昨日は寒かった~!
小雨が降り続く中で ポロシャツと長袖Tシャツ2枚では ガタガタ震えていました。
若いつもりでも 老体ですから労わらねばなりません。
店の中にある 「つもりちがい十か条」です。
さてスモールタイヤ商売ですが 7・8・9月の第一四半期が終わりました。
タイヤ商売では非繁忙期と呼ぶヒマな時期ですが
タイヤ価格の値上げ前の駆け込み需要があったりして
例年より忙しかった?気がしますので
レジ回数の変化を追ってみます。
2021年 2022年
7月 127回 129回
8月 84回 121回
9月 113回 174回
合計 324回 424回
なんと昨年比130%アップです、
特に8月9月に駆け込み需要が発生したことがわかります。
ただ売り上げについては
スタッドレスタイヤ販売は
注文内金のレジ回数になっているので そんなにアップしていない?
分析していません。
しかし お客様の来店が増えてレジ回数が増えているのは商売人として
ありがたいことです、それも「値上げ」という他力のお陰ですから
自前の努力は 何かしたっけ?何もしていないのが事実です。
ただ タイヤ専門店であり続けているだけです。
でも冷静に見てください
25日営業して125回のレジ数だとすると
一日当たり5回です、なんと少ないお客様数でしょうか!
7回に増えたところで175回です、
どんぐりの背比べの視点で 小さなことに喜べるスモールタイヤ商売です。
小さな世界で大きな喜び これが良いのです!
売れ行きの傾向として
大口径の高額タイヤの売れ行き好調が目立ちます。
ベンツ・BMW・アウディー・スープラ・レクサス等にお乗りのお客様は
タイヤランクを純正装着同等もしくは
ランクアップを志向される方が多いです。
古い店です 設備も最先端ではありませんが
タイヤに関する経験と知識・技術力・愛想十分な対応で
お客様のご用命をお待ちしています。