オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

昔の自分は細かった・・・

2010-05-13 | 地元
5月13日

 13日の木曜日。橋本先輩がある動画をyou tubeでアップされた。


三重県津市久居進学塾&学習塾れいめい塾の『ケーキ投げ大会』予告編


 今から約20年前の映像。同級生も後輩も皆若い。(←当たり前か。)自分と言えば、今に比べて細いのにビックリしたが、当時も今も顔の大きさが変わってないのには苦笑した。

 ケーキ投げ、と言いながら、ケーキじゃない小麦粉や卵が飛び交っている。当時の自分は高校生。毎年何やかやでケーキ投げをしていたからいつまでも出来ると思っていたが、いつの間にやらそんな機会が無くなっていた。


 気づけば自分も当時の先生の年に近づいてきている。


 先生ようやってたなぁ・・・


 と今、思う。




 けど、こうも思ってる自分がいる。



 まあ、今の自分もやるな。



 世間的にどうかはしらないが



 この感覚を育ててくれた先生には感謝している。


 橋本先輩、本編楽しみにしております!

親父の墓参り

2010-05-04 | 地元

 バーベキューを途中で失礼し、姉貴と親父の墓参りに行く。

 立ち寄ったコンビニで車が動かず焦ったものの、親父が眠る墓園に着く。早速親父の墓まで。


 親父が亡くなって半年以上経つけど、いなくなった実感は未だ無い。

 正直な気持ちだ。

 でも、お墓の前に立つと「親父はいない」と言う現実が目の前に現れる。


 辛い。


 が、この辛さは越えていくしかない。


 そうは思っていても、中々割りきれそうにはない。

今日は別口

2010-05-04 | 地元
5月4日

 姉貴の友達が朝から家族でバーベキューをやるというので、姉貴と一緒に自分もまぜてもらった。

 真夏か!と、空にツッコミたくなるほどの快晴。大きなテントの下でバーベキューを楽しんだ。今日はアサリが美味しかった。

 活きたアサリをそのまま焼き、口が開いたトコロに醤油を垂らして、そのままいただく。地元では当たり前でも都会じゃ食べられない味。存分に堪能しました。

お手上げ

2010-05-03 | 地元

 バーベキューを終えた後、塾に行き麻雀。

 全くええトコ無く終わる。ちょいちょいあがれたけど、結果として勝ちにつながらず。粘れないまま、ただただ沈む展開。弱くなったもんだ。

バーベキュー

2010-05-03 | 地元

 姉貴の家でバーベキュー。最初は姉貴夫婦と3人で始まったが、途中から塾の先生夫婦、橋本先輩、同級生のショーちゃんも加わり、大層賑やかな会になった。いつ帰っても温かく迎えてくれる場所があるってのはいいもんです。


今更ながら

2010-02-13 | 地元
2月13日

 新型インフルエンザの予防接種を受けに三重へ帰った。


 帰る前、梅田大丸のマダムシンコに土産を買いに行く。お目当てのバームクーヘンは「生産が追い付いていないため」販売中止だったので、バームクーヘンにカラメルを乗せた「マダムブリュレ」を買う。にしても、ベースのバームクーヘンが売り切れてるのにマダムブリュレは何で在庫あるんかね。


 三重に戻り、まず行ったのは親父の墓。手を合わせながら自分の近況を親父に報告する。

 その後、家の近くにある内科で予防接種を受ける。つつがなく終了。


 後は自分の時間。まず塾へ。こないだ取り寄せたものの食べきれなかった丸幸ラーメンセンターの豚骨スープと具材を買い込んで行く。塾には明日の津シティマラソンに参加する後輩のナオキと先生の友達、鈴木のセンセがいた。ナオキに下ごしらえをしてもらい、先生も一緒に鍋をつつく。これが美味しかった。初め、野菜が勝ちすぎかなと思ったが、結果的には正解。豚骨のコクが効いた優しい味わい。

 ハフハフ鍋をつついてると、後輩のリエさんが来て、チョコをいただく。んー、ありがたし。


 塾を失礼した後、姉貴の家へ。姉貴・義兄・おかんの4人で食事。しばらくすると同級生のショウちゃんもやってきて夜中まで飲む。

準優進出ならず

2010-01-22 | 地元
1月22日

 浜名湖G1「新鋭王座決定戦」4日目。予選最終日の今日、祐臣は2回走り。昨日時点では26位。準優戦に進めるのは18人。この2回走りで大きく上積みしないと進出の目がない。

 だが、結果は厳しかった。4位と6位でフィニッシュ。

 準優進出はならなかった。だが、明日・明後日もレースはある。ここはG1初勝利を目指して最後まで走り抜けてほしい。

悪い知らせは突然に

2010-01-17 | 地元

 母親から電話あり。

 用件は一つ。

 病気にかかっていたガンタが死んだ。

 まだ3才。人間やったら20くらいだ。早すぎる死に言葉がない。

 ボクサー犬のガンタはいかめしい体格やのに、優しい目をしていた。人が寝ていたら勝手に布団に入ってきて、布団をはがしながら出ていく困った所もあったが、その目を見たら許せた。

 悲しいけど、さよならや。

 親父がかわいがっていた犬やから、ガンタも今頃は親父のひざに甘えているやろう。

 そう、願いたい。

三が日も終わり

2010-01-03 | 地元
1月3日

 昨夜は姉貴の友達の家にお呼ばれし豪勢な食事をいただいた。おかげさまで年末年始とお酒を飲まない日は無かった。親しい人達に囲まれ、のんびりとリフレッシュできた休みだった。


じいちゃんの墓参り

2010-01-02 | 地元

 叔父の家に着き、しばらくしたら姉貴達もやってきた。早速酒盛りが始まる。って、酒飲んでる場合やない。じいちゃんばあちゃんの墓参りや。

 叔父の家の隣にあるお寺に眠るじいちゃんばあちゃん。叔父の家から徒歩2分だ。

 昨日よりは風が弱い。じいちゃんばあちゃんのお墓に線香をあげ、目を閉じる。最近の出来事を心の中で報告する。じいちゃんとばあちゃんのニコニコ笑った顔が頭に浮かぶ。