晴れ、一時小雨。奇妙な天候だったが、昨日の夕方のような「竜の巣(知ってる?)」は発生していなかった。
サッカーW杯決勝トーナメント一回戦、日本代表惜しかった〜。あと一歩が届きませんでしたが、開幕前の有様(開幕直前の一試合を除く)からは想像も出来ない活躍だったと思います。先発メンバーは予想通りの現時点最強の顔ぶれで、あれ以外に布陣は無かったですね。最後に選手層の厚さの差が出てしまいベルギーの攻勢を許してしまったのは残念でしたが、ようやってくれたと思います。お疲れ様でした。胸を張って帰って来て下さい。
W杯の影響は全くありませんが、自転車の三本ローラー台トレーニングによってけっこうな進歩を果たしている事を実感する今日この頃です。昨年はトライアンフTR6SSの講習・到着後の楽しさからトレーニングがだれてしまい、大分体力も落ちていましたが、これはいかんと気を入れ直して臨んだ今年のシーズン、深浦の下り坂を登らねばならない強風と戦い、先日の白岩森林公園ヒルクライム(単独走行)でめげずに登頂したのが功を奏して体力が復活しつつあります。三本ローラー台トレーニングでは片足ペダリングをしているのですが、このほどついに30km/hを片方三分ずつこなせるようになりました。人間、四十の坂を超えても気を入れてしっかり鍛錬すれば進歩出来るんですね。この調子で絵もバリバリ(昭和なので)進歩したいです。
日曜日、午前中だけでも晴れれば、これはまた過酷な坂道の一つ、「駒木山岳(笑)」に挑みたいと思います。坂道二つも(前回の白岩森林公園)登坂すれば完全復活も間近でしょう