人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

キーパーコーティング施工者の増員と本部化の意味について!

2021年07月17日 | 社内・社員さん・スタッフ向け

零細規模のキーパープロショップ専門店が

店舗を増やす過程では 

どうしても背伸び状態になってしまいます。

店舗数が増えれば 

人員の密度が下がってしまい 

満足なサービスの提供が疎かになり 顧客満足度が低下してしまいます。

 

施工の絶対量が低下し

お客様が 都合の良い時間に予約できないストレスを感じられ

て去って行かれる現象に結びついてしまいます。

品質と仕事量を 店舗はどちらも追いかけたいものですが

優先順位は品質にあります 

品質を疎かにすることなく 

それから量の増加に取り組むことになります。

受け入れ態勢の問題は 

店舗の課題と言うより経営の課題と認識しています。

 

「店と屏風は広げると倒れる」

まさにこの局面に入っていると思いますが

成長を目指すかぎり 乗り越えていかなければならない難所です。

 

単店舗では成長局面に向かうにつれ 

人員補充と足並みがそろうことが出来たのが

複数店舗化するにつれ 人員補充は難しい問題と再認識しています。

 

零細企業は 「お金はない 人も少ないし 資源・ノウハウもない 」

倒れない程度の失敗は織り込んでいかなくてはなりません。

その状況にあることを自覚して 

挑戦者であることを認識して全員一致の状況を作り 

メンタル的なフローが発揮されるなら いつの間にか難所を乗り越えているでしょう。

 

10年の時間で専門店を整備し3店舗のドミナントを構築し 

店舗幹部に一期生を配属しました。

次に 二期生として新卒で「キーパー」に興味があって施工したい人を集め

キーパーコーティング施工者・人材育成に焦点を向けて

数年後の店舗幹部として 

店舗の増員に踏み出しています。

 

倒れないように

恐る恐るゆっくりと熟成させ 急成長を望まず着実な成長を目指します。

 

そのために 

働き方改革を実行し

休日104日の実現 給与体系を整備して

休日出勤買い上げ制度 

残業手当の見込み分と見込み以上分の確実な支給を行い

全店舗コーティングブースの冷房化を実現しました。

それから

しま店を トレーニングセンター兼務と位置付けて

新人教育を行い 各店舗へ配属・ヘルプを統括することに決めました。

 

とりあえずここまで進めてきました。

お客様満足度の向上は 従業員満足度の向上を先行させることによってこそ可能です。

 

本部の役目は 店舗の要求を聴いて行動するのも任務です。

(想定問題集)

店舗    ○○日にコーティング予約が5台入って一日ヘルプをお願いします。

本部部長  了解しました、朝から〇〇君をヘルプとして送り込みます。

 

店舗    土曜日にコーティングが午前中に集中しているので朝から2時までヘルプお願いいます。

本部部長  了解しました、アルバイトの○○さんを送り込みます。

 

店舗    〇日にコーティング予約が集中して代車が足りません 何とかなりませんか?

本部部長  〇店で一台空いているので段取りして回します。

 

店舗    〇日に○○さんが用事があって午後から早退するのですが 1人対応願います。

本部部長  了解しました、何とか対応します。

 

本部部長  〇店の○○君と 〇店の○○君を入れ替えようと思いますが 

      その件で〇日にミーティングを行います。

店舗    了解しました。

 

 

店舗名   キーパープロショップ岐阜店・せき店・しま店

構想名   キーパーミニラボ・キーパーコーティング専門店

      本部・トレーニングセンター(しま店内)

チーム名  イマージン車美容室ドミナントGSS1

 

3店舗が岐阜市と周辺関市に半径10キロ範囲に集中しています。

このドミナント効果が

「店と屏風は広げると倒れる」と言われる難所を乗り越えるキーワードになります。

 

個店も大事 でもワンチームとしてドミナント活用がもっと大事になります。

個店で解決できない問題も ドミナント効果を発揮できれば解決できる!

そのためのトレーニングセンター(本部)の設置になります。

 

人はどうしても視認できる範囲において不可を判断しがちです。

つまりデジタル化によって出来る・出来ないの判断をするのです。

今のメンバーでは足りない、だから受け入れられない。となる。

しかしビジネスは創造力です、こうすればもっと受け入れられるかも。

このかもが 本部を想像し利用すれば円滑にできるかも。

こうなって 店舗で無理なく受け入れが出来るようになる。

すると生産性が上がり 従業員さんへ還元を多く出来るようなる。

 

個店だけを見て増員するなら 

どの店からも増員依頼があればすぐにコストは上がってしまう。

これが「店はと屏風は広げると倒れる」要因です。

 

ところが本部が各店をフォローし 

適正な人員配置を行う仕組みがあれば

コスト上昇を管理しながら 業績の向上が可能になります。

零細企業が「店と屏風は広げると倒れる」難所を乗り越えるには

最適な手法であると思います。

 

店舗に活躍してもらうため

店舗の最適化できる本部とトレーニングセンターの設置

つまり本部とは下から支える役目なんです。

上から目線ではありません、あくまでも主役は店舗と店舗スタッフですから、

彼・彼女たちの能力を引き出すのは 

店舗の状況を把握して対応する力を発揮しなければなりません。

 

そこに働き方改革が業績に結び付くポイントが存在しています。

労働条件は各段に良くなった、けど業績は低下した。こうなると経営は失敗です。

労働条件は各段に良くなった、それで業績も大きく向上した。 こうするのが改革です。

 

今までビジュアル的に キーパーコーティング専門店を意識し作りました。

これからは 働く人の物心両面の成長を意識する局面です。

従業員満足の向上は 

助け合う社風の形成からスタートしましょう。

それが結果的に顧客満足度の向上につながります。

 

「店と屏風は広げると倒れる」

そうならないように考えると上記が最適と思います。

一歩一歩確実に! スマートに! シンプルに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーパーコーティングは犠牲皮膜 その効果はバリアー効果にある!

2021年07月16日 | コーティングビジネス

カーコーティングブランドの中で

「キーパー」の知名度が突出して 認知度も高くなっています。

 

その要因として キーパーは

不特定多数の一般ユーザーがターゲットであり

施工された車の全体像を遠くから見て

長所を認めて「キレイ」を喜ばれる客層をイメージされています。

 

 

「キレイ」とは感覚的なもので 

キーパーコーティングは 

雨や汚れからの防護効果に意味を訴求しています。

それはいくら完璧なキレイを求めても 

自動車は床の間に飾るものでなく 

日常的な使用で「キレイ」が実感できることが大切にされています。

 

それには雨が降れば汚れが流れ落ちて

黄砂や花粉が付着しにくい防護力・バリア効果の持続性が 

キーパーの性能なんです。

艶であり輝きは二次的な効果です。

 

今までは 

艶や輝きこそがコーティングの意味として捉えられていたのを

キーパーは それはもちろん大切ですが

コーティングの本質は 

塗装の身代わりとなる犠牲皮膜であり

防護力バリア効果が 

キーパーユーザーに洗車回数が減るとか

キレイが長持ちするとか

メンテナンスで簡単に輝きが蘇るとか

実利的な効能を実感できます。

 

1 艶が増し輝きが増す 

2 その上に防塵・防護効果が重なる。

3 メンテンナンスサービスがしっかりできる。

 

三拍子が揃うことが お客様に信頼されるもとです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ経営課題が夜中に湧いてきて目が覚めた!

2021年07月15日 | 日記

今日 ワクチン接種の予約が決まりました。

集団接種会場の

岐阜薬科大学三田洞キャンバスで

8月8日に接種出来ることになりました。

スマホで接種予約をしても 希望の会場はどうも満員のようで埒が明かづ

電話して聞くと上記会場で上記日時ならOKと言われるので 

少し遠いけどまあいいや! 考えても仕方ないので予約を入れました。

すると自動的に2回目は同じ会場で 3週間後の8月29日の同時刻で予約完了です。

 


 

いつも熟睡して 

眠ったら最後朝まで目が覚めないのですが

昨夜は なぜか真夜中に経営課題が浮かんできて目が覚めてしまいました。

時計を見ると午前三時 汗もびっしょりかいていて・・・・・・・。

まあいろいろと課題があるわけで 

考えてもどうにもならないんですが

ときどき 心配事が恐怖感を呼び起こすのか 

久しぶりに安眠が妨げられました。

 

資金繰りや売り上げの心配事や労務環境や人事の問題など 

経営という仕事は 

否応なしに先手先手と先回りすることが常となります。

例えば 先月に戦略的な仕入れがあって 

来月には資金手当をしなければならない場合 

仕入れた商品が現金化するまで半年はかかるとすれば 来月の支払いはどうなるか?

売り上げでカバー出来ないなら 早めに銀行さんと相談するなど先手を打たなけばなりません。

慣れた担当者が異動して 

新任の担当に変ったりすると余計に早めに説明しておかないと

話がかみ合わず 後手後手の対応になってしまうので

担当が変わるなど変化があった場合は 余計に慎重にしなければなりません。

そんな気苦労が 潜在意識に溜まっていて夜中に湧き出たのかもしれません。

 

シャツを変えておまじないをして気分が変わったのか

それから熟睡しちゃいました。

 

 

これでも 昔は眠れない日々が続いた経験があります。

神経症・ノイローゼ一歩手前のように 毎日眠れないことに恐怖を感じました。

「今日も寝れないかも」否定的なカモが 

頭にこびりついて 眠れないのです。

 

その時は冬で 

一気にタイヤの取り換えが忙しくなり 考える暇がなくなって

否定的なカモは どこかへ飛んで行ってしまい

あっという間に 元気を回復しましたが 眠れぬ日々は恐ろし波動でした。

気持ちの切り替えが出来ないのは恐怖です。

普通はどうにでもなれ!と開き直れるのが

何かに引っかかると うじうじと執着して切り替えれない、恐ろしいことです。

 

そういう体験から 

年を重ねた今は残りの人生が短くなったからか

切り替えが早く出来るようになって

心配事があっても 執着することが少なくなりました。

 

課題はいつもありますが 

より大局的に見るようにすると 

大きく見えた課題も 何だこんなもんか! と 気にしないレベルに小さくなるようです。

根っこにあるのは恐怖心です、恐怖心は防衛反応の一種です、

取り越し苦労が昨夜出てきたようです。

なるようになるさ!(このおまじないはよく効きます)

ラッキーです。

乱れた波動を 精妙な波動に切り替えるコツみたいなものを体得したようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真似して素直に学ぶ キーパーコーティング!

2021年07月13日 | コーティングビジネス

今日現在 キーパープロショップHPによると

全国に6103店舗があり

岐阜県には106店舗が登録され

岐阜市には31店舗 関市には6店舗が登録されています。

 

私たちが キーパーを導入したのは2004年10月からで 今年で17年目になります。

最初の導入動機は 

タイヤ屋の非繁忙期がヒマで 

スタッフがヒマ疲れするのをどうやって解消するか? 

それなら店の前で キーパー・洗車を始めてみようか。

ある意味で自己勝手な都合で 見よう見まねで始めた次第です。

 

ところが 素人がキチンとした技術を身に付ける講習に参加し

実際 洗車・キーパーを店先で始めてみると 

みんなが洗車することが面白くなってきて お客様も喜んでくださり

ヒマで嘆いていた店先が 泡をふりかけタッチして洗っていく動きが

繁忙感を与えてくれて タイヤのヒマな時期に結構な活力をもたらしてくれるようになりました。

 

導入時のポイントは 

私たちが素人であり そして未知のことに対し 素直であったこと 学ぶ姿勢があったことと

キーパーの側に 一緒に学ぼうという姿勢 素晴らしいマニュアル 使いやすいケミカルがあり

お互いが引き合う関係が持てたことにありました。

 

「洗車」という行為の 

奥深さを垣間見ると同時に 

真剣に取り組む人たちを見て 

ヒマの解消にキーパーに取り組むのでなく

私たちも真剣に取り組む姿勢に変化していったのは 自然の流れでした。

そして17年を経て タイヤ屋の店先で始まったキーパーは

タイヤ屋を飛び出して 

師匠である直営店キーパーラボ様の真似をしながら

キーパーミニラボ?のキーパープロショップ岐阜店・せき店・しま店の3店舗に育ってきました。

キーパーさんは 運営に対し有形無形の全てのノウハウを提供してくださいます。

キチンとした施工 キチンとした品質は

キーパーラボ様のように専門店つくりの店舗が欠かせません。

キーパープロショップの参加定義は 

1級資格者がいることと品質を重視することだけですから

私たちが最初に取り組んだ 

タイヤ屋の先で施工する併設店でもOKですし

ラボさんを真似した専門店でもOKなのです。

ただ お客様がキチンとした品質を望まれるのは当然ですので

年月をかけて私たちは

タイヤ併設店キーパープロショップから

すべての店をキーパーコーティング専門店へ 高みを目指して切り替えてきました。

 

これで拠点は 専門店化することが出来たのですが

これからは専門店人材の育成に焦点は変わってきています。

 

店の数が増えれば 単店舗当たりの人員は減ってしまいます、

零細企業の実力では 店舗も人員も同時に増やせる能力はありません。

店作ったから 人を募集して 研修をして・・・・・・・無理です。

一歩一歩着実に進むしかありません、ここは一番重要なポイントです。

人材育成 それは店舗を作るより難しいことです、

キーパープロショップ専門店にふさわしい人とは?

 

やっぱりキーパーが好きだ! キーパーをやってみたい! 喜ばれる仕事がしたい!

こういった若者とともに

専門店を舞台として

更にキーパーを高めて 

この国のローカルサイドで

キーパーミニラボとして存在感を高めていきたいと考えています。

 

本家本元のキーパーラボさんは 全国区の店舗展開へ進まれています。

私たちは ローカル志向で小さなドミナントを作りキーパーミニラボ構想を進めていきます。

 

集団名はイマージン車美容室

店舗名はキーパープロショップ岐阜店・せき店・しま店

構想名はキーパーミニラボ・キーパーコーティング専門店

 

タイヤの店先で始まったキーパーは 

本家の真似をしながら また独自の進化を求めて進んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ローカル」「ロートル」「ローテク」 タイヤ専門店イマージン!

2021年07月12日 | タイヤビジネス

孫子の兵法にある

「相手を知り 己を知れば 百戦危うからず」と言う

有名な一説が 小さなタイヤ屋が生き延びる方向性を教えてくれます。

 

相手(孫子は敵と言っています)の戦略や兵力そして武器を知ること。と

自分の実力や 戦略と武器・強みと弱みを知ることを

複眼的に行えば 生き残っていける。 このような解釈です。

 

タイヤ商売で応用するなら

販売チャンネル別の特徴を知る。

お客様に多様性があることを知る。

それから お客様の多様性に対し 「どう受けるか!」あるいは「いかに逃げるか」

ある意味で 「逃げるが勝ち(価値)」という局面が大事だと思います。

タイヤ専門店と呼ぶネーミングの範囲について

お客様の側から見れば

  「タイヤの持ち込みはやってくれるのか?」

  「タイヤの預かりはやってくれるのだろうか?」

  「タイヤの買取はやってくれるのだろうか?」

  (*上記は 行っていません。)

タイヤ専門店の解釈や期待が お客様の数だけあるわけですので そこは判りやすくしています。

 

「会話して販売して取り換えします」だけ=タイヤ専門店イマージン

このような方針をはっきり打ち出して5年が過ぎました。

そしてビックリしました、なんと業績が少しづつ上がってきたのです。

10前 キーパーコーティング専門店を開業したのは

この先 小さなタイヤ屋の業績は下がっていくという読みがあったからで

その要因として

時代のデジタル化・ネット販売・競合激化・スタッフ高齢化などを想定したのです

そして予想通り5年間下がり続けました。

 

ところが5年前から上がりだしたのは何故か?

随分自問自答しましたが 明確に意識したのは上記方針だけです。

店舗・メンバー・は不変で 取引先も変えていません。

にもかかわらず下がった業績が5年間右肩の上がった!

 

不思議です 不思議ですが嬉しいです。

「ローカル」「ローテク」「ロートル」のアナログが

何故か お客様の琴線に触れた? 見直された部分があるのでしょう。

 

まず「ロートル」 10年前の平均年齢は46歳 今年56歳

タイヤ専門店イマージン三人衆はジジイ化しました。

次に「ローカル」 岐阜市の県庁近くに創業店舗のみ

タイヤ専門店イマージン店舗は 創業当時のままの姿で33年目

最後は「ローテク」 昔ながらの会話して販売して取り換えする

これをシーラカンス型のタイヤ商売と呼んでいます。

 

無力無名のタイヤ屋が5年前から 

下がっていく流れから上がっていく流れに⤴!

営業時間を短縮したり 

12月に無休をやめて休みを入れ出したり

水曜日定休にプラスして月二回火曜日を休みにしたり

全体的に脱力したのに なぜ!

 

ピンポイントで見れば 浮き沈みはありますが

年次で見れば コロナ禍の中でもタイヤ屋の業績のアップは摩訶不思議です。

 

労働時間を減らし 休みを増やし 待遇を改善したんで従業員のやる気が増した!

それも一理あるかもしれません。

ダラダラで無意味に長時間営業するよりメリハリが効いた!

アルアルです。

 

他方で 他店様の下手打ちがあると思えます!

あれもこれも取り扱いアイテムを増やし 売り手の熱がお客様に伝わりません。

予約制など一見お客様に便利に計らっているようで 運用が稚拙でお客様に不満が募る。

メンバーにベテランを集めることが出来ず 信頼感が起きにく若手が多い。

 

デジタル化の作業予約より 来ていただいた順番の作業でなおかつ素早い! ローテクの勝ち(段取りの価値)

買っていただく・即取り換えする! ご来店の二度手間をおかけしない専門性! ローカルの勝ち(目利きの価値)

会話できる安心感! ロートルスタッフの勝ち(べテランの価値)

 

 

もし 岐阜でタイヤ交換をお考えなら 

是非タイヤ専門店イマージンも購入候補店に!

有名な量販店とは全く違う価値感を感じてくださいませ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする