キーパープロショップのスタッフは
お客様に意識を向けて車をキレイに仕上げるのに一生懸命で
観葉植物の水やりや手入れは苦手です。
ゲストルームに潤いを与えれくる大切な仲間ですから
植木屋のおっさんが手入れに回ります!
せき店にあったゴムの木を
本店に持ってきて養生したらとても元気になったので
一回り大きな鉢に植え替えて届けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/ceacad4c577b5fdac2843ae12d1fe90c.jpg)
植木屋のおっさんと大山さん ↑
植木屋のおっさんと穂科君 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/a1cfafa9e38f9a8a69480d37810d0110.jpg)
キーパープロショップせき店は ガラス面とテントの軒に店名ステッカーを追加しました。
意気込み看板も設置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/8f19ac15ea1f72bf92c83cd6dd5b3bc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/47b5023dfdab6088b551daf782ab19e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/3d178c3120d687ff3708c0cbe2e062cd.jpg)
徐々に徐々に店が仕上がっていきます。
卵から雛へそして若鳥へ
親鳥になるまで5年ぐらいの時間軸で焦ることなく 少しづつ成長です!
店を見渡すと ゴムの木を養生する引き換えに配置したモンステラが成長して
小さな鉢で窮屈そうでしたので持ち帰り 株分けをすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/eae10f90d1e6e97fe2e3db56f4dcb674.jpg)
観葉植物は販売する時に なるべく豪華に見せるためか詰め込みすぎです。
取り出してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/1b883ea12dbd861f7eab724711a0c529.jpg)
根がいっぱい回って息苦しそうです。
それを4鉢に分けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/f7fcbe6952e08bc4dcb82f7adbce609f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/d3ca90cc3153ed6c7b99e056176f5cb1.jpg)
そして完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/c519ebb60aa8ee41b8c956c19e2c0b8c.jpg)
これで成長するスペースが出来ました!
最初に見栄えを重視すると 無理やり押し込みますので直ぐ窮屈になります、
店も成長に応じて 徐々に取り揃えていくのがいいんです。
新芽が出る2週間後には
せき店へ1鉢 岐阜店へ1鉢 スゴウ店へ1鉢 タイヤ専門店へ1鉢と
それぞれ新しい環境へ送り出しましょう!
イマージンのHPです。
タイヤ専門店イマージンのHPです。
まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。
お客様に意識を向けて車をキレイに仕上げるのに一生懸命で
観葉植物の水やりや手入れは苦手です。
ゲストルームに潤いを与えれくる大切な仲間ですから
植木屋のおっさんが手入れに回ります!
せき店にあったゴムの木を
本店に持ってきて養生したらとても元気になったので
一回り大きな鉢に植え替えて届けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/ceacad4c577b5fdac2843ae12d1fe90c.jpg)
植木屋のおっさんと大山さん ↑
植木屋のおっさんと穂科君 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/a1cfafa9e38f9a8a69480d37810d0110.jpg)
キーパープロショップせき店は ガラス面とテントの軒に店名ステッカーを追加しました。
意気込み看板も設置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/8f19ac15ea1f72bf92c83cd6dd5b3bc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/47b5023dfdab6088b551daf782ab19e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/3d178c3120d687ff3708c0cbe2e062cd.jpg)
徐々に徐々に店が仕上がっていきます。
卵から雛へそして若鳥へ
親鳥になるまで5年ぐらいの時間軸で焦ることなく 少しづつ成長です!
店を見渡すと ゴムの木を養生する引き換えに配置したモンステラが成長して
小さな鉢で窮屈そうでしたので持ち帰り 株分けをすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/eae10f90d1e6e97fe2e3db56f4dcb674.jpg)
観葉植物は販売する時に なるべく豪華に見せるためか詰め込みすぎです。
取り出してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/1b883ea12dbd861f7eab724711a0c529.jpg)
根がいっぱい回って息苦しそうです。
それを4鉢に分けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/f7fcbe6952e08bc4dcb82f7adbce609f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/d3ca90cc3153ed6c7b99e056176f5cb1.jpg)
そして完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/c519ebb60aa8ee41b8c956c19e2c0b8c.jpg)
これで成長するスペースが出来ました!
最初に見栄えを重視すると 無理やり押し込みますので直ぐ窮屈になります、
店も成長に応じて 徐々に取り揃えていくのがいいんです。
新芽が出る2週間後には
せき店へ1鉢 岐阜店へ1鉢 スゴウ店へ1鉢 タイヤ専門店へ1鉢と
それぞれ新しい環境へ送り出しましょう!
イマージンのHPです。
タイヤ専門店イマージンのHPです。
まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。