「恋するプリンセス ぷりんぷりんなお尻」
ある小さな島国の王女は海岸で拾った日本のレディコミックに憧れ、日本にやって来る。身分を隠して漫画化アシスタントとして働くが・・・。
. . . 本文を読む
「絶対に観てほしい時代劇」
「続清水港」(清水港代参夢道中)
劇団の演出家・石田は上演する「森の石松」の稽古がうまく進まず、ふて寝。目が覚めるとそこは清水港。自分が石松になっていた!当然の如く、金毘羅代参を命じられるが、その結末を知っている彼は・・・。戦前のこの時期にタイムスリップというアイデア!抱腹絶倒、あまりに面白すぎるバック・トゥ・江戸時代!超必見。
. . . 本文を読む
今季で神宮での専修大が見納めになる可能性が大きくなってきたので観戦しておきたいのだけれど雨ばかりでスケジュールが思うように行かない。
今週も悪天候予報だったが前日になって火曜日が晴れるとの予報で急遽お休みをいただき神宮球場です。
. . . 本文を読む
「稀代のエンターテイナー! フランキー太陽傳」
「花のお江戸の法界坊」
あのナマグサ坊主「法界坊」にフランキーが扮して、珍妙無頼の大脱線、大活躍を繰り広げる---!笑いあり、宝さがしと謎解きあり、変てこな剣法あり、おばけ騒動のスリルあり・・・・といった娯楽味たっぷりの豪華版。
. . . 本文を読む
「絶対に観てほしい時代劇」
「東海道四谷怪談」
低予算の中、撮影、美術などのスタッフの実力が結集し作り上げた日本映画史上、空前絶後の大傑作!冒頭の長廻しから、障子の向こうに現れる堀、戸板返しなど独創的な映像美が炸裂する!中川は怪談映画を人間悲劇の一つの表現形態と見なし、時代劇ならば封建制の中の諸矛盾を追求することから出発すると語っている。
. . . 本文を読む
9月は雨ばかりでうんざりでした。
まだまだ秋晴れは続かない10月。
1日土曜日の千葉県準決勝も雨で日曜に順延。天気予報によると1日曇りでなんとか持ちそうなので予定を変更して第一試合だけのため、はるばる千葉県野球場へ。
新チーム、千葉県の来年を占う好カード
専大松戸vs東海大市原望洋
. . . 本文を読む
2011年1月から始まった立川こはる勉強会が今回で最終回だというので行ってきた。
え?何で勉強会が最終回なの?
ついに真打ち昇進?いやいやそれはいくら何でも早すぎるでしょう。
考えられるのは人気がでてきたのでギャラリー工さんでは手狭になってきたとか。
真相は . . . 本文を読む