![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/a67c2886add09703e7491e4cf4c19f00.jpg)
夕べはゆっくり睡眠取った。
ご贔屓のウルグアイはコスタリカ戦、楽勝だろうという事で観戦パスして。
起きたら大番狂わせのニュース。これがあるから怖いね。
死の組の好カード、イングランドVSイタリアを堪能。
どちらを応援するでも無いので冷静に。
新生イタリアと新生イングランドって感じですか。
4年前を振り返りながら、4年に1度の面白さ。
マナウス、キツそうでしたね。流石に後半はダウン気味でしたが、
得点の攻防。
どのゴールもファイン・ゴール。
いとも簡単に決めているように見えるのが凄い。
判官贔屓、いつのまにかイングランドをやや応援。
足ツリ、ジェラードのフリーキック無念。
脱カテナチオと言っても守備は相変わらず堅い。後半リードしてからイングランド側のバテバテもあるだろうけど・・・
イングランドは同じく敗れたウルグアイと次節で対戦。生き残りをかけた一戦。
ウルグアイの修正がどこまで出来るか。
国民性から行くと、このままズルズルかな。
さて、日本の初戦。
完全観戦してから出かけるか、途中から出かけてしまうか。ゲーム内容により、って事で。
ご贔屓のウルグアイはコスタリカ戦、楽勝だろうという事で観戦パスして。
起きたら大番狂わせのニュース。これがあるから怖いね。
死の組の好カード、イングランドVSイタリアを堪能。
どちらを応援するでも無いので冷静に。
新生イタリアと新生イングランドって感じですか。
4年前を振り返りながら、4年に1度の面白さ。
マナウス、キツそうでしたね。流石に後半はダウン気味でしたが、
得点の攻防。
どのゴールもファイン・ゴール。
いとも簡単に決めているように見えるのが凄い。
判官贔屓、いつのまにかイングランドをやや応援。
足ツリ、ジェラードのフリーキック無念。
脱カテナチオと言っても守備は相変わらず堅い。後半リードしてからイングランド側のバテバテもあるだろうけど・・・
イングランドは同じく敗れたウルグアイと次節で対戦。生き残りをかけた一戦。
ウルグアイの修正がどこまで出来るか。
国民性から行くと、このままズルズルかな。
さて、日本の初戦。
完全観戦してから出かけるか、途中から出かけてしまうか。ゲーム内容により、って事で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます