大阪堀江出身の麻雀プロ、土田氏の大阪後援会として発足しての
第一回大会がH24年12月1日に行なわれた。
場所は、土田プロが講習をされているところでは迷惑なので、梅田富国生命ビルのならびにある「ミスターりん」と言うビルのなかにある、集い麻雀「菜の花」という麻雀クラブを借りて行いました。
午前10時30分集合と言う事で開始は11時から行ないました。
土田プロがこの朝は、九州から来られるという事でしたので到着されるのを待ってはじめることにしました。
ルールは連合会ルールを基本にした土田会ルールということでの4回戦勝負ですが
メンバーが20人集まらなければ1組ができないことになるので参加者の調整が大変でした、前夜まで2名がはっきりしない為、島田さんにお願いしてとりあえずメンバーを揃えてもらいましたので、20名きっちりとなり先生には入ってもらうことができず、見て回っていただきましたので、先生との対戦を期待していた人には申し訳なかったと思います。
1回戦が、午前11時から11時50分まで
2回戦が、午後12時から12時50分までと2試合の後お昼にしました
食事、休憩の時間ご再開
3回戦が、午後1時30分から2時20分まで
4回戦が、午後2時30分から3時20分までの4回戦の合計点数から順位を決める
のを土田プロが自ら集計までしていただき恐縮でした。
この大会は勝ち残りのトーナメント形式をとり、常に勝っていかなければ上に居れないと言う戦いにしました。
私の予想では男子では浅野さんもしくは、尾本さんが、女子では高橋さんか、島田さんが優勝候補と思っていました、テーブルが5卓でA,B,C,D,E,と有りEのテーブルに座ってばかりいるとダメということで最初はクジで2回戦からAテーブルを目指しての戦いでした。
結果・尾本氏が、4回戦のうち3回トップを取り優勝しました、2位の島田さんは
1回、2回とトップをとったのですが3回、4回が少し落ちたのですが総合では
2位となりました、浅野氏は初回に73,000点もとったのですが、あとが続かづ惜しくも3位となりました、私はE卓から始まりC,B,Aとあがって行ったのですが、うえの人に追いつかずまたも4位でした。