goo blog サービス終了のお知らせ 

JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

第97回全国高校野球選手権 東東京準決勝 帝京VS関東一

2015-07-25 | 野球
高校野球の予選が佳境に入る今週末。今日25日(土)から3連休にして、勝上がりを気にしながら観戦試合を決めていきましょう。
まずは、東東京の準決勝。帝京VS関東一
明日、もし静岡VS静岡商の対決になれば草薙遠征も考えています。
対決が実現しない場合は千葉か西東京の決勝戦。
27日は、横浜と東海大相模が勝ち上がっていれば横浜スタジアムへ、もしくは、関東一の勝ちあがりで東東京決勝という予定です。

事実上の決勝戦ともいえる好カード。昨秋、今春と試合を見ている関東一。注目のオコエ選手。
残念ながら本家・龍谷大平安は消えてしまいましたが、オコエ・ボレロをまた聞きたい。



ここ数年、東東京屈指の好カード、毎年どちらが上回るのか楽しみです。今年はオコエ選手を中心に関東一がやや実力上回るか。全盛期から比べると強さにやや陰りがみえる帝京が気になります。

先発は帝京が16番の安村投手。関東一も18番の金子投手と、どちらもエースナンバーではありません。もっとも関東一は投手陣が豊富ですからね。


帝京・安村投手 この日は0回1/3で交代。

関東一・金子投手

初回、死球の走者を置いて関東一の3番伊藤選手が本塁打で2点先制。次の打者に四球を与えたところで帝京は早くも投手交代。エース稲毛田君を投入。これがどう出ますでしょうか。傷口を広げたくないという思いか、ある程度想定していたのか?
稲毛田投手が後続を絶ちます。


帝京・稲毛田投手

ダイナミックなフォームの関東一金子投手は2回に犠飛で1点、これは作戦通りか4回から二番手阿部投手にスイッチ。
5回に適時で同点に追いつかれなおも二死一二塁で打者に3ボールから一つストライクを取った時点で継投。このタイミングも微妙ですね。
救援した左サイドハンドの小松原投手。3B-1Sから2球で見逃しの三振を奪う。これは痺れる救援。その後の投球から決して三振を多くとるタイプでない様子なだけに。関東一側は盛り上がるよ。
タイプからショートリリーフっぽいけれど、そこは高校野球、その後もロング・リリーフで踏ん張ります。


関東一・二番手、阿部投手


好救援の関東一・小松原投手

7回表、走者を犠打で二塁に送って1のオコエ選手。この日はちょっと不発でタイミングが合ってない感じでしたが、帝京は敬遠策。二死一二塁で二番の伊橋選手が良く安打で繋ぎ満塁とし、伊藤選手がこの日5打点となる走者一掃適時打が飛び出し帝京を突き放し主導権を得ると9回にもダメ押しの2点を加え決勝進出。




7回表、均衡破る伊藤選手の走者一掃打


5打点の大活躍、3番ショート伊藤君




東東京大会準決勝第一試合、関東一8-3帝京
神宮球場

オコエ選手がダイヤモンドを駆け巡る姿は見れなかったし、春のオコエ・ボレロも、あれは正規の関一応援でなかったのか、使われませんでしたが、このチームはなかなか魅力的。
大型小型の野手の組み合わせ。3番大活躍の伊藤選手とオコエ選手のような素材が居るかと思えば、伊橋三塁手や黒田二塁手の小兵選手が実に良い働きをします。4番で適時打を放った森山選手も小柄なんですよね。
決勝はこの次の試合で勝った日大豊山戦。ダークホース的で不気味ですが今年の関東一なら出場を決めてくれるでしょう。東西ベスト4の中でも最も甲子園でも活躍が見込めそうな感じです。出場すれば最も注目されるのは早稲田実でしょうけど・・・

おや、静岡の準々決勝、磐田南VS知徳が延長15回引き分け再試合で日程が一日ずれてしまってるじゃないですか。
しかも、静商負けてる?・・・あ、逆転した!・・・追いつかれた!・・・延長だ!・・・よっしゃ、勝った!・・と、熱くネット観戦。
憧れの草薙のために渡辺監督の横浜高校は見送りかな。磐田南と知徳が決着付いておればなぁ・・・。

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「あんみつ姫 〈妖術競べの... | トップ | タイヤ履き替えましたのよ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
100周年ならではなのに (さむがい)
2015-07-26 11:29:04
imaponさま、こんにちは。
今年100周年を迎える高校野球なので、生観戦したいと思いつつ、天候や諸事情で行けず仕舞で残念です…。
それにしても、東西東京、神奈川、静岡、それと埼玉も公立の奮闘で甲子園以前に近郊の地方大会が見所満載ですね。
悔しさ倍増(苦笑)ながらも今も、TV観戦中。
「アメトーク」やBSの「高校野球100ねんものがたり」といった特番で過去の名ゲームも堪能しながら今夏の高校野球をテレビで(涙)見守りたいと思います。
Imaponさんも病み上がりの御身体のようですので、猛暑の野球観戦くれぐれもお気をつけ下さいませ。
返信する
Unknown (imapon)
2015-07-27 22:32:26
さむがい様、こんばんは。
TVでの観戦がおりこうさんですよ。炎天下連日というのは本当に消耗しますよ。若いとはいえ、球児はどうなっちゃってるんでしょう。あの年代に冷房で夏休みを送っていた者には理解できません。

100周年ですか。3年後には100回大会で2度稼ごうという魂胆ですね。その魂胆にはまんまと乗ってやりましょうじゃないですか。秋田高校には出て欲しかったです・・・

返信する

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事