名人さんのウキのことは,まだ続きますが、(四国の小里さん、松田さん、大阪の宮川さん
三重の森本さんに大谷さん、和歌山の宮井さんに、妹尾さん、と磯以外にうちの師匠)と・・
少し話しを変えて、健康の事
私ぐらいの年になると周囲の友が色々と病気になる、私も含めて
でもまだ元気なほうかなと思っているが、・・・
毎月行っていた高校時代の同級生の食事会もたびたび飛ぶことが出てきた、それは誰かが
体調が悪くなるからで、7人が6人になり5人と寂しくなる、今月はとうとう3人になった。
一人が夜中に膵臓が痛み緊急で入院、又一人は奥さんが悪くなり付き添いでの入院と
私も先週血液検査の結果を恐る恐る聞きにいったが正常とのことでホットした。
この血液検査の新常識というのが書かれていた、成人の10人に一人が高血圧症という,
またコレストレールが高いとまずいわれるのが「タマゴ」でも本によるとコレストレール値が
高い人でも1日に1~2個を毎日食べなければ大丈夫と言うからそんなに気にしなくても
よいらしい、それと血液をさらさらにするのがよいとのこと。
お互い何をするにもまずは健康第一です、後何年元気でおられるか、大概やりたいことは
やってきたので、後は仲間と楽しく過ごせたらと思います。