オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

青山高原の風車を見た

2007-05-04 | 地元
5月4日

 後輩の車に乗って青山高原まで行ってきた。お目当ては風力発電機、まあ、馬鹿でかい風車です、を見るためだ。

 昼間っから「あじよし」で焼肉を存分に食べた後、行った喫茶店に置いてあったタウン誌。そこに風車の記事が載っていた。で、暇なので行ってみるか!ということになり、勢いのままに青山高原まで走ってきたのだった。

 実家の近くから見やった風車も大きいと思っていたが、間近で見たらイメージしてた大きさよりもさらに大きかった。こりゃ感動モンだ。今日は風が吹いていなかったので、風車も静かだったが、何回か来ている後輩に聞くと普段は風も強くて風車もブンブンに回っているらしい。それを見たらもっと衝撃が大きかったかなと思う。

 ともあれ携帯で写真を何枚か撮る。(一応載せときます。)

 が、自分が撮った写真から風車の大きさが伝わってこない。何度もチャレンジするが全然無理。フレーム外ってことかと諦めつつも何枚かバシャバシャ撮る。

 で、青山高原から塾に戻った時、母親から連絡が入って、一家団欒のために家に帰る。


ひさびさジャ~ン!

2007-05-03 | 地元
5月3日

 すっかり暗くなってから三重に帰る。

 早めに帰ろうと思っていたのに、えらく遅くなった。これは誤算だったが原因ははっきりしている。部屋の掃除をしたからだ。部屋のアッチャコッチャに散乱している服やらCDやら本やらを整理してたら全然終わらなかった。おまけに整理してたらまだ手にも取ってない本が出てくる出てくる。で、いつ買ったっけ?とか思いながらパラパラめくったら最後、本の世界に突入して気がつけば夜。いや~、掃除をすればするほどはかどらないジレンマに陥っちゃいました。

 最寄の駅に着くなりテクテク歩いて塾へ。中に入るとすでに一卓立ってて、同期の子と後輩が熱戦中。最近、人の後ろで牌勢を見るってことをしなくなったなあとか思いながらも、今日もせずに後輩と話をする。そうこうしてる内にメンバーが集まって、二卓立てれる状況に。そりゃやるでしょ!ってんで、早速卓を立てる。闘牌開始。最近、会社でやる機会が無いので久しぶりの麻雀だ。

 最初の半荘。放銃するわツモられるわ手が大きくならんはで全然ダメダメだった。ので、こりゃ次も覚悟しとかな。って思ってたのに、次の半荘から手に勢いが出てくる。んっ?何でやと思うけど、出始めた勢いは止まらない。あれよあれよとトップを二回取る。いやあラッキーラッキー。で、本当だったらこの後、ツキが離れていってフラットな感じになっていくのですが、その前に眠気がやってきて、気がついたらウトウトと夢の中へ・・・。

 気がついたら周りが明るくなってて、最後の一局を迎えた所だった。で、そのまま勝ち逃げ状態で麻雀が終了。片付けた後は、実家まで送ってもらい親への挨拶もそこそこに即爆睡。
 


A miserable suit

2007-05-02 | お仕事
5月2日

 夕方。先輩・同期と打合せをしていた。その時だった。同期が眉を潜めこう言った。「オッチー、お尻破れてない?」

 えっ!ほんまかいな?と同期が指差したお尻の部分に手をやれば確かに破れている・・・。ひょっとして朝から破れてたんか?全然気づかんかったぞ。まあ、いつからかって考えたら考えるほど恥ずかしくなるから、とりあえず縫うことにする。総務で裁縫道具を借りて打合せを終えた会議室で一人縫う。玉結びってどうするんやったけとか思いながらも無難に縫い終える。で、こわごわはいた後は何事もなかったかのように仕事をし、寄り道せず寮に戻る。

 部屋に戻ってズボンを脱いだら、縫った所からまた破れてた。

 昔のスーツをずっと着てたらやっぱり問題があるってことですな。反省反省。


どうにもこうにも

2007-05-01 | お仕事
5月1日

 連休明け。なのに体がだるい。昨日、展示会で立ちっぱなしやったせいか、展示会の後に行った水泳が効いているかはわからない。

 だるい。と言っても、仕事は待ってくれない。連休明けまでに答えを出さないといけないテーマのため、終日動く。

 結局、テーマに対してどうするか、その目処が今日立ったのはよかったけど、この答えではまだまだ。もっとしつこく交渉する必要がある。