3日続きの青魚の話しです。
親玉とも言うべき魚は、マグロです。
日本人が大好きな魚といわれている
種類としては、クロマグロ・メバチ・キハダ・ビンナガ・などがいるが、
このクロマグロが王様といわれて、シビとか、クロシビ、とか、
関西ではヨコワともいわれていて関東ではメジともいわれる。
このマグロの100gあたりのEPA含有量は1400mgで赤身は高タンパク、低脂肪で
必須アミノ酸がバランスよく含まれている
選び方としては
・角がとがっているもの(時間がたつとまるくなる)
・筋目が少ないもの
・黒い斑点(血の塊)がないものまたは少ないもの
・筋目が均等に直線状に入っているもの。
(写真はいつもの小西さんの図鑑から、新しい図鑑がでています、今注文中でまた
紹介します。)