オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

家族旅行(愉快な方もご一緒に)

2009-06-21 | 地元
6月21日

 朝11時前。久居駅に到着すると姉貴が待っていてくれる。車に乗り込み向かった先はデニーズ。すでに両親と母親の友達、後輩のリョータがいる。挨拶を交わすなり店に入り飲物を頼む。しばらくすると姉貴の知り合いのメグちゃん、我が同期のショウちゃん、姉貴の知り合いチカちゃん、これまた姉貴の友達のミツル君がやってくる。総勢10名。かなり賑やかなメンバーが集まった旅行だ。

三重に帰る

2009-05-16 | 地元
5月16日

 三重に帰った。昼過ぎに着き、姉貴のお店へ。母親・姉貴と話しをする。

 姉貴の店を出た後、津競艇へ。今日、蒲郡競艇場で開催されているG1に三重のスター、井口選手が準優戦に出ている。優出への期待を込めて舟券を購入。

 津競艇を出て一度家に戻った後、ファミレスで姉貴・後輩と話しをする。

 晩、姉貴のお店を手伝う。まあビールを注いだりしただけなんやけど。同期と後輩も来てくれたので、賑やかになった。ちなみに自分は運転手なのでお酒は無し。

 飲んでる途中、携帯で蒲郡の結果を見たら、井口選手がまさかの優出を逃していてビックリ。その瞬間、自分の舟券もただの紙切れだ・・・

 姉貴の店を閉めた後、皆でもう一軒行き、最後、姉貴の家に泊めさせてもらう。


再度三重

2009-05-05 | 地元
5月5日

 朝起きたら雨。それでも目に見える周りの緑は美しい。

 と思ったのも束の間、朝から元気一杯の子供達の声が耳に入ってくる。昨日話しができなかったので、朝から皆で話しているといつの間にやらお昼。結局、お昼ご飯までご馳走になってしまった。本当にお世話になった。

 車で大阪に帰る家族と家の前で別れ、豊橋で東京に帰る友達と別れ、金山で実家に戻る友達と別れ、名古屋に着いたらまた一人。

 少し淋しくなった。

 近鉄に揺られて地元に戻る。昼間から飲んでいた姉貴達と合流し、飲みにまぜてもらう。で、友達に家まで送ってもらい速攻で寝る。

 5連休も明日で終わり。ほんまあっと言う間やった。



サプラーイズな麻雀大会

2009-05-03 | 地元
5月3日

 晩、塾で開かれた麻雀大会。朝、影のフィクサー(とか言いながら思いっきり見えている)姉貴からは「あんた、絶対勝ったらあかんに!」とキツーイお達し。理由を聞いたら納得。てか、知らんかったら涙もんやん。

 一回目の半荘。流れを乱さないように目立たないように静かに静かに打つ。結果、ちょいマイナスの3位。浮かなければ優勝は無いからこんなもんやろ。

 と、思っていた所に聞き覚えのある声が聞こえた。

 「私もやるに。」

 姉貴だ・・・。


 弟として、姉貴の後ろからアドバイスを送る。引きが太い。抑えた自分がアホらしなるほどに上がり続ける。満貫・満貫・満貫(内、親は2回)これで勝負あり。
見事なまでにドトッパー(←怒涛のトップを取る人 by 片山まさゆき)で終了。勝ったらあかん!と言っといて自分は勝つ!・・・さすがB型・・・。

 そこから姉貴のプラスを消す半荘を2回ほどやる。まあ勝つ気のない自分に欲しい牌が近づいてくるはずもなく、最後の方、手なりでは何も出来ない状態になった。つらい麻雀だったな・・・

 このまま終われば悲しい一日だったが、夜中に奇跡を味あわせてもらった。自分の体でだ。

 してくれたのは同級生の征ちゃん。独立しているカイロプラクティックの先生だ。何で俺に言わんねん!と渋い顔でたしなめられた後、体を見てもらった。背骨を見ていく内に「ここやな」と言う。そこからは早かった。征ちゃんの指示に従って体勢を変え押してもらう、と、メリメリと音が背中からしてビックリした。でも、それが良かったみたいで背筋の張りが感じられなくなった。凄い!の一言だ。


 で、軽くなった体でそのまま寝込み、気がついたら朝の7時。どうやら優勝者が決まったようだ。最後の半荘は壮絶な戦いになったらしい。その壮絶な戦いを勝ちきり優勝したのは薬剤師に合格した後輩。

 ついてる奴には、やっぱ運がよってくるもんやね。

 晴れやかな顔で優勝賞品を掲げた後輩、そこからは・・・・・


 プププッ!面白すぎてここでは書けまへん。


三重にGo!

2009-05-02 | 地元
5月2日


 さぁ今日から5連休!


 とは言え、さしたる予定もなく実家と友達の家に遊びに行くだけだ。


 少し前、巷で流行った堂島ロール、まがいの北摂ロールを土産に三重へ帰る。


 両親と姉貴の店で晩御飯を食べる。背中が痛い理由がわからないので、とりあえずお酒は控えておく。隣で飲んでいる後輩と義兄が正直うらやましい。最後は運転手となって姉貴の家に泊めさせてもらう。

 不健康ゆえの健康的生活。

 何も面白くない。

 おまけに朝方痛みで目が覚めるし。

 所変われど自分は変わらずだ。 

帰れずに電話

2009-04-16 | 地元
4月16日

 塾の後輩が薬剤師試験に合格した。今日、そのお祝いが塾で開かれる。

 実は仕事を早く終わらせて地元に帰る予定にしていた。しかし手配やら急に言われた資料作りやらで、事務所を出たのは結局10時前。

 もう帰れないので、代わりに塾へ電話する。先生が出る。電話越しに賑やかな空気が伝わってくる。主役は広島の先輩と電話中だったので、参加中の後輩・同期と話しをする。話しが一段落しても主役は電話中だったので「おめでとう」と伝言を残し電話を切る。


 と言う訳で、後輩に伝えたかった事を少しだけ書きます。


 ヒロキへ

 薬剤師試験合格おめでとう。君が次のステージに立てた事、心から嬉しく思います。次会った時、薬剤師を目指し20代の大半を捧げた8年間について聞かせてください。ま、卓でも囲みながらね。


牡蠣うまっ!

2009-03-22 | 地元
3月22日

 昨日、大阪から地元に戻り、姉貴の店「かしわ家」で両親・塾の先生・同期と一緒に食事。幸せな一時でした。

 明けて今日。

 同期・先生一家達と鳥羽までドライブ。ちなみにおとんおかんも一緒。

 目的は・・・


 牡蠣!牡蠣!!牡蠣!!!


 そう、


 牡蠣の食べ放題!


 焼き牡蠣・蒸し牡蠣・牡蠣フライ・牡蠣ご飯・牡蠣の佃煮・牡蠣の味噌汁と牡蠣づくし。ガッツリ堪能させていただきました。


 プリプリな牡蠣が好きな方には絶対お勧めです。

  お店の名前は「久保田水産」

  要CHECK!ですよ。

いとこが来た。

2009-01-02 | 地元
1月2日

 朝から姉貴夫婦とパチンコ屋へ。全然空いてるスロットをやるが勝てるはずもない。コインを出しては呑まれ、出しては呑まれている内に気がつけば呑まれっぱなし。昨日の競艇に続き、今年の勝負運はあまり良くないかも。

 新年早々こんな話しはよそう。

 晩、いとこが遊びにやってきた。20年以上ぶりに会ったが見た目からはっちゃけぶりまでとんでもなく変わっていて驚いた。時間は人を変えるって当たり前の事を実感できました。

 お寿司を食べつつビールをグビグビ飲んで、そっから姉貴の店で焼酎をさんざん飲みすっかり酔い酔い。ここで黙って帰ればよいものをそうしないのが酔っ払い、母親に塾まで送ってもらい、そのまま麻雀にまぜてもらう。が闘牌中の記憶は無く、気付けば夢の中。

今日のわんこ

2009-01-01 | 地元

 晩。両親と一緒に姉貴夫婦の家で鍋をつつき、そのまま泊めさせてもらう。

 食事中、ご主人様の肩に甘えるガンタ(ボクサー犬)。見た目はかなりいかついが甘えん坊。犬好きにはたまらないキャラだ。

正月の朝焼け

2009-01-01 | 地元
1月1日

 朝まで麻雀をやりきった。よう眠らんだもんや。が、限界。とても初日の出を見に行く余裕もない。とりあえず塾の窓から見た朝焼けの空で我慢。

 同期に家まで送ってもらい即就寝。

 いきなりの寝正月だ。