
ポルノ映画の巨匠・田中登監督が死去(スポーツニッポン) - goo ニュース
また、訃報ですね。
田中登監督といえばロマンポルノの名作が数ありますが、一押しは「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」
もう一度見たい映画シリーズ(そんな企画無いけど)に必ず入る邦画です。
実相寺昭雄監督の「屋根裏の散歩者」の方を先に観ていました。かつてにっかつで作られたリメイクとの事だったので、是非観たいと思っているとき上映がかかっている映画館を発見して即行きました。もちろん宮順目当てでもあったのです。
先の「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」もある意味名作でしたが、「江戸川乱歩」と言えば名作はこちら。
どちらも「人間椅子」のシチュエーションが使われています。猟奇館の方がエロいのはポルノだから当たり前かもしれません。しかしポルノだけで片付けられない何かがありました。
大正時代の妖しくも耽美な世界。確かラストは関東大震災がやって来るんですね。
DVDでも手に入るので、手許に置いておく価値はあると思っているのですが・・・
にっかつ以後では「丑三つの村」が衝撃的でした。数多く小説や映像の題材になっている実話を元にした物でした。
こちらは1度テレビで観て衝撃があり、確か2度目のテレビ放映時だったでしょうか。ビデオ収録して持っています。(βだから現在見れないんですけど)
まぁ、どっちにしても宮順と馬生師匠の娘志乃ちゃんの裸が目当てと言ってしまえばそれまでですけど。
若かりし頃、動機はあくまで不純であってもこのような名作に出会える所がにっかつロマンポルノの素晴らしさなんですね。
まだ観ていない「(秘)色情めす市場」「天使のはらわた 名美」など沢山観てみたいですね。そのうちどこかで特集やるでしょう。
合掌
また、訃報ですね。
田中登監督といえばロマンポルノの名作が数ありますが、一押しは「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」

もう一度見たい映画シリーズ(そんな企画無いけど)に必ず入る邦画です。
実相寺昭雄監督の「屋根裏の散歩者」の方を先に観ていました。かつてにっかつで作られたリメイクとの事だったので、是非観たいと思っているとき上映がかかっている映画館を発見して即行きました。もちろん宮順目当てでもあったのです。
先の「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」もある意味名作でしたが、「江戸川乱歩」と言えば名作はこちら。
どちらも「人間椅子」のシチュエーションが使われています。猟奇館の方がエロいのはポルノだから当たり前かもしれません。しかしポルノだけで片付けられない何かがありました。
大正時代の妖しくも耽美な世界。確かラストは関東大震災がやって来るんですね。
DVDでも手に入るので、手許に置いておく価値はあると思っているのですが・・・
にっかつ以後では「丑三つの村」が衝撃的でした。数多く小説や映像の題材になっている実話を元にした物でした。
こちらは1度テレビで観て衝撃があり、確か2度目のテレビ放映時だったでしょうか。ビデオ収録して持っています。(βだから現在見れないんですけど)
まぁ、どっちにしても宮順と馬生師匠の娘志乃ちゃんの裸が目当てと言ってしまえばそれまでですけど。

若かりし頃、動機はあくまで不純であってもこのような名作に出会える所がにっかつロマンポルノの素晴らしさなんですね。
まだ観ていない「(秘)色情めす市場」「天使のはらわた 名美」など沢山観てみたいですね。そのうちどこかで特集やるでしょう。
合掌
田中監督の乱歩作品知りませんでした。邦画って深いですね。まだまだ興味は尽きない。
お近くの方、是非お越し下さい。
そうそう、古尾屋雅人も良かったでございますよ。彼の若い頃演じた青年は皆、好きだったなぁ。
古い邦画を沢山見たいです。日本映画専門チャンネルには加入しませんが・・・
松本CINEMAセレクト様までコメントいただき光栄です。松本までは行けませんが魅力的な企画を連発されているようです。お近くの方は要チェック。