自分の部屋の有機ELテレビには、RCA端子がついてない。
なので、過去の遺産的なゲームや古いHDDレコーダーなんかの映像をそのままでは見られない。
このテレビは、これらの物を見るときはどうすんだ? って事で説明書を見てみたら、4端子3.5φミニプラグが付いてて変換ケーブルがないと見ることが出来ない。
なんて面倒な・・・。
まあ、薄型・小型ってなると、端子部分もそれなりにコンパクトにしなきゃ、、、って言うことなんだろうけど。
そして、このRCAを4端子3.5φミニプラグに変換するってヤツの、4端子部分の規格が定まってないのがまた面倒くさい。
家のテレビの場合、先端から「白(左音声)・黄(映像)・GND・赤(右音声)」の順番なので、その内容の変換ケーブルを購入。
これ、よく調べないでRCA↔3.5φ4端子変換ケーブルってだけで買うと「下手したら何も出来ないで終了」って事になりかねないな。。。
こう言うのって、規格統一って重要なのでは?
なので、過去の遺産的なゲームや古いHDDレコーダーなんかの映像をそのままでは見られない。
このテレビは、これらの物を見るときはどうすんだ? って事で説明書を見てみたら、4端子3.5φミニプラグが付いてて変換ケーブルがないと見ることが出来ない。
なんて面倒な・・・。
まあ、薄型・小型ってなると、端子部分もそれなりにコンパクトにしなきゃ、、、って言うことなんだろうけど。
そして、このRCAを4端子3.5φミニプラグに変換するってヤツの、4端子部分の規格が定まってないのがまた面倒くさい。
家のテレビの場合、先端から「白(左音声)・黄(映像)・GND・赤(右音声)」の順番なので、その内容の変換ケーブルを購入。
これ、よく調べないでRCA↔3.5φ4端子変換ケーブルってだけで買うと「下手したら何も出来ないで終了」って事になりかねないな。。。
こう言うのって、規格統一って重要なのでは?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます