7月5日
ドイツ・イタリアと言われればついつい日独伊三国軍事同盟を連想してしまう。
いきなりどうでもいいことから書いてるけど、W杯準決勝ドイツ-イタリア戦は本当に素晴らしい試合だった。6時に起きたので延長だけしか見ていないが、どちらも100分以上走り回っているのに足が止まらないカウンターの応酬にはホンマ興奮させられました。死力を尽くす。まさにそんな試合。
試合を見終えて、チャンネルを変えると北の方からミサイルが発射された事を各局が伝えている。緊迫した空気が画面を覆っている。そしてその空気がこちらにも伝染してくるような。
この温度差は何だろう?
ドイツではサッカーに狂っている。
日本海ではミサイルが降っている。
そして僕は仕事に行くためにネクタイを締めている。
興奮を鎮めて。不安を押し殺して。仕事に向かう。何事もないかのように。
どれもこれもが7月5日の今、この世界で起きている。
当たり前だけどこんな世界の中で僕たちは生きている。
ドイツ・イタリアと言われればついつい日独伊三国軍事同盟を連想してしまう。
いきなりどうでもいいことから書いてるけど、W杯準決勝ドイツ-イタリア戦は本当に素晴らしい試合だった。6時に起きたので延長だけしか見ていないが、どちらも100分以上走り回っているのに足が止まらないカウンターの応酬にはホンマ興奮させられました。死力を尽くす。まさにそんな試合。
試合を見終えて、チャンネルを変えると北の方からミサイルが発射された事を各局が伝えている。緊迫した空気が画面を覆っている。そしてその空気がこちらにも伝染してくるような。
この温度差は何だろう?
ドイツではサッカーに狂っている。
日本海ではミサイルが降っている。
そして僕は仕事に行くためにネクタイを締めている。
興奮を鎮めて。不安を押し殺して。仕事に向かう。何事もないかのように。
どれもこれもが7月5日の今、この世界で起きている。
当たり前だけどこんな世界の中で僕たちは生きている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます