西軍を破って天下を手中に収めていくのですが、
その時 九州豊後の中津城にいた黒田如水(官兵衛)は浪人を銭で集めて
九州平定の戦を起し連戦連勝するのですが 
関が原の戦いがたった一日で終わってしまった事で兵を引きます。

おそらく官兵衛は九州の兵を率いて 関が原の勝者と一戦を交えて
天下を狙ったのかもしれません、歴史に「もし」はないのです。


室町幕府が落ちぶれて 戦国時代に入り
新しい時代を築いていくため 今までのルールや権威を叩き壊した織田信長
信長が死んでから天下統一を果した豊臣秀吉
秀吉亡き後天下の覇者となリ江戸幕府を開いた徳川家康と
乱れた時代から天下泰平の時代に変わっていく歴史の流れは
時代を見る目を養うのにとても参考になります。


キーパープロショップ岐阜店のゲストルームにある「徳川家康」マンガです。
山岡壮八著作を横山光輝(鉄人28号作者)が漫画にしたためた秀作です。
歴史が好きな方に入門書としてお奨めします。


                                                
黒田官兵衛がまだ小寺官兵衛だった頃 
播州播磨は東に織田信長 西に毛利という大国に囲まれて
どうやって生き延びるか 状勢を見極め智恵を絞りました。


なぜ歴史が面白いのか? それは私の商売に関係します。
スモールタイヤ商売は 大手量販店 メーカー資本タイヤショップ カーディラータイヤ販売と
右見ても左見ても前見ても後ろ見ても 私たちより強く大きい相手が
マーケットにひしめいています。
どうやって生き延びるか 状勢を見極めて智恵を絞るしかありません。


「生き残るため」に 毛利元就の三本の矢の教えが参考になります。
元就の後継者 毛利輝元 吉川元春 小早川隆景の三人に
一本では簡単に折れる矢も 三本束ねると折れない だから三人で力をあわせろという故事です。
当社が形態の違う タイヤ専門店 タイヤキーパーコラボ店 洗車コーティング専門店を
今現在運営しているスタイルは 三矢の教えに適っているかも知れません。
タイヤ専門店を開業してからの流れでこうなっただけで 
三本の矢のようになっているの 後付けの理屈です。
歴史を知ると 自分たちの姿を客観的な視点に導いてくれます。



今風の漫画もたくさん置いてありますが 歴史漫画で洗車コーティング時間を活用するのも
一興です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岐阜市の洗車・コーティング」絞込みのサービスとフルサービス!

2014年09月22日 | PR
タイヤ・キーパーイマージンスゴウ店というは
店名どおりタイヤショップながらキーパープロショップに登録し
タイヤ商売の繁閑をキーパーコーティングの二毛作で効率良く運営し 
他店様と明確な差別化戦略をとっています。

タイヤ商売は繁閑の格差が広がる傾向が強まっていますが
逆に格差を利用するニッチな差別化戦略です。
その中で一番のお薦めが「クリスタルキーパー」で
スゴウ店の大勢のお客様がお買い求めいただいています。
また最近ではフォトログもオリジナルHPと
キーパーHPに同じように投稿していたのを
キーパーHPに統一したのは
絞り込みとして店の戦略に添ったことです。
複雑化と単純化という面からも
コンパクトなコラボ店はシンプルな運営がベストです。
「的を絞る」「焦点を合わせる」というキーワードを重要視する
臼井店長の判断は正解だと思います。

会社全体を俯瞰すれば「北の砦」としての意味と味がでます。

小さなタイヤ専門店で始まった当社は
スゴウ店を出店することで
キーパーとご縁を結ぶ事ができたラッキー店舗といえます。
ある意味 近未来タイヤショップのモデルとなるかもしれません。
洗車・コーティングという広い範囲から
提供する商品の絞込みという視点を持ち
得意な商品をオリジナルの企画で提供し 
タイヤとの棲み分けを上手にしています。
絞り込みこそがタイヤ・キーパーコラボ戦略の核心部です。

                                                     

一方で洗車・コーティングのフルサービスメニューを提供するキーパープロショップ岐阜店は 


上質で丁寧な洗車・コーティングを求められるお客様から
絶大な支持をいただけるようになるまでに育ってきました。
「車のあらゆるキレイを実現する」というキーワードが
世の中に受け入れられてきたようです。




キーパーアンダーコーティング施行中


コーティングブースで研磨作業中の舟橋1級スタッフ


                                                     

小さなタイヤ屋から始まった当社は それぞれの商売に世の中のニッチな領域に
タイヤ専門店 タイヤキーパーコラボ店 洗車・コーティング専門店と
ハイブリット化をするなど 全体では少しづつ構造が変わってきています。



過去の相も 現在の相も 決定相ではない あくまで過程相に過ぎない。
(イエローハットの創業者 鍵山秀三郎さんの言葉)

商売はお客様のニーズに合わせて変化してくものです。
タイヤ専門店も タイヤ・キーパーコラボ店も 洗車・コーティング専門店も
長い時間軸の中で姿かたちを変えていくことを肯定した言葉で 
私は勇気をもらい 待つことの大切さを知りました。
人は進化と成長の方向性へ進むことで輝きます。

            座右の銘の一つです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かもの法則」のお陰かも!

2014年04月22日 | PR
みんなでちょっとづつ勉強しようやということで 
毎日の朝礼で「かもの法則」(経営コンサルタント西田文郎氏著)を
変わりばんこに一節ずつ読み込みをしていますが
20日に19回目の読み込みが終わり 昨日から20回目の読み込みが始まりました。
3回目の読み込みが終わってから記録するようになったのですが
最初の始まりは平成21年の夏ごろと予測されます。
すると5年間にわたって読み込まれていることになります。

 
毎月1回第3月曜の夜に行なわれる人間学勉強会とあわせて
本を読む習慣の構築になっています。


「かも」の法則を読み込むと夢が実現します! この本はお薦めです。
平成21年は当社がまだキーパープロショップ岐阜店を開業する2年前で
洗車・専門店をタイヤ本店隣地に開業させたいという願望だけがあった時です。
具体的なことは何もなくただの願望です その時にであったのがこの本で
「できるかも」と思うだけで 「できる」なんて思い込む必要はない。
と西田先生は本のなかで断じておられました。

そして現実に2年後には開業し それから3年目を迎えた今年には
挫折率の高い創業三年の幼年期を過ぎて成長期に向かうところまでこぎつけました。
みんなの中に本を読むことで入った「できるかも・やれるかも」が
「できる・やれる」という確信に育ってきたのです。
第二創業新業態への進出は大きな冒険ですが それを支えてくれたのは
「やれるかも」という弱弱しい「かも」でした。


何かをやろうとか何かを志す人にこの本をお薦めします。
毎日約5分の読書習慣が自分自身を変えてくれますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいメッキホイールに難点あり!

2014年02月18日 | PR
「美しいバラには棘がある」
気をつけてください美しい女性からの誘惑に負けると
後で泣きを見ます。


光沢のあるメッキされた高額ホイールがマニアの間で根強い人気があります。
ところがメッキホイール特有の難点があるのです。
今日もパンクを見てくださいと来店されたお客様車には
キレイなメッキホイールが装着されていました。

検査する前におそらく原因は・・・・・・・だろう。
やっぱりその通りでした。

ビード部が腐食してエア漏れが発生するのです。

タイヤの白くなっている所が腐食した証です。


かなりの高確率でメッキホイールはタイヤビートの隙間に水分が残り
メッキ部を腐食させ浮き上がらせエア漏れを派生させます。
少しづつほんの少しづつエアーが抜けていきます。
エアーチェックを怠ると発見が遅れます。


対策は腐食部を磨いてシーリング剤を充填しタイヤを組みなおす以外ありません。
ほとんどのメッキホイールで腐食が見られます。


タイヤを交換したらエアー漏れが発生するようになるのは
タイヤ交換時に腐食部が剥れるからです。
時間をかけて組んでくれる店は タイヤ交換時対策を施してくれますが
サッと組んでくれる店は 危険の可能性を見落としている場合が多いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする