日付が16日に変わってから「本吉PA」を出発。
前もって GoogleMap とかで調べたルートだと「山田IC」で一般道に降りる事になってたんだけど、ナビアプリに案内されたのは「陸前高田長部IC」だった。
とりあえずナビアプリ通りにしたけど、なんでこんなに手前で一般道に?
まあ、全く地の利がないのでナビ通りにしたけど。
っと思ってたら「通岡IC」でまた乗るという・・・、まあ無料区間だから良いんだけど。
それで、結局最後は「山田北IC」で降りた。
前もって調べた時の「山田IC」の1つ先だから、遠回りさせられてない?
まあ、全く地の利がないのでナビ通りにしたけど。(2回目)
なんだかんだあって、夜中の2時に魹ヶ埼駐車場到着。
当然だけど回りは真っ暗。
予定してた到着時間より 3時間も早く到着してしまった。。。
暗い中行っても危険なだけだし、この後の予定のことも考えて仮眠を取ることにした。
後部座席で眠ること2時間半くらい。
4時半過ぎに目が覚めた。
それから、トレッキングの準備をして出発。
入り口の看板
目的の本州最東端まで、約3.7km
倒木・落石・クマに注意って書いてある。
なんか、急に行きたくなくなった・・・。
最東端への入り口
この急な坂が続くのか・・・。
入り口からしばらくの間こんな急な上りが続き、しばらくすると緩くなってきた。
そしてこんな道が続く
まだ、歩き始めたばっかりなのに既に事切れそう。
しばらく歩いていると、思い切り道を塞ぐ倒木があった。
潜るか跨ぐか、微妙な倒木具合。
トレッキングの途中で日の出だった。
30分くらい早く出発してれば最東端で日の出が見られたかもしれないけど、今回はそれより最東端に行ければ良いのでトレッキングの途中で木の隙間からの日の出となった。
歩くこと約40分で「カゴシルシ沢」に到着。
特に何かあるわけでは無いけど、トレッキングコースのチェックポイントみたいな感じ。
そこから更に歩くこと7分。「コロガシリ沢」に到着。
第2チェックポイントってところだろうか?
そうなると、チェックポイントが灯台寄りでバランスおかしくない?
途中で、電柱が折れてるせいで電線が目の前に張られている状態。
電線に触れないように気をつけて進む。
出発から約1時間。
灯台の手前に到着。
更に先に進んで灯台横から見る太平洋。
自分で言うのもなんだけど良い写真だ。
本州最東端の碑
灯台から南側に、岩場をしばらく行くと到着。
今回の 第一目的地。
ダイヤモンド本州最東端の碑
逆光になるのでパネルが暗くなってるけど、富士山っぽく撮ってみた。
岸壁からの海。
最東端の碑 近くから南側を撮影。
本州最東端の碑を堪能した後、岩場をもどって灯台に行った。
そのとき岩場で左の手のひらを怪我した。
こんなお土産はいらない。
漸く灯台に到着。
そして魹ヶ埼灯台の説明看板。
歴史は古っぽい。
魹ヶ埼灯台
綺麗な白で古さは感じない。
本州最東端を堪能して復路。
アレをまた戻るのか・・・。
往路が上り坂だけなら復路は下りだけだから楽で良いな。。。だったんだけど、往路も急な上り下りがあったので復路にもあるわけで・・・。
ここから1時間掛けて帰るのか。
空が明るくなったのと、一回歩いてどんなものかわかってるのと、往路より復路の方が写真を撮ってないというので45分くらいで戻ってこられた。
ちなみにずっとこんな感じだった。
そう言えば、往路では気づかなかったけど駐車場から10分くらいのところに「ガケオトシ沢」って言うのがあった。
どのみちチェックポイント的には後半に集中してるな。
帰り途中の高いところから駐車場を見下ろした図。
やっと戻ってこられた・・・。
まあ、ここから駐車場まで結構急な下り坂が残ってるんだけど。
汗だくになって駐車場に到着。
車の中で汗だくになった服を着替えて、7時過ぎに出発。
次の目的地に向かったんだけど、ナビアプリがスマホ圏外で使い物にならず。。。
事前に調べておいて大体の方向はわかってたので、電波があるところまで行って第二目的地をナビアプリにセットした。