選抜高校野球第8日目終了後、外野スタンド側の甲子園歴史館に行ってきました。
三塁側から出てホーム、一塁側経由で外野に向かうのですが松山東応援団OBの方々の流れに逆流する事となり、結構、汗。
館内は撮影可のようで喜び勇んで撮っておりました。
当日、写真だけフォトチャンネルに上げておったのですが、本当にいいのか?と不安になり帰ってからホームページで確認したら
「個人使用目的に限り、写真のみ撮影をしていただけます。著作物の転載を目的とした撮影は禁止」とありましたので、フォトチャンネルの方は未公開設定に変更しておきました。約3日間の命。こんな過疎地ですが、コンプライアンスって事で・・・
館内は大きく阪神タイガース・ゾーン、高校野球ゾーン、甲子園球場ゾーンに別れ、バックスクリーン・ウォークでの壁面展示など、かなり見応えがあります。600円も良心的(高校野球開催期間は高校生300円、関係ないけど)
幻のフォトチャンネル撮影リスト
・磐城高校(福島・第53回選手権準優勝)ユニフォーム
・中村高校(高知・第49回選抜準優勝)ユニフォーム
・三重高校(三重・第41回選抜優勝)ユニフォーム
・嘉義農林(台湾・第17回選手権準優勝)ユニフォーム
・出場校の名が書かれた硬球ディスプレイ(大阪・八尾中を中心に)
・中京商(愛知・選手権3連覇)ユニフォーム
・甲子園ボウル歴代決勝戦ボード(第46回 関西学院大vs専修大を中心に)
・小山正明・47 写真プレートとユニフォーム
・遠井吾郎・24 写真プレートとユニフォーム
・江夏豊・28 写真プレートとユニフォーム
・村山実・11 写真プレートとユニフォーム
・スコアボードの手書きネームプレート(大洋・加藤、屋鋪を中心に)
・スコアボードの手書きネームプレート(阪神・別当、金田正泰を中心に)
・選抜高校野球紫紺の大旗
・三沢高校(青森・第51回選手権準優勝)ユニフォームと太田幸司写真プレート
好みが如実に現れてますな。
今度トラキチの大先輩に会ったら見せびらかして自慢してやろう。
試合が終わっていたのでバックスクリーンビューも開放
翌日の準々決勝に向けて整備がされた甲子園球場バックスクリーン・ビュー
阪神甲子園球場外周床面のレンガメッセージには歴代優勝校の名が・・・
これまでの甲子園生観戦を振り返りながら・・・
第52回選手権大会 1970年
準々決勝
岐阜短大付(三岐)2-0東邦(愛知)
高松商(北四国)7-0熊谷商(西関東)
PL学園(大阪)7-0大分商(中九州)
初めての甲子園観戦は万博で連れてってもらった。母親と妹は途中から甲子園パークに行ったので一人観戦、帰りの待ち合わせ時間が決まっていたので第4試合が見れなかったのが悔しかった。
優勝はその第4試合を延長の末滝川(兵庫)を破った新鋭・東海大相模(神奈川)
シャットアウトゲームばかりで見逃した第4試合が一番面白かったみたいですね。
PLの新美、岐阜短大の湯口・・・懐かしいですね。
第55回選手権大会 1973年
江川フィーバーのこの年、大阪に母の実家があったもんで夏休みは何年かに一度大阪入りしてました。とにかく江川を見たいというミーハーで。
1回戦
浜田商(島根)1-0甲府工(山梨)
高松商(香川)2-1取手一(茨城)
作新学院(栃木)2-1柳川商(福岡)延長15回
なんと言っても柳川商(まだ当時は新鋭)の江川対策、バスターの構えで大善戦。江川はここで負けるのかと手に汗握って観てました。
江川の敗退は当時としてみれば歴史的瞬間というぐらいのイメージでしたから。
自分が古豪・高松商の復活を異常に願っているのは2回続けて観戦しているからなのか。今、気付きました。
第50回選抜大会 1978年
これは高校の卒業旅行。野球好きのツレとツインで前泊。
1回戦
箕島(和歌山)1-0黒沢尻工(岩手)
小倉(福岡)3-0帝京(東京)
前橋(群馬)1-0比叡山(滋賀)
帝京もまだ、ようやく甲子園に出始めた頃です。応援団の人文字が見事だったと憶えています。
それよりも第3試合ですよ。松本稔投手(前橋)春夏通じて史上初となる完全試合達成!
この日もシャットアウトゲームばかりで。好試合であっても高いスタンドからの観戦なので拮抗した打ちあいシーソーゲームを望んでいたんだけれど、流石に完全試合ともなると、あの7回。8回、9回のあれあれ?ひょっとして?まさか?のドキドキ感はなかなか味わえないですもんね。
帰りは各駅を乗り継ぎ大垣から夜行で帰京。まさに青春18企画。朝の東京駅で松本投手が1面を飾るスポーツ紙を3部買って帰ったもんです。
優勝は浜松商(静岡)北陸勢の初優勝の期待が福井商に集まりましたが悲願は37年後の今年、敦賀気比が達成。
第89回選手権大会 2007年
久しぶりの甲子園でした。
こちらはブログで
第89回全国高校野球選手権大会第12日
第92回選手権大会 2010年
4、5年に一度は甲子園に行きたいなと、いや、もっと頻繁でも良いぞ。
高校野球 第10日目
第87回選抜大会
37年ぶりの選抜観戦。
今大会は37年ぶり決勝進出した福井勢が悲願達成。
新たに敦賀気比のレンガが加わるのですね。
グッズコーナーの出場校ペナント。
昔は行くたびに買って部屋中張り巡らせていましたが、もう買いません。
変わらぬデザインが嬉しいですが、変わってきたのは出場校の名前が長くなる傾向。八戸学院光星高校・・・
私学の時代ですから仕方ないですが昔から出場校は4文字に治まるのが私の理想。
平安高校、浪商高校、中京商高、日大三滝、東海大四、とかね。
龍谷大平安、大体大浪商、中京大中京、もっとも悲しいのは関大北陽・・・・、あ、これは4文字で治まったか。
そういえば東海大四も東海大札幌になるんですってね。4文字で治まらなくなる。東海札幌と約すわけにはいかない。
春の”延長””サヨナラ”特集は明日まで。
にほんブログ村
三塁側から出てホーム、一塁側経由で外野に向かうのですが松山東応援団OBの方々の流れに逆流する事となり、結構、汗。
館内は撮影可のようで喜び勇んで撮っておりました。
当日、写真だけフォトチャンネルに上げておったのですが、本当にいいのか?と不安になり帰ってからホームページで確認したら
「個人使用目的に限り、写真のみ撮影をしていただけます。著作物の転載を目的とした撮影は禁止」とありましたので、フォトチャンネルの方は未公開設定に変更しておきました。約3日間の命。こんな過疎地ですが、コンプライアンスって事で・・・
館内は大きく阪神タイガース・ゾーン、高校野球ゾーン、甲子園球場ゾーンに別れ、バックスクリーン・ウォークでの壁面展示など、かなり見応えがあります。600円も良心的(高校野球開催期間は高校生300円、関係ないけど)
幻のフォトチャンネル撮影リスト
・磐城高校(福島・第53回選手権準優勝)ユニフォーム
・中村高校(高知・第49回選抜準優勝)ユニフォーム
・三重高校(三重・第41回選抜優勝)ユニフォーム
・嘉義農林(台湾・第17回選手権準優勝)ユニフォーム
・出場校の名が書かれた硬球ディスプレイ(大阪・八尾中を中心に)
・中京商(愛知・選手権3連覇)ユニフォーム
・甲子園ボウル歴代決勝戦ボード(第46回 関西学院大vs専修大を中心に)
・小山正明・47 写真プレートとユニフォーム
・遠井吾郎・24 写真プレートとユニフォーム
・江夏豊・28 写真プレートとユニフォーム
・村山実・11 写真プレートとユニフォーム
・スコアボードの手書きネームプレート(大洋・加藤、屋鋪を中心に)
・スコアボードの手書きネームプレート(阪神・別当、金田正泰を中心に)
・選抜高校野球紫紺の大旗
・三沢高校(青森・第51回選手権準優勝)ユニフォームと太田幸司写真プレート
好みが如実に現れてますな。
今度トラキチの大先輩に会ったら見せびらかして自慢してやろう。
試合が終わっていたのでバックスクリーンビューも開放
翌日の準々決勝に向けて整備がされた甲子園球場バックスクリーン・ビュー
阪神甲子園球場外周床面のレンガメッセージには歴代優勝校の名が・・・
これまでの甲子園生観戦を振り返りながら・・・
第52回選手権大会 1970年
準々決勝
岐阜短大付(三岐)2-0東邦(愛知)
高松商(北四国)7-0熊谷商(西関東)
PL学園(大阪)7-0大分商(中九州)
初めての甲子園観戦は万博で連れてってもらった。母親と妹は途中から甲子園パークに行ったので一人観戦、帰りの待ち合わせ時間が決まっていたので第4試合が見れなかったのが悔しかった。
優勝はその第4試合を延長の末滝川(兵庫)を破った新鋭・東海大相模(神奈川)
シャットアウトゲームばかりで見逃した第4試合が一番面白かったみたいですね。
PLの新美、岐阜短大の湯口・・・懐かしいですね。
第55回選手権大会 1973年
江川フィーバーのこの年、大阪に母の実家があったもんで夏休みは何年かに一度大阪入りしてました。とにかく江川を見たいというミーハーで。
1回戦
浜田商(島根)1-0甲府工(山梨)
高松商(香川)2-1取手一(茨城)
作新学院(栃木)2-1柳川商(福岡)延長15回
なんと言っても柳川商(まだ当時は新鋭)の江川対策、バスターの構えで大善戦。江川はここで負けるのかと手に汗握って観てました。
江川の敗退は当時としてみれば歴史的瞬間というぐらいのイメージでしたから。
自分が古豪・高松商の復活を異常に願っているのは2回続けて観戦しているからなのか。今、気付きました。
第50回選抜大会 1978年
これは高校の卒業旅行。野球好きのツレとツインで前泊。
1回戦
箕島(和歌山)1-0黒沢尻工(岩手)
小倉(福岡)3-0帝京(東京)
前橋(群馬)1-0比叡山(滋賀)
帝京もまだ、ようやく甲子園に出始めた頃です。応援団の人文字が見事だったと憶えています。
それよりも第3試合ですよ。松本稔投手(前橋)春夏通じて史上初となる完全試合達成!
この日もシャットアウトゲームばかりで。好試合であっても高いスタンドからの観戦なので拮抗した打ちあいシーソーゲームを望んでいたんだけれど、流石に完全試合ともなると、あの7回。8回、9回のあれあれ?ひょっとして?まさか?のドキドキ感はなかなか味わえないですもんね。
帰りは各駅を乗り継ぎ大垣から夜行で帰京。まさに青春18企画。朝の東京駅で松本投手が1面を飾るスポーツ紙を3部買って帰ったもんです。
優勝は浜松商(静岡)北陸勢の初優勝の期待が福井商に集まりましたが悲願は37年後の今年、敦賀気比が達成。
第89回選手権大会 2007年
久しぶりの甲子園でした。
こちらはブログで
第89回全国高校野球選手権大会第12日
第92回選手権大会 2010年
4、5年に一度は甲子園に行きたいなと、いや、もっと頻繁でも良いぞ。
高校野球 第10日目
第87回選抜大会
37年ぶりの選抜観戦。
今大会は37年ぶり決勝進出した福井勢が悲願達成。
新たに敦賀気比のレンガが加わるのですね。
グッズコーナーの出場校ペナント。
昔は行くたびに買って部屋中張り巡らせていましたが、もう買いません。
変わらぬデザインが嬉しいですが、変わってきたのは出場校の名前が長くなる傾向。八戸学院光星高校・・・
私学の時代ですから仕方ないですが昔から出場校は4文字に治まるのが私の理想。
平安高校、浪商高校、中京商高、日大三滝、東海大四、とかね。
龍谷大平安、大体大浪商、中京大中京、もっとも悲しいのは関大北陽・・・・、あ、これは4文字で治まったか。
そういえば東海大四も東海大札幌になるんですってね。4文字で治まらなくなる。東海札幌と約すわけにはいかない。
春の”延長””サヨナラ”特集は明日まで。
にほんブログ村
南陽工業(山口県)に後に広島カープ入りした津田投手がいましたね。たしかエースで4番打者だったような記憶ですが。
初戦は愛知代表の刈谷高校でした。
先発の水野(後の慶応主将)が緊張して四球がらみで二人ランナーを出して迎えたバッターが津田でしたっけ(この辺の記憶は怪しい)、なんと3ランホームランであっというまに三失点でしたが、その後はピタットゼロにおさえて結局3対1で刈谷も頑張りました。
その年の愛知の代表は本当は中京だったんですが、出場辞退で可哀想でした。
優勝した浜松商業には東海大会で6対1で圧倒してましたから。
CB400F様、高校野球ネタもイケるとは嬉しいです。
この年は津田、木暮(桐生)田中富(南宇和)2年の牛島(浪商)と好投手が多かったですね。当時から古豪好きでこの世代、栗岡、山中の中京は本当に応援していたので刈谷の出場は申し訳ないけどちょっとがっかりでした。
・・・そして夏には、悪夢のPL戦が待っているのですね。