オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

BURRRN OUT

2006-04-30 | 地元
4月30日

 昨日からぶっ通しでやった麻雀が終わったのは午後3時くらい。打始めが昨日の夜10時くらいやからかれこれ17時間は続けていた勘定になる。

 そっからみんなで王将に行って、中華をウガウガッ!!!と食べて大阪に戻ってきた。

 ちなみに写真は、電車を待ってる時に立ったまま寝そうだったので暇つぶしに撮った写真です。

 寮に戻った時、真っ白になった矢吹ジョー状態になっておりました。



 でも、ほんとね、面白かった。次やんのが今から楽しみですわ。

土曜の夜も眠れない

2006-04-29 | 地元
4月29日

 朝、6時前に寮に到着。食堂で野球に行こうとされていた先輩に挨拶をし、部屋に直行する。横になったら寝れるかなと思ったものの、変なテンションで眠れない。しょうがないから部屋にあるジンをクッと飲んだらあっという間に眠れた。

 携帯の音で目が覚める。不在着信の相手は同期の子から。折り返すと、今日、何時に帰ってくるのという質問。そう、今日は三重に帰るんやった。帰る目的は東京に行った後輩に会うため。って、昨日、いや今まで遊んでたやないかと思うが後輩がちゃんと帰れたかも気になる。ってんで、夜の9~10時くらいで帰るわと答えて電話を切る。

 そのまま二度寝。

 再び目が覚めたら結構いい時間。ちょっと急がないと10時に帰れやんなってんでイソイソ準備をして寮を出る。

 体の調子が良くない。こりゃチトまずい。先輩に教えてもらった液キャベは今の体には効果が無かったみたいだ。うーん痛い・・・。という訳で近鉄特急に乗った僕は缶チューハイを飲むことにする。痛みがまぎれればと思ったのだが、全然そんなことにはならずお腹は痛いばかり。

 久居に到着したのが10時前。迎えに来てくれていた同期の車に乗り込むと後ろに昨日の後輩が乗っている。あれからどしたと聞くと、とりあえず梅田から環状線に乗って2周ばっかした後こっちに帰ってきましたとの事。なるほど、東京への土産話しが出来たね。

 塾に着いたら先生が待っていた。授業はしてないみたいだ。ってんで、さっそく卓を立てる。10時20分、闘牌開始。

 最初は4人打ちでやっていたのだが、後から他の後輩・同期も来てくれたので、人が余ってくる。この問題をクリアーするには?うん、簡単じゃん!!!という訳で3人打ちで二卓立てることに。勝負再開。

 途中で懐かしい子に会えたりしながらも勝負は続いていく。

 気がつけばすっかりお日様は昇っている。それでも僕たちの勝負は終わらない・・・ 

金曜の夜は眠らない

2006-04-28 | 飲み・食事
4月28日

 今日は社員会の打ち合せがあった。今年、自分の課が幹事部署になったので年間の予定をどうするか確認する。その後、メンバー全員で食事をする。

 食事の後、上司から飲み行くぞっ!と誘われた。しかし、4日連チャンで飲んで体の調子が悪かったので丁重にお断わりする。少しは体を労らないとあかんからね。

 梅田でみんなと別れ独り電車を待つ。やっと今週も終わった、明日は三重に帰らんとあかんなとか思いながら。

 その時だった。

 携帯が鳴る。明日、三重で会う予定にしている塾の後輩からだ。さっそく出てみると相変わらずのハイテンションだ。ついニコニコしてしまう。今、梅田におるんですけどね、越知さんは今どちらにいらっしゃるんですかと後輩に聞かれたので素直に梅田やでと答える。泊まる所が無いんですわと続いてきたものの、寮やし、自分の部屋はCDと本と服でトッ散らかって大変な事になっているから連れて帰るんは難しい。ってんで一緒に飲みに行くことを選択。ヨドバシカメラの前にいるというので、とりあえず阪急の改札を出る。で、阪急からJRへ向かう連絡橋の上で手を振り合って無事に合流。とりあえずヘップの裏にあるバーに連れて行く。

 彼は今年から社会人として新生活をスタートしている。入った会社は誰でも知ってるような会社。配属は東京なのだが今日まで明石で研修があったので、ついさっきまで後輩の子と食事をしてたらしい。そやったんやと聞きながら仕事の調子はどうと聞くと、これがまたしゃべるしゃべる。営業としては最前線の支店に配属になったこと、営業の神様と言われる方が間近にいること、エトセトラエトセトラ。とにかく話しが止まらない。こんだけ元気な新入社員やったら、来てもらった方はさぞかし嬉しいやろ。またまたニコニコしてしまう。

 しばらくすると一人合流。これまた今年社会人デビューした子でこの近くで一人暮らしを始めている。僕は6年振りくらいに会ったのかな。全然変わっていない。変わった所と言えば、お化粧をするようになったくらいかな。ってくらい変わっていない。で、三人でわいわい話しをしていると閉店の時間。夜中2時。当然電車は無し!!!

 という訳で、近くにあるバッティングセンターに行く。ここは朝の5時までやってるからねんと、こないだ行ったばっかなのに思いっきり知ったかかましつつ店内へ。するといましたよ、バットを振っている輩どもが。早速僕たちも一人ずつゲージに入ってバッティング。僕は100キロの球を打ったのだが酔ってる割にはいい感じで球が飛んでいく。うーん気持ちいいね。

 とはいえ、バッセンで朝の5時まで粘れるわけもなく再度河岸を変える。後輩の子達はあまりお酒が飲めないのでこれまた朝の5時までやっているファーストキッチンに入る。席に着いたら、電車待ちのウダウダしたムード満載。おかまいなしで話しをしていると、さすがに疲れたのか後輩がダウン。とりあえず写メっておく。

 そのままゆったり時間が流れていき朝の5時を過ぎる頃、僕たちはそれぞれの眠る場所に帰っていったのだった。

ちょいと気になる

2006-04-27 | 日々の雑感
4月27日

 日中、お客さんのトコに向かってトコトコ歩いていた。

 その時、一枚の看板がふと目に止まった。

 「中華喫茶いこい」

 ンッ?!中華プラス喫茶??初めて聞いたな。どっちがメインやねん。てか、天津飯・ラーメンとクリームソーダのセットとかあるんかな。うーん・・・きになる・・・

決められない

2006-04-24 | お仕事
4月24日

 今日、上司から自分の答え方について叱られた。前々から言われている事でもあるのだが、要約すると「お前は何も決めていない」という事である。自分に何の考えもないからあっちにフラフラ、こっちにフラフラするんやと言われた。バッサリ!!!

 でも、全くおっしゃられる通りである。決めていないと言われたのだが、決められないというのが正直な所である。なんでや?と言われるが、それが何なのかわかっていたら自分も苦労はしない。だからずっと悩んでいる。同じ所をグルグル回り続けているような。そんな気を持って仕事をしていると当然気分も盛り上がらないのだが、いきなりそう考えてしまう時が自分には間違いなくある。

 だが、こんなままではどこへも行けないというのがようやくわかってきた。昨日父親から言われて感じた「浮世の風の寂しさ」が原因なのか今日叱られたのが原因かはわからない。おそらくどちらもだろう。自分を気にかけてくれている人がいる。改めてそう思えた今、自分を意識的に変えていくよう努力しよう。

少しでも昨日の自分に勝つために。そして、明日の自分を勝たせるために。

おひっこし

2006-04-23 | 地元
4月23日

 朝8時過ぎに起きる。姉ちゃんに連絡する。確か8時には来いって言われてたのを思い出したからだ。すると、もう友達も何人か来てくれているからはよおいでと言われ、とりあえず姉貴の家に向かう。

 姉貴の家に行くと、すでの友達が何人か来られていた。挨拶を済ました後、まず姉貴の新居を見に行くことにする。連れて行ってくれたのは姉貴のダンナさん、つまり義理の兄貴。なのだが、僕と同い年なんでお兄さんというよりは友達みたいな感じで話をさせてもらっている。

 車の中で話しをしている内に新居に到着。思わず出た言葉が「すごっ!外人の家みたいっ!!」話しを聞くと建築会社の社長さんが自分の趣味で建てた家らしく、外装や内装のあちこちでこだわりが感じられる。うーん、すごい家を見つけてきたもんや。

 で、姉貴の元に戻った僕たちは、早速引っ越しを始めた。人手が足りやんからあんた帰っておいでと言われたので、しんどいかなと思っていたのだが、姉貴と旦那さんの友達だけで10人くらい来てもらっていたので、荷出しはあっさり終わる。そっから、新居に行って搬入。これまた早い早い。僕が一人でやった寮の引っ越しとほとんど代らない時間で終わる。

 その後、手伝ってもらった方たちと近くの焼肉屋でランチをする。ま、食べた量はランチを軽~く超えていましたが。その後、細かい作業を手伝ったり、元気一杯の犬の散歩をしたりと引っ越しが一段落するまでいて家に帰る。明日は仕事。大阪に戻らないと。

 家に戻ると、母親から何食べたいかと聞かれた。肉はお昼食べたしなぁ~、うーん・・・と三秒考えた後、「鍋!!!」と答える。そっから両親とちゃんこ鍋屋に行き鍋をつつきながらビールを少々飲む。楽しい時間だったが、最後の最後で父親から「いい人はおらんのか?」と直球の質問がいきなり来てビックリする。先輩、やっぱり30超えたら世間の風当たりってモンを感じますわ。ってどの先輩やねん!!!

 ほろ酔い気分のまま電車に乗った僕は心身共に疲れてたのか気持ち良く眠りに落ちた。

里帰り

2006-04-22 | 地元
4月22日

 姉ちゃんの引っ越しを手伝うために三重へ帰った。

 鶴橋駅にあるブックオフで竹本健治「匣の中の失楽」を買う。何年も前から読もう読もうと思っていた作品だ。なんで特急に乗るなり読み始める。

 久居駅に到着。あたりはすっかり暗い。とりあえず家に帰り晩飯を食う。で、しばしネットサーフィンをしてから塾に行く。

 塾で先生・奥さん・同期・後輩といろいろ話しをする。特に同期の子とはゆっくり話す機会が最近無かったので楽しかった。いやー、いい時間を過ごさせてもらいました。

平日

2006-04-21 | 日々の雑感
4月21日

 今日は朝から晩までバタバタ。事務所を出たり入ったりする。どうしてこんなに次から次へとする事が出てくるんだろう。

 そして、気がついたら午後8時半。もうこんな時間かいな。うーん、光陰矢の如し。帰るか。

で、何も食べずに寮へ戻って寝た。

 こう書くと、なんか寂しい一日やった気が・・・。やっぱ、晩は飲まんとあかんってことかな。


早帰り

2006-04-20 | 日々の雑感
4月20日

 明日、直行なので車で寮にまっすぐ帰った。寮に着いた時間は8時、前。うーん。こんな時間に寮におるんは久々。とりあえずテレビをつけたら、「うたばん」をやってる。石橋の顔ってホント久々に見たなあと思いながらチャンネルをサクッと変える。そして、こんな時に限って阪神は試合をやっていない。やれやれ。しょうがないので、読みかけになっているGARY HAMEL「LEADING THE REVOLUTION」を読む。ガツガツ読んでいる間にええ時間になって、気がついたら本を持ったまま寝ておりました。


 これまた久々のことですね。

歓迎会@寮

2006-04-19 | 飲み・食事

4月19日 

 寮で歓迎会をした。今年は3人が入寮したので結構な人数となっている。これまで全然話していない子もいたのだが、くだけた雰囲気の中いろいろ話せて、なかなか盛り上がった。でも、自分が持ち込んだスピリタスは飲む人も少なくあまり盛り上がらなかった。うーん、しゃあない。これは一人でチビチビ飲み切る事にしようか。