湿度が高く蒸し蒸しすることを
田舎言葉で「今日は蒸す」と言いますが
それをKPS岐阜店の佐藤さんに「蒸す」って意味わかりますか?
と 投げかけたらキョトンとされるので
再度尋ねると「ブス」って聞こえたと言いました、
滑舌が悪く聞き取れなかったみたいです。
言いう方は「蒸す」 聞く方は「ブス」
何気ないやり取りですが
ちょっとしたことから誤解が生じかねませんから
普段からコミュニケーションを怠らないようにしようと思いました。
昨日 1日の奉仕活動ゴミ拾いが終わって倉庫前に集合するとヤモリも出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/f4961829d79463c1b281b69969c745db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/d20d962cf4f690079f1cd4e0271ffc43.jpg)
ヤモリのやっちゃんが 久しぶりに姿を現しました、
お腹がふくらんでいるのは 食べすぎでしょうか?産卵前だからでしょうか?
「家守」「屋守」=ヤモリ 縁起がいいのです。
お店に勝手に住み着いた「ヤモリ」も私たちの仲間です。
さて 先月末のキーパー報告会で
今月の個人目標という話になり
「コーティングの受注を頑張りたい」とKPSせき店の穂科君が発言されたので
「それいいね それを具体化して数値にしてFAXしてちょうだい」と依頼したら届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/8286058f67bb8ecd16279ba362f90a69.jpg)
彼は アルバイトから社員さんになってくれた新人さんで
施工技術の基礎が1級資格の合格で自信をつけてきたので
今年の2月移動で 大山さんとのコンビを組みKPSせき店を守ります。
キーパープロショップせき店は
少数精鋭の運営ですので
施工が出来るだけでは済まず
お客様との対応も否応なしに行わねばなりません、
その環境は厳しいかもしれませんが 確実に自己成長の舞台となります。
目に前のゲストさんの話をお聴きし
店内受注を確実に行い
確認後の清算業務まで
一気通貫的に仕事が体験できる環境です。
スゴウ店では伊藤店長の下で施工技術を磨くことに専念できました。 ここが初等教育でした。
せき店は大山コントローラーと伴に店舗運営実務を体験し始めました。 今度は中等教育の場に進学しました。
本人の「頑張りたいヤル気」に対して
それを具体化しイメージ化することで目標実現能力が発揮されることを経験上知っているので
自分で数値を決める→公表する→ピントが合う→達成したイメージ化が出来る。
このサイクルを体験していただきたくて
彼にまず白羽の矢を立てました。
中等教育の第一歩は
まづ一人に成功体験を味わってもらって
他の人に波及させるのが
理解が早いと思われます。
事業部の大きな目標は事業部長が
個人の能力開発に絡んだミクロな仕掛けは監督が引き受けます。
穂科君に期待します!
一人の成長がチーム成長の起爆剤になりますから!
イマージンのHPです。
タイヤ専門店イマージンのHPです。
まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。
田舎言葉で「今日は蒸す」と言いますが
それをKPS岐阜店の佐藤さんに「蒸す」って意味わかりますか?
と 投げかけたらキョトンとされるので
再度尋ねると「ブス」って聞こえたと言いました、
滑舌が悪く聞き取れなかったみたいです。
言いう方は「蒸す」 聞く方は「ブス」
何気ないやり取りですが
ちょっとしたことから誤解が生じかねませんから
普段からコミュニケーションを怠らないようにしようと思いました。
昨日 1日の奉仕活動ゴミ拾いが終わって倉庫前に集合するとヤモリも出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/f4961829d79463c1b281b69969c745db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/d20d962cf4f690079f1cd4e0271ffc43.jpg)
ヤモリのやっちゃんが 久しぶりに姿を現しました、
お腹がふくらんでいるのは 食べすぎでしょうか?産卵前だからでしょうか?
「家守」「屋守」=ヤモリ 縁起がいいのです。
お店に勝手に住み着いた「ヤモリ」も私たちの仲間です。
さて 先月末のキーパー報告会で
今月の個人目標という話になり
「コーティングの受注を頑張りたい」とKPSせき店の穂科君が発言されたので
「それいいね それを具体化して数値にしてFAXしてちょうだい」と依頼したら届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/8286058f67bb8ecd16279ba362f90a69.jpg)
彼は アルバイトから社員さんになってくれた新人さんで
施工技術の基礎が1級資格の合格で自信をつけてきたので
今年の2月移動で 大山さんとのコンビを組みKPSせき店を守ります。
キーパープロショップせき店は
少数精鋭の運営ですので
施工が出来るだけでは済まず
お客様との対応も否応なしに行わねばなりません、
その環境は厳しいかもしれませんが 確実に自己成長の舞台となります。
目に前のゲストさんの話をお聴きし
店内受注を確実に行い
確認後の清算業務まで
一気通貫的に仕事が体験できる環境です。
スゴウ店では伊藤店長の下で施工技術を磨くことに専念できました。 ここが初等教育でした。
せき店は大山コントローラーと伴に店舗運営実務を体験し始めました。 今度は中等教育の場に進学しました。
本人の「頑張りたいヤル気」に対して
それを具体化しイメージ化することで目標実現能力が発揮されることを経験上知っているので
自分で数値を決める→公表する→ピントが合う→達成したイメージ化が出来る。
このサイクルを体験していただきたくて
彼にまず白羽の矢を立てました。
中等教育の第一歩は
まづ一人に成功体験を味わってもらって
他の人に波及させるのが
理解が早いと思われます。
事業部の大きな目標は事業部長が
個人の能力開発に絡んだミクロな仕掛けは監督が引き受けます。
穂科君に期待します!
一人の成長がチーム成長の起爆剤になりますから!
イマージンのHPです。
タイヤ専門店イマージンのHPです。
まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。