何気なくスバルのサイトでフォレスターのページを見てたんだけど、アプライドモデルF型からスポーツグレードの装飾が黒になってた。
D、E型はグレーメタリックでずっと微妙だと思ってたのに、STIグレードと同じになっていたとは・・・。
とりあえず黒くしたいと思ったので、まずは手っ取り早く黒に出来るところから。。。
と言うことで、ドアミラーカバーとシャークフィンアンテナのパーツを取り寄せて交換した。
まずは、ドアミラーカバーの交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/2b/a01da8779737d5f63f21b00ae6c9df8c_s.jpg)
元々はこんな感じの色。
なんかやっぱり微妙。
ドアミラーカバー(黒)の左右を取り寄せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/28/780f883605cd6a0806459725c6a35d0f_s.jpg)
やっぱこの色良いよな。
取り付けは簡単。
まず、ミラーを外してカバーを取り付けている爪があるのでそれを外すだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/1f/d6be6b986292b9427d51f8d568ca70c7_s.jpg)
取り付け後の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a5/40e2edddc0a24e78c2b8f050fcfd1ce0_s.jpg)
車体色が明るい部類の感じなので、パーツが黒いとメリハリが出て良いね。
とりあえずコレは取っておこう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/30/aad092ada5a98520d4a433f72c20c9bc_s.jpg)
次はシャークフィンアンテナの交換。
こちらもドアミラーカバーと同様、グレーメタリックで微妙な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/64/d79b6ceca61e8499e08160afcb061498_s.jpg)
こっちの交換はドアミラーカバーと違ってちょっと面倒。
まずリアハッチを開けて、ルーフのフックを留めているネジを外してルーフライナーをめくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/42/4db017d7dd394a0ef56a29796c0eccb9_s.jpg)
ルーフライナーをめくると、アンテナケーブルとアンテナの取付け場所が見える場所にある。
アンテナケーブルは、車両側の端子のつまみを押すと簡単に外れる。つまみは手前側に付いてる。
アンテナは、22mmのレンチで車内側のナットを外した後、車外側に回ってアンテナを少し浮かせてボルトの横にある黒いつまみを左右から押しながら上に引っ張る。
意外と大変だったけどなんとか取り外しできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/9f/253641c762b65565579ca0a18012f4de_s.jpg)
取り付けは簡単。
アンテナを穴にさして車内側からナットで締めるだけ。
ここで気をつけないといけないのが、ナットの締め付け。
締め付けが緩いと雨漏りするし、逆にきついと屋根の鉄板が歪んでしまう。
とか言いつつ、ナットを締めていって抵抗が出てきてからゆっくり締めて、まだ締められるけど抵抗が大きくなってきたな・・・ってなったところで終了した感じ。
アンテナ端子をさしてルーフライナーを戻して作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/94/a50429af78279ad866dd102c01b9291e_s.jpg)
「その1」となっている通り、まだ黒化したいところがある。
それは、リアガーニッシュ。
リアウィンドウの枠部分。
ただコレを全部買い換えるとなると10万くらいになるので現実的では無い。
塗り替えなら半額くらいで出来そうなので、ただいまパーツの塗装をしてくれるショップを物色中。。。
D、E型はグレーメタリックでずっと微妙だと思ってたのに、STIグレードと同じになっていたとは・・・。
とりあえず黒くしたいと思ったので、まずは手っ取り早く黒に出来るところから。。。
と言うことで、ドアミラーカバーとシャークフィンアンテナのパーツを取り寄せて交換した。
まずは、ドアミラーカバーの交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/2b/a01da8779737d5f63f21b00ae6c9df8c_s.jpg)
元々はこんな感じの色。
なんかやっぱり微妙。
ドアミラーカバー(黒)の左右を取り寄せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/28/780f883605cd6a0806459725c6a35d0f_s.jpg)
やっぱこの色良いよな。
取り付けは簡単。
まず、ミラーを外してカバーを取り付けている爪があるのでそれを外すだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/1f/d6be6b986292b9427d51f8d568ca70c7_s.jpg)
取り付け後の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a5/40e2edddc0a24e78c2b8f050fcfd1ce0_s.jpg)
車体色が明るい部類の感じなので、パーツが黒いとメリハリが出て良いね。
とりあえずコレは取っておこう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/30/aad092ada5a98520d4a433f72c20c9bc_s.jpg)
次はシャークフィンアンテナの交換。
こちらもドアミラーカバーと同様、グレーメタリックで微妙な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/64/d79b6ceca61e8499e08160afcb061498_s.jpg)
こっちの交換はドアミラーカバーと違ってちょっと面倒。
まずリアハッチを開けて、ルーフのフックを留めているネジを外してルーフライナーをめくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/42/4db017d7dd394a0ef56a29796c0eccb9_s.jpg)
ルーフライナーをめくると、アンテナケーブルとアンテナの取付け場所が見える場所にある。
アンテナケーブルは、車両側の端子のつまみを押すと簡単に外れる。つまみは手前側に付いてる。
アンテナは、22mmのレンチで車内側のナットを外した後、車外側に回ってアンテナを少し浮かせてボルトの横にある黒いつまみを左右から押しながら上に引っ張る。
意外と大変だったけどなんとか取り外しできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/9f/253641c762b65565579ca0a18012f4de_s.jpg)
取り付けは簡単。
アンテナを穴にさして車内側からナットで締めるだけ。
ここで気をつけないといけないのが、ナットの締め付け。
締め付けが緩いと雨漏りするし、逆にきついと屋根の鉄板が歪んでしまう。
とか言いつつ、ナットを締めていって抵抗が出てきてからゆっくり締めて、まだ締められるけど抵抗が大きくなってきたな・・・ってなったところで終了した感じ。
アンテナ端子をさしてルーフライナーを戻して作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/94/a50429af78279ad866dd102c01b9291e_s.jpg)
「その1」となっている通り、まだ黒化したいところがある。
それは、リアガーニッシュ。
リアウィンドウの枠部分。
ただコレを全部買い換えるとなると10万くらいになるので現実的では無い。
塗り替えなら半額くらいで出来そうなので、ただいまパーツの塗装をしてくれるショップを物色中。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます