JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

t.A.T.u.いいじゃん

2013-10-19 | 音楽
「t.A.T.u.」7年ぶり来日でもお騒がせ「北方領土絶対に返しません」

ロシアの女性デュオ「t.A.T.u.(タトゥー)」が17日、7年ぶりに来日し、歌手の内田裕也(73)と都内で行われたチョコレート菓子「スニッカーズ」の新CM発表会に出席した。

タトゥーといえば、2003年6月に出演したテレビ朝日系の音楽番組「ミュージックステーション」で“ドタキャン騒動”を起こし、世間の大ひんしゅくを買った。当時も話題づくりと批判を浴びたが、やはり当時のプロデューサーからの指示だったことを暴露。

パーマヘアーの“レナ”ことリェーナ・カーチナ(28)は「これまで私たちは何度も謝罪しました。もう悪いことは早く忘れて、前を向きましょう! 『ゴメンナサイ』という謝罪の歌を書いたぐらいですから」と謝罪。“ジュリア”ことユーリャ・ヴォルコヴァ(29)も「そういう悪いことは思い出さないでほしい。前に進まないといけない」と懇願した。

2人は当時を思わせる制服風の衣装で登場し、ヒット曲「ALL The Things She Said」を日本で10年ぶりに披露した。この様子に内田は「(イメージは)あんまり良くなかったけど、この世界、ちょっとぐらい毒がないとダメだよ」とお騒がせぶりに賛辞。

しかし、会見終了後になぜか「北方領土返還よろしく!」と強烈な毒噴射。しかも、これを通訳が訳してしまいタトゥーも「絶対に返しません」とピシャリ。これには報道陣、関係者も苦笑いだった。

東スポWEB









t.A.T.u.
やっぱり良いじゃないですか。
当時、かなりセンセーショナルで注目したもんですが、へんな騒動があり人気急落は残念でした。
ああいうことであんなにも人気が落ちるもんなんか。と変な感心したものです。

6月に再結成のニュースを見て
ロシア女特有の激太り劣化とまではいかないものの・・・
若い頃にもっと活躍すべきだったと残念な気持ちになりました。

t.A.T.u. - All About Us in 'The Voice' life

しかし、それから数カ月。どーして、どーして、よろしいじゃありませんか。
女子高生ルックが良いのでしょうか。

セカンドベース上の2人は、その手のドールズのようで異様な雰囲気を醸してますからね。






女性デュオ「タトゥー」の今 ドタキャンから10年

【モスクワ=関根和弘】10年前、日本を騒がせたロシアの女性デュオを覚えているだろうか。
「タトゥー」。テレビ番組の生放送中に突然姿を消して強烈な批判を浴び、人気は急速にしぼんだ。
あの「ドタキャン騒動」の裏に、何があったのか。東日本大震災の復興を支援し、日本で再活動を夢見る2人が口を開いた。

元タトゥーのリェーナ・カーチナさん(28)。日本では「レナ」と呼ばれた。曲名は「Keep On Breathing」。
東日本大震災の直後、被災した子どもたちを支援しようと、チャリティー曲をインターネットで売り出した。
収益は日本の支援団体を通じて寄付しているという。

4年前からロスでソロ活動を続けるカーチナさんは「テレビで流れる被災地の映像を見て大きなショックを受けた。
どんな苦難があっても、生きていて欲しいという思いを込めた」。

タトゥーは、カーチナさんとユーリャ・ボルコワさん(28)のデュオとして1999年に結成された。歌唱力の高さに加え、日本の女子高生風の制服姿や大人にこびない言動、同性愛者といった演出が話題を呼び、世界中で人気に。
日本でも最初のアルバムがヒットし、2003年の初来日ではメディアも注目し、ちょっとしたブームを巻き起こした。

そのただ中で「事件」は起きた。テレビ朝日系の人気音楽番組「ミュージックステーション」に生出演中に、2人がいなくなったのだ。前代未聞の出来事に抗議が殺到。だが、その後の記者会見で、2人は「何も悪いことをしたとは思っていない」と話すばかりだった。「非常識でわがまま」というイメージが定着し、人気は冷めていった。

当時のことを尋ねると、カーチナさんは神妙な面持ちで語り始めた。「百%私たちが悪かった。謝罪の気持ちでいっぱいです」




t.A.T.u. - All The Things She Said

t.A.T.u. White Robe (EN) music video

t.A.T.u. Sparks (EN) music video

Kalinka-t.A.T.u


t.A.T.u. t.A.T.u. (2003)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「バーン・アフター・リーデ... | トップ | 「鬼戦車T-34」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事