まず、ポインターの動きが途切れ途切れになった。
しばらくすると、また普通に動きだす。
それからクリックしても反応しなくなった。
クリックの方は、もう何回クリックしても反応無し。
最初は電池切れかと思ったんだけど、新しい電池に入れ替えてもダメだったんで、
これはもうマウスの寿命って事だな。
ノートPCだから、マウスがなくてもパッド部分で何とかなるけど、使いづらいので何とかしなきゃ・・・。
買ってから2ヶ月しか経ってないのにもう壊れた?
試しにスマホと接続してみたけど、結果は同じだった。
何でだろうと思って調べてみたんだけど、Bluetooth で使用している周波数帯が2.4GHz。
他に 2.4GHz 帯を使用する機器があると、電波が干渉して切断することがあるらしい。。。
そう言えば、最近部屋のレイアウトを変更して、ルーターがPCの近くになったんだよねぇ。
たぶん Wi-Fi の 2.4GHz 帯の電波と干渉してるんだな。
それ以外にも、固定電話の子機もこの周波数帯を使ってるから影響ありそう。
さすがに電子レンジやIHクッキングヒーターは部屋にないので関係ないけど・・・。
ルーターの設定で 5GHz のみ使用する設定とかに出来るんだけど、それを設定してしまうと
携帯ゲーム機が軒並み使えなくなる。それ以外にも、仕事用のガラホも 2.4GHz しか使えないので、
Wi-Fi の設定解除できなかった。
と言うわけで、ワイヤレスヘッドホンを使うのは諦めて、有線のイヤホンを使う事にした。
コレは Pioneer なので、音質的には特に悪くは無いし、まっいっか。
どうやら、中継器に切り替わるとIPアドレス取得に失敗するらしい。。。
まずはグーグル先生で似たような事象について調べてみた。
有用な情報は得られなかった。。。一番近い情報だと、
中継器近くになるとIP取得に失敗するけど、
スマホだけに現象が起きて、ノートPCだと問題ない。
みたいな内容だった。
家の場合は、全滅なので当てはまらない。
試しに、スマホのIPアドレスを DHCP ではなく、固定IPにしてみた。
・・・これもまた同じようにIPアドレス取得に失敗。
なんでや?って思ってしばらく悩んだんだけど、ふと思い当たることがあった。
以前自宅サーバーを立ててた時の名残で、LAN側のIPアドレスの3つ目のセグメントを 1 にしてて、
ルーターの3つ目のセグメントのデフォルトが 11 だったので、それが原因では?と思い、
中継器のルーターに直接PCをつないでメンテナンス画面を開き、IPアドレスの変更とともに、
中継器の設定を行って、再度2階に設置した。
2階にスマホを持っていき、Wi-Fiの電波状況を確認したら普通に使えるようになった。
なるほどこれが原因だったか・・・。
買った時のまま普通に使ってればこんなに苦労することはなかったんだな(爆)
まぁ、なんにせよ使えるようになって良かった。
家にいてスマホの画面を見てみると、Wi-Fiのアクセスポイントが見つからない表示。
自分の部屋にルーターがあるので行ってみると、しばらくは表示が変わらないものの、
時間がたつと、Wi-Fiに繋がった状態になる。
これはもう、今使ってるルーターの調子が悪いんだな。。。
ってことで買い替えることにした。
今回買ったのは、WXR-1900DHP3
アンテナが3本付いているタイプ。コレ、2015年モデルなのね・・・。
これのおかげで、アンテナの角度で上下 or 左右に電波を飛ばす方向を変えられる。
まっすぐ立てると横方向に、折り曲げれば縦方向に電波が飛ぶので、
設置場所に合わせてアンテナを調整すれば良い。
今までのアンテナ内蔵のルーターの場合、電波を上方向に飛ばすようになっていたので、
家みたいに3階建ての場合、1階に置くことを想定していたみたいで、
3階の自分の部屋に置いてるのは、実に効率が悪い設置の仕方だったみたい。
アンテナを折り曲げて、3階の自分の部屋に設置。
家みたいな狭い建物なら、これで十分カバーしてくれるはず。
簡単お引越し機能というのがあって、今まで使ってたルーターの設定をそのまま引き継ぐ機能があるらしい。
説明書の通りやってみたんだけどうまくいかなかったので、新規設置ということで最初からやり直した。
簡単お引越しのおかげであーでもないこーでもないとすごい時間かかったけど、新規設置したらものの数分で終わったわ。。。
今まで使ってたルーターは、壊れたわけではないので捨てるのもったいないなぁ・・・。
ということで、中継器として使うことにした。
今まで使ってたルーターの設定内容をリセットして、中継器として自動設定。
2階のテレビ付近に置いた。
、、、までは良かったんだけど、3階にいるときはスマホも普通にWi-Fi接続してたのに、
2階に行くと接続が切れるようになった。
仕方ないので、今まで使ってたルーターの電源を一旦切った。
翌日にでも症状確認しよう。。。
バッテリーに限界が来て、USBケーブルを接続した状態で無いと電源が入らなくなった。
コレじゃもう有線のヘッドセットだよねぇ。
って事で、新しいヘッドフォンを買うことにした。
そもそも、マイクって使ったこと無いから、ヘッドセットである必要なかったわ。
それで近所の家電量販店でPCのコーナーに行ったらヘッドセットしか無く、
オーディオのコーナーに行ったら、Bluetoothのヘッドフォンがあったので
その中からどれにするか選ぶのに1時間くらい悩んだ。
18000円くらいするものは、とりあえず却下。
PCで音楽聴くくらいなのでそんなに良いものじゃ無くて良い。
なので Bluetooth対応で安いのにした。
で、今回買ったのは、Panasonic の RP-HF410B
今までが SoundBlaster だったので、普通にオーディオ用のヘッドフォンの音の良さにビックリ。
まぁ、ヘッドフォン好きな人から言わせたら「このヘッドフォンはそんなに・・・云々」とか言われそうだけど、俺には十分だな。
説明書読んでて気になったんだけど、バッテリーが寿命になったら買い換えなきゃ行けないんだな。コレ。
まぁ、今まで使ってたヘッドセットもそうだったから、こういうものなんだろうな。。。
キーボードが光ってくれたらなぁ、、、って事でそういうキーボードを買った。
キーピッチも一昔前の感じが自分に合ってて良い。
最近のキーボードは、平らなキーでキーとキーの隙間が数mm開いてて自分に合わない。
なんでも、ネイルした女性でも入力し易い様にああいうデザインになってるらしいんだけど、
それが俺には入力しにくくて仕方が無い。
ホントは、文字の部分が白く光ってくれるだけで良かったんだけど、そういうのは無かったみたい。
なんとなく全体的に光るキーボードにした。
今回は3パターンに光る。
まずは青
次に白
最後に青と白
程良く明るくて良い感じ。
そして、買ってから気付いたけど、このキーボード、ゲーミングキーボードだった。。。
Win10 のアップデートを促す通知があったので、きりが良いところで一旦休んで
ちょちょっとアップデートするかって言うんで、開始したのが失敗だった。
結局、アップデートが終わったのが3時間後。
書類作って総務に送らなきゃいけないのになにしてくれてんねん!
しかも、壁紙の設定が勝手に消えてるし・・・。
まずは、書類作成を終わらせて、圧縮して送付。
その後、壁紙の設定を元通りにした。
寝る前に実行して、夜中更新する様にすれば良かった。
この日アップデート開始だったので、早速バージョンアップしてみた。
バージョンアップの時間はそんなに掛からなかった。
バージョンアップしてまず感じた違和感は、画面上部の時間表示が右から左になってた。
音量ボタンを押したときに表示された音量バーが画面上部から右側に移動。
コレは良いと思った。
あと、見た目の細かいところが色々変わってた。
あとはいろいろ使ってみて、、、ってところだな。
ググった中にあった一つの手順を参考に、タスクマネージャーを開き「パフォーマンス」タブを開く。
その画面の「ディスク1」の状態が100%になっているのを確認。
下の方にある「リソースモニターを開く」をクリックして別ウィンドウでリソースモニターを開く。
リソースもにたの「ディスク」タブを開く。
プロセスを一覧表示するので「書き込み」をクリックして順番を並べ替えて一番上に来てるプロセスが犯人。
イメージ欄(プログラム名とか)を見てみたら、どうやらウイルス対策ソフトの所為でディスクI/Oが100%になってることが発覚。
さて、どうすべ・・・。
こういう時にやることは一つ。
一旦、ウイルス対策ソフトをアンインストール。
再度インストールしなおした。
すると、なんと言うことでしょう。
今度は、全くと言って良いほどディスクI/Oが発生しない。
犯人の対策を行ったのと、それ以外に一般的なディスクI/O対策を行ったために、
必要以上に静かになったみたい。
まぁ、そもそも使ってないサービスを停止したりって事をしたので、結果、良かったかも知れない。
点滅どころか点灯しっぱなしの状態になった。
あれ?コレって電源ランプだったっけ?って言うくらい見事に点灯状態。
対処法をググろうと思ったら、PC自体が重くてどうにも・・・。
仕方ないのでスマホで調べてみたら、色々見つかった。
サービスで、スーパーフェッチを無効にするとか、ファイルにインデックス付けるの止めるとか、
検索結果で有効そうなものをすべて試してみた。
結果、何も変わらず。
とりあえず、もう夜遅いから後にしよう。。。
ロボフォームの所為でパスワードがわからなくなって、ルータにもログインできなくなった。
どうすれば良いのか?と思って調べたら、リセットするしか方法は無いとのこと。
そこでリセットしたんだけど、以前バックアップしたルータの設定ファイルがどこかに消えてた。
仕方なく最初から設定し直し。
Wi-Fi で接続してた機器(ほとんどゲームだけど)を設定し直した。
家電も Wi-Fi 接続してたので結構な台数になった。
印刷しようと思ったら出来なかったので何事かと思ってたけど、プリンタも中継器を介して Wi-Fi 接続してたんだった。。。
なので、急いで中継器も再設定。
無事、印刷できる様になった。
クッ、、、ロボフォーム許すまじ。
ネットで各サイトにログインするためのID・パスワードって、いちいち全部覚えるの大変なんで、ロボフォームっていうパスワード管理ツールを使ってた。
コレが最近バージョンアップしたのでやったんだけど、それの所為か判らんが、登録してたパスワード情報が全部消えた。
それからがもう大変。
ブックマークしてるログインするサイトを片っ端から開き、覚えているのは試して記録。
覚えてないのは「パスワードを忘れたら」みたいなリンクをクリックして問合せ。
この時何が困ったって、パスワードを忘れた時に問い合わせるのに使う秘密の質問。
こっちも忘れちゃってるんだよねぇ。結局メールで問い合わせなきゃなんないの。。。
一部は問合せリンクが無かったので、メールで問合せ。
メールで問合せが不可な所は、書類をダウンロードして記入したヤツを郵送。
もっと面倒なのは、わざわざ受付に行って手続きするって言うのがあったけど、
それは急いでないから機会があったら行ってこよう。
それ以外にブックマークしてないサイトがあって、メールからどのサイトか探し出して問合せ。
そうしてあらかたのサイトのID・パスワードを復活させて記録。
もうね、ロボフォームは信用できない。
何か良いパスワード管理ツールはないものか。。。
またか、、、って感じだけど。
最近、くもって見える様になったのと反応が悪くなってきたので換える事にした。
フィルムタイプにしてたけど、時間が経つにつれて反応が悪くなるなら、、、
と言うことで、ガラスタイプのフィルムにした。
何処のメーカーか知らないヤツ。
Amazon で買ったんだけど、ここのレビューはアテにならないのでスペックを比較した。
アレは何とかならないのかねぇ・・・。
ちなみに、評価のタイトルと本文の先頭に「a」または「A」と書かれてるヤツはウソ評価。
後、本文読んでると、このクリアフィルムの評価なのに「ブルーを購入したけど」云々と
書かれているものがあって、明らかにウソと判る。
そういうの排除してくれよ、Amazon。
それはさておき、古いフィルムを剥がしてからウェットシートで綺麗にして、
ドライシートで再度綺麗にしてからホコリ取りのシールで仕上げる。
保護シートを付けたままで貼り付け位置を決めて、ガイドステッカーで固定。
保護シートを剥がしてガイドステッカーに合わせて貼り付け。
貼り付け自体は綺麗に出来たんだけどな・・・。
スペックに「防指紋」とか書いてあったくせに、触ると指紋だらけになるし、
なんか、周りしかのり付けされないっぽい。
あと、中央付近のモアレが目立つ。
これも、ダメになるのは時間の問題っぽいな。。。
たぶん、いつになっても理想の保護フィルムは発売されないんだろうな。