大阪府釣り団体協議会でやろうとしていることの一つに、子供とシニアの釣りとして「親子釣り教室」があります。これを何とか行いたいものと日本釣り振興会の総会でも話していますが、今のところ前に進んでいません。
この8月の夏休みを利用して何とか開催したいと思っているのですが、どうやら時間的に間に合わないかなとも。今、日本釣り振興会大阪の横倉さんにもお願いをしているのですが、選挙が目の前に来ているので少し無理かなと考えています。
今、大阪湾の釣り禁止問題が全国の釣りファンの仲間から注目を浴びています。これは釣りというものは自己責任によるところの趣味の遊びだと言う認識が足りないためではないのかと思います。また、子供の頃からのマナー教育と常識が身についていないという事もあると思います。
例年のフィッシングショーで行っています「エビ釣り」は今年も大変好評でした。
京都で行われる釣りの祭典でも、これを取り入れて行われらしいです。
私は、これも良いのですが、これとともに、日本釣り振興会が作っている「つりの基本とまめ知識」を教本として、「マナー」「仕掛け」と、できればグランドでも良いのですが、竿を持っての「投げ釣り」もやることができれば、実際の釣りの際にも役立つと思うのです。
まとめますと
1時間目・子供とシニアに釣りの楽しさと、マナー
2時間目・魚についての事を教本で
3時間目・釣りの仕掛け作り
4時間目・それに基ずくキャスティング等々
そして年間を通じての色々な釣りの行事への参加を呼びかけることなどをすれば、釣人の底辺拡大ができると思います。賛同者の方の意見を募ります。
この8月の夏休みを利用して何とか開催したいと思っているのですが、どうやら時間的に間に合わないかなとも。今、日本釣り振興会大阪の横倉さんにもお願いをしているのですが、選挙が目の前に来ているので少し無理かなと考えています。
今、大阪湾の釣り禁止問題が全国の釣りファンの仲間から注目を浴びています。これは釣りというものは自己責任によるところの趣味の遊びだと言う認識が足りないためではないのかと思います。また、子供の頃からのマナー教育と常識が身についていないという事もあると思います。
例年のフィッシングショーで行っています「エビ釣り」は今年も大変好評でした。
京都で行われる釣りの祭典でも、これを取り入れて行われらしいです。
私は、これも良いのですが、これとともに、日本釣り振興会が作っている「つりの基本とまめ知識」を教本として、「マナー」「仕掛け」と、できればグランドでも良いのですが、竿を持っての「投げ釣り」もやることができれば、実際の釣りの際にも役立つと思うのです。
まとめますと
1時間目・子供とシニアに釣りの楽しさと、マナー
2時間目・魚についての事を教本で
3時間目・釣りの仕掛け作り
4時間目・それに基ずくキャスティング等々
そして年間を通じての色々な釣りの行事への参加を呼びかけることなどをすれば、釣人の底辺拡大ができると思います。賛同者の方の意見を募ります。