こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

エアコン修理

2008年08月12日 | お出かけ

エアコンの部品が入荷したとのことで、アルティメイトに行った。


朝早めに出たので、行きはそんなに暑く感じることもなく、死ぬような思いをしないで済んだ。

んで、早速作業して貰う。

新品のホースに交換してガス注入。
エンジンを掛けて様子を見ているときに、なんかプシューって音が・・・。
コンプレッサーのプーリー部分に、エアコンホースがぶつかっていて穴が開いてしまった・・・。

なんてこったい。
って言っても、やったのは俺じゃないけど・・・。
おかげで、またもや待たされるハメになった。

帰りは、汗だくになりながら帰った。

はぁ、、、コレでエアコンが直ったとたん涼しくなったら元も子もないね。

その後、姉の家に車を借りに行って、別宅の荷物を取りに行った。
別宅に着いたのが22:30。
車に荷物を積み込み、家に着いたのが日をまたいで0:30。
そのまま、荷物を降ろして部屋に持って行ったり、
ガレージに降ろしたりで、作業が終わったのが2:30。

もう、疲れた・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルテレビと内装工事

2008年08月11日 | 家・電気製品関連

この日は、お盆休み前の最後の手直し工事。
ケーブルテレビもこの日に工事。

ケーブルテレビ工事は立ち会いなので、朝早く現場に行ってみた。

既に工事をやっていた。
外のケーブル工事が終わった後、今まで使っていたアナログSTBを返却して室内のデジタルSTB設置と接続確認。
作業が無事完了して終了。

室内手直しは、壁紙を綺麗に貼ってあった。

まあ、こっちの方はまだまだ手直しする箇所がたくさんある。

ちなみに、今までガレージに車を入れたことがなかったので試しに入れてみた。
ここまで来て、車が入らなかったらどうしよう・・・。
そうだったら、1Fの8割方が無駄なスペースに。。。
と思ったけど、そんなこともなく・・・。

シャッターの所は、幅がギリギリできついんだけど中は広い。
写真には写ってないけど、車庫の手前側には冷蔵庫が置いてある。
その状態で車を入れて、シャッターが閉められる。
キツキツで車入れても整備できないんじゃ無いかと思ってたけど、余裕あって良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物など

2008年08月10日 | お出かけ

この日は、友達を誘って有楽町にお買い物。
先日、家電を買い物したときのポイントを使って、ブルーレイディスクレコーダを買った。


友達と駅のコンビニ前に10時待ち合わせだったので、前もってネットでバスの時刻表を調べたらその時間に間に合うためには9時32分のバスに乗るしかない。。。
そんな訳で結構早めについて待っていた。

それから、電車で有楽町へ。
友達も行きたいところがあるとのことで、荷物を持って歩き回るのは辛いので先に行くことに。

山野楽器に行くのに、全く関係ない方向に歩いて、中央通り・外堀通りを散歩した。
いやぁ、2人とも場所を知らなかったとは。。。
暫く銀ブラした後、山野楽器へ。

ギター買うのかと期待していたけど、見ただけで終わった。ちぇっ。

それから、ビックカメラに行って買い物した。
その後、ちょっと寄り道して地元で飯を食って、新築の家に荷物を置いてきた。

それにしても、あんまり暑く感じなかったな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施主検査他

2008年08月09日 | 家・電気製品関連

この日は、施主検査と引き渡し。
まあ、引き渡しと言っても、仮引き渡しなんだけどね。
銀行とかの手続きが終わったら、本当に引き渡しになる感じ。

ただ、本物の鍵とかは貰った。

今回、とてもお世話になった、ナショナルの方も来ていて挨拶とお礼もした。
そのナショナルの方を紹介してくれた、これまた今回大変お世話になった姉夫婦も来た。

よくよく考えたら、外壁も設備も家電もみんなナショナル。
ナショナル住宅か、ってくらいに。。。

エレベータについての説明も受けた。
姉と一緒に、1番にエレベータの試し乗りもしてみた。
思っていたより動きは早かったなぁ。

先日、悲しい理由で搬入できなかった冷蔵庫も、建築会社の方のご厚意で搬入して頂くことになった。
冷蔵庫用の転倒防止ベルトも手に入ったので、搬入して頂いた際に一緒に取付けて頂くようにお願いした。

んで、久々どうなっているかと言うと、、、

ガレージの一部に付いてなかった照明が、取付けられていた。

リビング風の部屋の換気口が、ちゃんとなっていた。


天井点検口が付いていた。

3Fに1箇所と1Fに2箇所。

大きい窓に、転落防止用のパイプが付いていた。


リビング風の部屋の入り口に、扉が付いてた。


キッチンにボードが取付けられていた。

コレでやっとレンジが置ける。。。
でも、この窓から冷蔵庫搬入するのに、この位置にボード取付けて中に入れられるのかなぁ?

あぁ、、、この写真の左に見えてるけど何故か蝉が中にいた。
後で確認したら、既に死んでたけど。
それにしても、何故に?

後は、防犯カメラとかガレージから中にはいるためのステップとか他にも色々付いてた。

あっ、ガレージシャッターのリモコンってどうなってるんだろ?

早く落ち着きたいなぁ・・・。

そう言えば、この日は兄貴の家の引越しだったな。
あっちはあっちで、新築の家に引越しです。
今度、段ボール貰ってこなくちゃ・・・。

端から見たら「なんだ、この兄弟?」って感じだろうな。。。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 第2弾

2008年08月03日 | 雑談

タバコの箱でマトリョーシカを作ってみた。


写真左から、90%~10%
残念ながらオリジナルの空き箱はない。

10%の大きさのヤツは、工具がないと無理っぽい。
既に壊れ掛けてる・・・。(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電とか

2008年08月02日 | 家・電気製品関連

この日は、家電搬入。

その前に、外構工事が終わってた。

っつっても、コンクリ打っただけ。

ガレージに、棚ができてた。

車弄るとき使えそう。
ちなみに、外に見えるミラーも、今回付けて貰った物。
車出すときの、安全確認用。

トイレの扉が付いてた。

家は狭いから、折れ戸になってる。

親の部屋の照明。

リモコンで上げ下げできる。
写真は、降ろしきった状態。

洗濯機。

洗濯機は設置して貰った。
極端な話、すぐ使える。

オーブンレンジと冷蔵庫。

レンジは置くキャビネットの設置がまだなので、とりあえず段ボールに入れたまま置いておいてもらった。
冷蔵庫は悲しいことに家が狭すぎて階段から搬入できない。
窓から搬入するにもクレーンが必要だけど、別途¥35,000-も掛かるらしいので、とりあえずガレージに置いて貰った。
どうするかは後で考えよう。

んで、テレビ。

自分の部屋用と、リビング風の部屋用。
早くコレでみたいなぁ。
あとは、これら以外に、炊飯器とかFAXとかも来た。

それにしても暑い・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする